お寺でマルシェ
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/04/13 13:46:12
地元のお寺さんが、12年に1度のご開帳という事で、お参りしてきました。
お祝いなので、境内でマルシェが行われており、地元のお店がたくさん出店していました。
茶店のマルシェで御赤飯と、地元の福祉施設のマルシェで、シフォンケーキを買って、お昼です。
午後はこのまま図書館へ。
時間があるので、かなりの量、読めそうです。
地元のお寺さんが、12年に1度のご開帳という事で、お参りしてきました。
お祝いなので、境内でマルシェが行われており、地元のお店がたくさん出店していました。
茶店のマルシェで御赤飯と、地元の福祉施設のマルシェで、シフォンケーキを買って、お昼です。
午後はこのまま図書館へ。
時間があるので、かなりの量、読めそうです。
昨日のマルシェは、御赤飯が二百五十円、クッキーが百円で売っていましたよ〜(笑)
わての家の近くもマルシェやってますが
高すぎて買えません、、、
お寺でマルシェ、あちこちでやっているみたいですよ〜。
お寺としても人が来てくれますし、地域活性化に、お寺や神社が注目されているみたいです。
特にマルシェですと、それなりに場所が必要になるので、境内があるお寺や神社は、行政にも注目されているみたいです。
今日のお寺さんは、弁天様でした〜。
なんの仏像だったのかな?
御赤飯もシフォンケーキも美味しそう!
私の近くのお寺でも豆まきの時マルシェでてました。お寺でマルシェ流行ってるのかな?