Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


花盛りの山麓



首都圏では、
2月に水仙や梅が咲き、
3月初めは、木蓮やこぶし。
3月末に、桜が咲き、
4月に入ると、たんぽぽが目立ち始め、
5月にツツジが咲きますが、

この地では、4月中旬に一斉に花が咲きます。
ですので、足元では水仙がたんぽぽが花開いているのですが、
その上を見上げれば、
桜が満開になってたりします。

早咲きのツツジなのでしょうか、
ともかくツツジと桜が一緒に咲いていて、
しかも、水辺では、水芭蕉が顔を出しています。

尾瀬なら、水芭蕉は6月ですが、
この地は、尾瀬ほどの標高はなく、
雪深くもないので、4月に咲いています。

私の家に登っていく道は、
今、桜や木蓮のトンネルになっています。

なんていうゼータク。

アバター
2025/04/22 09:46
>ソルトさん

青空に白い花弁を突き上げる木蓮、
その横に薄紅色の桜が満開となり、
足元には黄色のタンポポや水仙が咲き誇っているという
実にカラフルな光景が見られるのですよ。

お花畑って、実際にあるんだなあと思いました。
アバター
2025/04/21 21:13
素敵ですね!
順々も楽しめて良いのですが、一斉に開花しているのも見てみたいです。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.