お米の話
- カテゴリ:日記
- 2025/04/18 09:59:39
現在食べてる日本のお米は
ねこまろさんが幼少時代土をこねて
遊んでいた頃中国から朝鮮半島を経て
日本に伝わったと言われています
歴史で習った方も多いと思いますが
縄文時代とか新石器時代と呼ばれています
それは置いておいて
今現在お米が高騰してますが
昔タイ米騒ぎがあったのをご存知ですか
あれは1993年でした←遠い目(イーストウッド風に)
日本は記録的な冷夏で米の収穫が激減して
コメ不足になり急遽タイ米を輸入しました
32年前の出来事です
若い人たちは知らないと思いますが
僕はけっこうタイ米好きでしたよ
カレーやチャーハンにはタイ米の方が合いますよね
タイ製ホラー観てたらふと思ったので
日記にしてみました(^_^)v
今年は記録的な猛暑になるみたいです
作物への影響はどうなんでしょうね
新米のでる、9~10月の、一ヶ月前に在庫処分で、値が下がるって予報してるおっさんもおるよねwww
そっちの方が、信ぴょう性ある。
ことしの作付け量・・・気候がよめないから。
できだかをみて、処分ての。
1合5万円くらいで荒稼ぎしてください
諸事情で、食べおくれてるので、10合くらいなら贈れますよ。⇐フリマで、サギでてきそう。w
テレビではどこかの経済評論家?みたいな
オッサンが4月からは米の価格も落ち着くみたいなこと
言ってた気がする あてにならないよな~
米買わないといけないけどな
去年の倍以上するもんな
食べない訳にはいかないし
いつの間にか、米不足が解消されましたけど。
今回の米高騰は、収束の兆しがみえませんね。
高騰により、農家の所得が激増するなら納得もするが、転売や間で抜きやがる輩がいるなら許せん。
おぼえてます。
米・・・かえてたけど。
農家が、玄関先をまわって、うりつけにきてたから・・・。
現金収入が、収穫時しかないので。
自家米の分を切り売りしてきてたので。
日本人って援助してもらってると言うより
買ってやってるんだって気持ちの人が多いからかな
日本人は基本的に上から目線根性が抜けないから
近隣諸国からも嫌われる
それでも買わない日本人に文句殺到だった記憶。
「我が国だって、日本に予定以上に輸出するつもりはなかったのを援助してるのに、まずいとか言うな」みたいな。
米屋に泥棒入ったとか。
私はお金が出来たら、外国産米でもありがたく買わせていただきます。
放出している備蓄米はどこ行っってるのかな~
近所のスーパーにも売ってないけど
そうなんですよ
バターライスに合うみたいです
ナシゴレンには最高なんじゃないでしょうか
タイ米は買ったことはないです。
知らずに外食で食べたことはあるかも。
パラパラしてそうだから、確かにカレーには合いそうですね。
本当です でんでん虫は大好物です
ナメクジに似てますがいけますよщ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
日本人のお米の食べ方と違いがありますから
調理次第で美味しくなりますね
食べてみると以外に美味しいですよ
タイ米と中国米は買って食べた記憶があります。
が、やっぱり日本米が1番ですな。
当時、ねんざさんはタイ米と間違えてマイマイを食べてしまい、
以来、別名マイマイカブリと呼ばれてる、というのは本当でつか?
(´◉◞౪◟◉)
なんかなつかしいですね。
昭和の米騒動でした=^_^=
タイ米はジャポニカ米より細長く、粘り気の無いお米。
私はチャーハンではなくピラフにして食べました。
炊飯器にバターと具を入れてスイッチポンで出来上がり。
バターの馴染みが良くて美味しかったですよ(^^♪
タイ米は買ったことないです。
パサパサして不味いって言う人もいましたが
好みの問題で調理して食べると
美味しいです
幼かったもので成人してからニュースで見て詳しくなりました。
タイ米ってどんな感じでしたか?
ちょっと興味があります。