Nicotto Town



先日の救急の日記

次女の次男赤ん坊を次女と一緒に次女の車で定期受診に行った後の話


目的の用事(受診)を済ませて次女がオムツなど買いたいとのことで立駐併設の街中のインモールへ。次女が駐車するのにジャストミートの所があるというのでその場所へ車を走らせる。「あ!、いっこあいとる!」と駐車した。駐車場から店内へ入れる入り口の真ん前。確かにジャストミート。支度を済ましてイザ店内へ・・と歩もうとした瞬間、まるで出待ちしていたかのように店内から男性(71歳)がフラっと出てきた・・が!、<おや、ふらついとる?(心の声)>その瞬間<ドテ!ゴン!>こけた、転倒。<下コンクリート(心声)><溝に片足取られた>。倒れたあとは他の車の後方でここからは見えない。<他に人通りは・・ない。他の車の中に人おるが・・出てこん。自力で立ち上がれ・・起き上がってこん。オレか~~~(心声)>。で駆け寄るがな~。「大丈夫ですか!。どこか痛いとこありませんか⁉。どこを打ちましたか⁉。頭は打ってないですか⁉。誰かと一緒ですか⁉」などなど聞いたわけさ。
わかったことは嫁と一緒だったが今別れたとこ。痛いとこは頬。これから病院に行こうとしたこと。血がしたたっていること(確認すると前頭部に傷がある)。自己では起きあがれないこと。自分なりの予測あり「病院は気分が悪いから行こうとしたんですか⁉。定期受診ですか⁉っと聞いたわけさ。返答はしどろもどろ・・この人の発言は・・信用できん。倒れた先には縁石ブロック。下もコンクリート。おそらく溝に足を取られたのもあるが先にふらつく要因(脳梗塞、めまいなど)あっての転倒ではなかろーか。倒れたおじさん(おじいさんか?)は自分の車があるから病院に連れて行ってほしいなどと言う。「ダメ!救急車呼ぶ!頭縫うほど切っとるし(なのに痛いのは頬だけかよ)頭うっとるかもで動かん方がええ!」と119したわけさ。その間には店の従業員を呼ばせたりなんやかんや段取りしてたら知らんおばさんが店内ですでにふらついていたことを教えてくれた。<でしょーね(心声)>。店員さんが気を使ってくれて後は自分たちがやります・・と、離脱を促してくれたのだが救急隊員に前後の説明をだれがする?見たんはオレや。事実と見解だけ言ってかえるわということとした(こちら救急車には慣れとんで)。
で、事は終わった。

美談かも知れんが、美談ではないのがほんとのこと。

思ったこと、
<自分が行かねば(しょうがない)。ワ!めんどくさ!>
<休日も仕事かよ!>
<この人大富豪でお礼に1千万とかくれんかの>
<このおじさん、絶対オレが来るのみてから店から出て来たに違いない。
出待ちや>

本当に言ったこと
次女に「なんであのタイミングであの場所に駐車するか!」

自分の見解・・・おじさん大丈夫
        

アバター
2025/04/15 20:30
沼子さん♪

そうですか~みつからんかった・・(笑)。
ちょっとかじってるくらいで家族はもちろん友達にもほとんど言ってませんからね~。
超超超マイナーだからね~。

えー!行っていんですかー⁉・・・・ほなお言葉に甘えて、みたいな(笑)。
アバター
2025/04/15 20:25
ritaさん♪

駅!線路で横たわり!意識なし!こわ!(;'∀')。
ritaさん降りたらあきまへんわ!行かぬも勇気デス!。
叫んだんですね。周りの注意を引く大切な行動です。すごい!。
そんな話を聞くと、時と場合のよりけりで行動しない勇気もありのような気しますよね。
だってみんな家族がいるんですから・・・。
自分だったら家族が危ない目に巻き込まれてほしくないと考えますよね。
どんなにけなされても家族には無事であってほしいと思いますもんね。
先日、市内の森林公園で殺人事件がありました。
海外と比べて断然安全な日本ではありますが、通り魔的なことが無いわけじゃない。
神社に行くたびに参拝で、知る人が安全でいることを感謝しています。
無宗教で神様信じてませんけどね(笑)。でも必ずどこ行っても神社みつけて参拝してます。
ナアンデ!

