栃木旅行3日目
- カテゴリ:日記
- 2025/04/09 06:05:04
三日目の朝5時半約束していたお風呂へ入りました。妹とおばあちゃんもいっしょでした。大浴場が男女入れ替わっていて、昨日の夜よりは狭い浴室になっていましたが、露天風呂もしっかりありました。昨日は気づかなかったけどサウナと水風呂もありました。お風呂を出て7時から朝ご飯でした。昨日おいしかったフレンチトーストを食べました。妹はアイスを2回もおかわりしていました。
楽しかったホテルをチェックアウトして、鬼怒川温泉から車ですぐの東武ワールドスクウェアに行きました。各国のミニチュアの建造物がみられる施設です。子供向けかなと思ったけど、思ったより3倍くらい広く、楽しめました。エジプトゾーンではピラミッドスフィンクスの前でいとこ妹と記念写真を撮りました。おばあちゃんはさっさかさっさかみて回って先に見て回り休憩していました。わたしもぱーっとみるタイプなのでおばあちゃんとシマエナガのがちゃがちゃをして待っていました。(あまり可愛くないね、いとこちゃんにあげよう、というおばあちゃん(笑))東武ワールドスクウェアのあとは、いろは坂を登ってお昼ご飯を食べ(湯葉オムライスみたいなの食べました)華厳の滝を見に行きました。華厳の滝をみるのに無料でも見れましたが、エレベーターを下りて下まで行って滝をみることができました。水量は少な目でしたが、マイナスイオンを感じて気分がよくなりました。まだ雪が残っているような感じでした。滝のすぐ隣を野生のニホンカモシカ(?)が野草をたべて歩いていました。
そのあとは車で移動して群馬県にある富弘美術館というところに行きました。星野富弘さんは事故で手足が不自由になっていまいますが、口を使って絵と詩を描き始めました。教会にも通っていいらっしゃったということで神様の言葉を詩に入れているということでした。桜の花をむしゃむしゃと食べてしまったという詩が面白くて、お土産に絵ハガキを購入しました。
そこからは帰路につきました。埼玉まで下ってサービスエリアでご飯をたべ(ご飯屋さんに入るか、フードコートで食べるちょっと揉めた笑)自分と妹はそこまでおなかもすいていないし満腹になると車酔いしそうだったので小鉢のかつ丼とミニうどんのセットを頼んでシェアしようとしたのですが、自分が食べたうどんがとても硬くて、店員さんに言おうか迷いました。水沢うどんというらしくコシがあるのが特徴のようでしたがそれにしても硬くて芯があるようでした。それでそのうどんは父にあげて、父のかつ定食を少しもらいました。
そして家の前まで車を付けてもらい荷物をおろしてばいばいしました。おじさんたちが家に着いたのはそれから1時間半くらいあとです。とても充実した旅でした。夜あまり眠れなかったので旅は2泊3日が限界だなと思いました。あと車で酔うので旅行中トラベルミンを2箱飲みました。結構効きます。来年は箱根旅行を計画してくれるそうです。また楽しみです。
終わり
そうなんだ笑
じゃあ合ってたのかなあ
でも芯が残ってたんだよwww
ネットで調べてみたら、水沢うどん硬いらしいです
ありがとう~楽しかった~
そう かたいうどん(笑)
たまたま硬かっただけなのか・・・・水沢うどんがそういうものなのかよくわからなかったw
めちゃかたかったよww
芯があって美味しくないわけじゃないけど、、、
気になった(笑)
よかったです
ほんとに「かたいうどん」が気になります
私たち夫婦は親も早かったし、親戚付き合いも薄かったから
こういうのは無かったなぁ。
親戚付き合いは大事にしておいた方がいいと個人的には思います。
友だちで親族がすごい仲良かった人いるけど、うらやましかったなぁ。
友だちの家に遊びに行ったら、ちょうど親戚も遊びに来てる感覚だったわ。それが普通みたいな。