なんでこうなるかなぁ~(;´∀`)
- カテゴリ:30代以上
- 2025/04/10 23:59:16
昨日、片付けしてて、娘のハイベッド(物置と化している)の
梯子を荷物を持ちつつ慎重に降りてたつもりが
もう床だわ~と思ったらもう1、2段あったみたいで、ズドーンと
落ちてしまいました。
その時したたかに足を打ってしまったみたいで、
うずくまるぐらい痛かったんだけど、
少ししたらちょっと痛いなーぐらいだったので
放置してたら右足の薬指と小指がびっくり状態に!!
指腐った?てぐらい黒々しくなり倍に腫れてるー!!
この時私は思いました。
「やっちまったな、これは…」
そう、ヒビいっちゃったなーと思ってたのです。
指を動かすと動くし、触ってみたけど、痛いけどまあぶらぶらもしてないし
病院行ってもどうせ湿布貼ってくっつくまでほっとくしかないしなーって。
でも家族に仕事行く前に病院に行ってこいと言われ
今朝しぶしぶ行ったら
きれーに小指が折れてました。
(キレー過ぎて正面写真では筋がうっすら写ってる感じで分からず
横から写真でポッキリ行ってるのがわかりました)
見た目は薬指の方が派手に黒ずんでたんだけど、
痛いのは小指だったので、納得。
先生も「小指触った時に痛いって言ってましたもんねー」って。
意識してなかったけど、言われてみれば確かにそうだった。
先生、ちゃんと診てるのね←失礼w
で、全治一か月だそう。
毎週通わねばならぬ。
でで、痛み止めがよく効いてるのかさほど痛みを感じない。
いやもちろん当たれば痛いし地味~に痛いのは痛いんだけど、そうでもない。
思えば初日、普通にお風呂に入って布団にそのまま足突っ込んで寝てたけど
痛くて寝られない?なんて不安もなく速攻寝てたw
そんな話を職場のオバ友に言ってたら
「それもう年取りすぎて感覚なくなってんちゃう?」
なんと失礼な!!( ̄▽ ̄)!!
いや一瞬、実は私もそう思ったよ!
年取ったから痛みに対して鈍くなってるんじゃない?とか!
別に痛い方が好きなわけじゃないので、痛くないならない方が
そりゃーいいので、このまま大人しく1か月過ごしたいと思います。
(とは言え、仕事にはいかねばならぬ;;)
皆さまもいつ何が起こるか分からないので
お気をつけて過ごしてくださいませ(*^m^*)
階段はほんの数段でも思わぬケガしちゃいますね。
うちのダンナも昨夏は自宅の階段で踏み外して
ふくらはぎをざっくりやって長いこと通院してました。
わたしも気をつけなくちゃ
美枝子さん、ちょっと前にスタッフの子が
箪笥の角に小指ぶつけてヒビいれてたので(ネタのようなホントの話w)
あー、私もやっちゃったなぁ~と思っちゃいました^^;
その少し前にも男性スタッフの子が階段一段踏み外して足の側面?を骨折してたし、
またまた別の女性スタッフの子も一段踏み外して足首捻挫してました^^;
流行りなのかしら?(笑)
色々靴試してみたけど、結局いつも履いてるスリッポン的な靴が柔らかくて良かったので
踵つぶして履いてるよ~(^^;
ケイトさん!私より大変じゃないですか!背骨?!
そうそう、結局時が解決するのを待つしかないんだよねー(^^;
とんちゃん、そーーなの!
思ってたより大けがだったw
せいぜいヒビがいいとこかなーと思ってたんだけど(^^;
年々トン臭くなってダメね(^-^;
トシさん、ありがとう♪
メンドクサクて(笑)ほっときゃ治るでしょ、と思ってたけど
子供たちにめちゃ怒られたので行ってきました(笑)
ホントそうだよね~^^;今のうちから訓練訓練w
らなちゃん
打った時はめっちゃジーンと痛かったけど、
後はそれほどでもなかったよ^^
ありがとう♪
ルーさん、ありがとう(#^.^#)
時間がとにかく解決してくれますよね^^
色が変って腫れたら骨折の疑い大ですよね><
ちなみに私は昨年冬に小指にヒビを入れましたが
お布団の中で温まると痛かったです^^;
全治1ヶ月無理せず御大事にしてくださいね
お仕事行くとき履いていく物に困りますね。
ダメですよー階段落ちは。
私も背骨やっちゃいましたー。冷やすといいらしいけど
結局どうしようもないのよねー
二週間くらいベッドでうなってました。
お大事になさってね。
大人になると、怪我だけじゃなくて、気持ちもかなり凹みますよね。
こんなこともあるさーと、前向きにお過ごしくださいませませ。
お大事にケロン(*・∀-)☆
取ってくださいね
時間が経てば、骨はくっ付くから、、、お大事にしてください