Nicotto Town


Keep my head up今日の小さな幸せ


メガオオカマキリを保護しました!

メガオオカマキリを保護しました。

2025/04/10
キラキラ
保護した場所 大きさ レア度
神社広場 20.98cm N+

今日は2匹逃げられましたが、LVUPしたので、


12キラキラでした。

LVは61になりました^^

____________________________________________________________
今日の札幌は、5℃~17℃曇の予報、

こう見ると気温は上がっているのだけれど、日差しが差し込まないので、

お部屋はなんだか薄ら寒い感じです。

少しルーティーンをこなしただけで、足はツメタァくなり、

ベッドに戻っても、中々温まりません。

気温が下手に高いせいでかストーブも点きませんので、お部屋が寒い感じなんです

サーモスタットってのも善し悪しだわ、設定温度より下がれば点くんだけどね。

う~ん、真冬より、コノ設定温度ギリギリになる、晩秋や今の時期初春が

お部屋は寒いかもね。

体感温度の問題かしらん?現在外気温14℃、室内温度22℃、湿度35%です。

昨日頑張って、最後のお布団と衣類をお洗濯ソロソロ乾いてるかと思ったんだけど

角っこの所が気持ち湿っぽい気がする、もう少し干しといたほうが良いみたい。

やたら眠いんだけど~、春の妖精さんがもう眠りの粉を撒いてるのかなぁ?

津軽海峡以南はもう春が来てるらしいし、コチラは、やっと歩道の雪が

無くなりつつ有る所です。つつあると言うのは、歩く所には無いのだけれど

車道との間に、冬の間除雪で積み上げた雪山が小さくなってはいるのだけれど

建物の北側等、影になっている所にはまだ残ってる所も有るのです。

窓から見える景色の中にも、溶け残った雪がアチラコチラに見られます。

桜はまだまだですね。

朝起きた時から、脚の付け根が痛いと言うか、強張ってて、スグには立てません。

まだ養生してないとダメみたい。明日は良くなってると良いんだけどねぇ。

一応明日の予報は晴れ時々曇りです。

コチラでは、百日咳が流行っているようで、例年なら、ひと月に10人ほどの

患者さんが来る病院で、今月は一日に3人の割合で来ているそうで、

結構な流行りっプリですね。

お子様は重症化する事が多くて、悪くすると死亡の危険も有るそうで、

咳が止まらないらしく、胸から深い咳をするのが特徴で、えずくような事も

有るそうです。熱は出ないのも特徴で、初期に病院に来てくれれば重症化しない

ので、早めの受診をと言ってらっしゃいました。

咳の終わりに、笛の様な音をさせて、息を吸い込むのも特徴だそうです。

お子様の居る方はご注意を!です。

熱が出ないので、知らずに他所にバラまいてしまい、増えて行くとの事で、

ご注意です。

TVに出た病院は、結構近く(1km位?)に有る所なので、

大人はお家で大人しくしてれば自然に治ると言ってらしたけれど、

手洗いうがいマスクをシッカリしなければ、と改めて思いました。

てんきちさんは、今朝もお薬とカリカリを完食してくれましたが、

完食の空っぽぉ!と言っていつもあげているミニトマトが切れているので、

食パンの端っこで、ごまかしましたゴメンネm(__)m

ミニトマトは明日のネットスーパーの配達で来る予定なので、

今夜と明日朝の分が有りません。

買いに行って、又脚が悪化するのも怖いので、我慢して貰おうと思っています。

でも土日位にはコンビニへ行かないといけないんですけどね。

ネットスーパーのミニトマトは最近大きくて、あまり甘くないんですよ。

てんきちさんは、小さくて甘い奴が好きです。

今回は小さくて甘いのが来ると良いのだけれどねぇ

とか考えている私は、今日も

しあわせしあわせ(*^^*)

____________________________________________________________
戦争反対!ウクライナの方々と反戦の声を挙げてらっしゃる方々のご無事と

一刻も早い戦争終結を祈ります゜(-m-)

被災地に早く日常が戻りますように゜(-m-)




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.