4月20日 「郵政記念日」
- カテゴリ:タウン
- 2025/04/20 04:25:29
ミツバチを保護しました。
2025/04/20

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
ヒツジ学園 | 1.89cm | ![]() |
今日は「郵政記念日」。
1871年(明治4年)のこの日(旧暦3月1日)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度が実施された。
「郵便の父」と呼ばれる政治家・前島密(1835~1919年)の立案によって、東京・京都・大阪の3都市と東海道線の各駅で、郵便物の取り扱い、切手の発行が開始された。翌年にはほぼ全国的に実施された。日本の郵便制度は、イギリスの郵便制度を参照しつつ、従来の飛脚の方法も取り入れたものであった。
逓信省(現:日本郵政グループ)が1934年(昭和9年)に一般会計から分離して通信事業特別会計が創設されたことに伴う記念事業の一環として、「逓信記念日」として制定された。
逓信省が郵政省・電気通信省の2省に分割された1950年(昭和25年)からは「郵政記念日」と改称、1959年(昭和34年)に「逓信記念日」に戻されたが、2001年(平成13年)の中央省庁再編に伴い郵政事業庁が設置され、また将来の公社化が予定されていたため、再び「郵政記念日」となった。

-
- フォルテ
- 2025/04/20 08:18
- 確か前島密だったと思うけど、アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンと面会して、リンカーン大統領の人種に対する偏見無く前島を温かく迎えた姿勢に、前島がいたく感激したという逸話があった気がする。
-
- 違反申告