南高北低で早い夏の始まり
- カテゴリ:日記
- 2025/04/17 03:51:10
今日は、昨日から日本の南には高気圧、北には低気圧があってゆっくり移動しているので、南から暖気がどんどん流れ込んでいるため、南高北低の気圧配置となっており、すでに夏の気象状況となっている。4月から夏の気温になってしまうと、このまま夏に向かって気温は上昇するばかりであるから、今年の夏も猛暑、酷暑と言った状況になることは想像できる。
昔、現役の時は駅から会社まで徒歩で南方向へ向かうのだが、ちょうど朝陽が顔の左側に当たって暑く眩しかったのを覚えている。自分は、その時から雨用の軽い傘を日傘にして通勤をしていた、女性はお洒落な日傘をしている人を見かけても、男の日傘は全く見かけなかった。ただこれほど暑い時代に変貌してしまうと、見た目など気にしなくなるから、今年は日傘を使う人が多くなるのではないかと予想する。一度日傘を手にしてしまうと、手放すことが出来ないのは確かだ、傘屋さんは繁盛するのではないかと考える。万博会場は、間違いなく売れるだろう。
さてこの時期は、新緑の時期に向かって樹木の新芽が伸びるのが早い。庭にあるタラの芽が気が付いたら伸びて葉に変わってしまっていたが、昨夜は新芽の部分だけ天ぷらにしてビールのつまみにしてみたが、取りたてはやはり美味い。それから今は、桜が終わって芝桜の時期であるが、家周りにはピンクの芝桜が満開になっているので、道を通る人が写真を撮っていくのである。埼玉では、羊山公園の芝桜が有名であるが、我が家は満開でも秩父は寒いから満開ではないと推測する。昨年出かけたときも早すぎた記憶があるので、今年は下旬に入ってから出かけてみることにする。もちろん缶ビールで芝桜の花見をするためである。
今日は、暑くなると言うことなので、早朝に畑の発芽した野菜苗に水遣りをやらなければならない。いつもならゴールデンウイーク前にホームセンタで野菜苗を買っているが、今年はすべて種蒔きにしたので、少し気を遣うところである。プランタ栽培と言う手もあるが、水遣りでほとんど失敗するので、畑を借りてでも畑栽培が良い。
今日は、気温が上がると言うことで、家のサッシを全開にして室内の空気の入れ替えを行っている。夜は気温が低いので室温まで下がっているため、部屋を暖めておくと夜の暖房が要らなくなるので経済的でもある。それから家の前は、畑になっているが自家用果樹をいろいろ植えてあるので、一斉に新芽が伸びて新緑に変わってきたため、季節の変化をしみじみと感じる。冬の間に温州みかんを植えておいたのだが、芽の伸びが遅いので、再度植え替えをして成長を促しておこうと思う。温州みかんは、よく実が生るので植えておくとスーパーの高いみかんが買えなくなる。庭に少しでもスペースがあれば、植えておくとお得なことは間違いない。
今日は、午前中は暑いと言うほどではなかったが、昼頃になるとだんだんに気温が上がっていると言う肌感覚がある。家の前の駐車場に雑草の緑が目立ち始めたので、急に伸びるだろうから除草剤を散布しておいた。早いうちにやっておけば、除草剤がかなり節約できる。とにかく草取りは、早めが良い。
その後は、8月まで墓地の役員なので、Tシャツで草取りをしていたのだが、それでも暑く自宅へ戻ってから、今年初めて扇風機に当たった。
今夕は、食用油が切れているのでスーパーに買いに行ったついでに、コメ棚コーナーを覗いた。5キロのあきたこまちが、税込みで5000円やや超の値段がついていたが、他にコメの品数も少なく、当然ながら備蓄米が入る気配は全くない。今後も古米の備蓄米を放出するのかもしれないが、地元のスーパーには備蓄米の流通ルートは無いと考える。今のところ我が家の備蓄米は、例年どおり1年分仕入れてあるので慌てることもないが、政府の備蓄米が空になったら次の収穫で補充することが出来ないと考える。
さて今夜は寝ようかと思ったら、りそな銀行から夜遅く携帯にメールが来た。内容は振込手続きに不備があったということだが、埼玉りそな銀行の口座はあるが、りそな銀行の口座は持っていない。しかも年金や引き落としは農協の口座だから全く関係ないメールだ。そのうえ送付元アドレスは、銀行ではないから、詐欺メールと一目で分かる。こんな詐欺師に引っかかる俺ではない、メールよこすな!