アバター
2025/04/15 10:15
> さんえんさん
インスター!
滅多に行かなくて、もう分からないことだらけ^^;
どうやって行くの!?
「さんえん」で調べたけど、そりは違かったし。

来てくれた方が早いです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
私は numako8167  どえす(^o^)
アバター
2025/04/13 12:44
> さんえんさん
嫁ってそういうことですか。お嫁さんというと息子の嫁。自分の妻には使わないか(;^_^

純粋な気持ちの行動。誰でも助けようと思いますね。
前に夜遅くにホームから突然落ちた人がいて、私がすぐそばにいたんです。意識を失っている様子で、線路に横たわっている。びっくりして、停止ボタンお願いしますって叫んだのですが、降りる勇気はなくて。
そうしたら、線路の反対側にいた男性が二人飛び降りて走ってきてその人を担ぎ上げたんです。そしてまた線路の向こうに走って何事もなかったかのようにホームによじ登った。あまりの早業に唖然。
と同時に私看護師ですという人が来て、その人の応急処置をし始めました。やっと駅員さんがきたんですが、なんか切迫感がなくて(笑)まさにプロの何とかって感じでした。

まさに素人の勇気と駅員さんのなんだかな~っていうのを実感した次第です。
アバター
2025/04/12 23:03
ritaさん♪

たぶんね嫁って、例えば息子の嫁さんみたいなことじゃないかと思います。
あれから思いましたが、道行く人はきっと誰でもそんな時善意を尽くすと思うんですよ。
逆に残念なのは、救急隊員や店の従業員に穏便にとか、さっさと大事にせず済ませたい感が伺える点ですね。
プロはプロフェッショナル・・・とはかぎらない。
プロだからこそその人を心配してあらゆる可能性を考慮するべきところではありますが、プロだからこそ、そこが欠けるってことあるんですね。何の職業においても。
純粋な気持ちを大切に行動してるのは素人で、プロはそれをお手本にする考えもひとつ上に行くには必要なのかもしれませんね^^。
アバター
2025/04/12 22:45
沼子さん♪

看護師ではありませーん^^看護師は妻と三女です~。
そうそう、インスタみつけましたか~?(〃艸〃)ムフッ
これまでのコメントや動画消去してフリーにしたんどすえ~
インスタの存在は家族は知らんしおしえん・・怒られるから。
ニコタで自分を見つけてくれた沼子さんに笑ってもらうこと目的の解放ですだ(笑)。
誰が見たかわからん方法でも見れるみたいですよ。
自分の日記内容がリアルに読めますよ・・みたいな。
アバター
2025/04/11 22:31
さんえんさんは看護師ですか?(^o^)
慣れてまんがな(^o^)
ドラマでの、休日の医師の心の声みた~い♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

私も同じマンションの人が【あ、ふらついてる、危ないかな?】と思ったらすぐ倒れた事があった。
すぐ手が付かなくてってるし、あせりますね^^;
その後の対応、お見事です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

仕事なら助けるのは「当たり前」。
休日だからこそ、「1日1善、良いことをした。死んだら絶対天国や♬」と気持ち良くなって下され(^o^)
アバター
2025/04/11 21:35
さんえんさん、それは大変でしたね。出待ちしていたかはさておいて、さんえんさんが救急車を呼んで処置出来て命拾いをしたのではないでしょうか。それにしても、そんなふらついた旦那さんと別れた奥様、どういうこと??という疑問が、、、、離れちゃだめでしょうにねぇ。

さんえんさんと遭遇することは神様が決めていたんでしょうか。無事に回復されることを祈りましょう。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.