Nicotto Town



花の命は短くて・・・


桜は散り始めていますが、まだまだきれい
もう少し頑張ってほしいです

まだ北に帰らないコガモはのんびりお昼寝
電線の上で鳴いていたのはセグロセキレイ
カメラマンが集まるところにはカワセミあり
6頭のアゲハチョウが水を飲みに来ていました

サツキ、ミツマタ、シャガ、ハナニラ、ハナズオウ、
ハナカイドウ、菜の花とムラサキハナナも咲いています。^^

http://usamimi-machida.cafe.coocan.jp/250408.html

アバター
2025/04/10 22:35
> のこクリスチャンさん
ムラサキハナナは何カ所かで群生しています。
たくさん集まるときれいです。
近くの池では花筏ができています。^^
アバター
2025/04/10 22:33
> ピンクコーラルさん
ミツマタの群生、見てみたいです。
ツツジ、咲いてますよ。一部ですけど。
アゲハチョウはサナギで越冬らしいですね。同時に羽化したんでしょうか。( ^o^)
アバター
2025/04/10 22:27
こんばんは!
ムラサキハナナは知らなくて、ブルーフラワーガーデンの種に入っていて育てて開花してから知りました
多分覚えた思います
桜が散って水辺に浮かぶ姿は綺麗ですね
アバター
2025/04/10 20:49
親のもってる山地は、ミツマタ群生地になってしまって、・・・季節になると、林床一面がミツマタです。

私有地だからしかたないけど、地域の名所にならないのが不思議なくらい。(笑)

近所の公園の、シャガも、あと少し・・・。


つつじさいてますか!
早いな~。

アゲハもこんだけ集まると、圧巻ですね。
冬眠組かな?
アバター
2025/04/10 15:29
> ガルボさん
こんにちは。
今日は検査日で、さっき戻ったところです。
道路に撒かれた水を飲んでいる蝶も見かけたことがあります。
団地の庭ではヒメリンゴも咲き始めました。(^^ )
アバター
2025/04/09 23:26
こんばんわ。
アゲハ蝶が水辺にいるなんて初めて拝見です。貴重な写真ですね。
こちらでは、白のハナズオウも満開です。
ハナカイドウはよく見かけますが名前がわかりませんでした。
いずれにしても奇麗な花と鳥ですね。
usamimiさんの写真はいつも図鑑を見ているようで、感激してしまいます。
アバター
2025/04/09 14:54
> 晴れ女さん
飛んでいるアゲハはまだ1頭しか見ていません。
モンシロチョウは時々見かけますけど。( ^^)
アバター
2025/04/09 14:00
川に浮いている花びらも綺麗ですね〜♪
花盛り〜^ ^
もうアゲハチョウが姿を現したのですね、こちらではまだ見かけません。
アバター
2025/04/09 00:16
> 壱源さん
花吹雪も見に行こうと思います。^^
アバター
2025/04/08 23:45
花びらが散る、、、儚さが、また美しいですね。
アバター
2025/04/08 23:33
> いるかさん
こちらこそ、見ていただいてありがとうございます。
虫はまだあまり見かけません。
近くの自然公園に行ってみようかと思っています。^^
アバター
2025/04/08 23:31
> きつねさん
場所によってはツツジも咲いています。
今日は満開のシャクナゲを見かけました。^^
アバター
2025/04/08 22:17
いつも綺麗な写真ありがとうございます(^^
個人的には鳥や虫の写真が特に気にってるんですけどねw
アバター
2025/04/08 22:03
そちらでは、もうさつきが咲いているんですね!速い。
揚羽蝶が6頭も水を飲みにくるところって、初めてみました。
本当に自然がゆたかですね。
ハナカイドウの花は、かわいくて、好きな花です。
アバター
2025/04/08 20:46
> あかとんぼさん
川なので流れがあって、一面の花筏にはなりませんけれど。
桜吹雪もいいですよね。
カワセミが姿を見せるとカメラマンが殺到します。
飛び立つと走って追いかけます。^_^;
アバター
2025/04/08 18:58
水面の花びら 美しいですね。私は 桜は 散り始めが 一番好きです。趣があって儚くて・・・

花の種類の多さがスゴイです。

私は名前がわからないけど・・・(^^;

カワセミはいつも見せて頂いて ファンになっちゃいました(*^^*)
アバター
2025/04/08 18:35
> ひよっちさん
あ、セグロの可能性が高いですね。訂正しておきます。
有り難うございました。o(^-^)
アバター
2025/04/08 18:21
> ぶなさん
住宅街ですけど緑はけっこうあるかもしれません。^^
アバター
2025/04/08 16:49
水面に浮かぶ花びらも綺麗ですね。
ホント、咲いたらあっという間、もうちょっと頑張ってほしいですよね。
コガモ、うちの方にもまだ残ってるカップルがいるんです。心配になっちゃう(^^;
アゲハチョウの集団、凄いですね。
ハナニラの群生も綺麗~~。
ハナズオウ、近くで見るとこういう花なんですね。
セキレイはもしかしたらセグロではないかと思います。
アバター
2025/04/08 14:58
春の景ですね♪
水面に桜が舞い落ちて、春の草花が咲き乱れて、鳥が鳴いて。
いいところですね~(*´▽`*)
アバター
2025/04/08 14:21
> ナオさん
私も外反母趾ですが、今のところ痛みはありません。
またお散歩ができるようになるといいですね。
おだいじになさってください。
アバター
2025/04/08 13:57
蝶も水を飲むんですね。こんなに沢山のアゲハって珍しいです。
カワセミはやっぱり人気があるんですね。絵になる配色ですもんね。
色んな花が咲いて素敵な、お散歩コースですね。
私は外反母趾が悪化して歩くのが辛くなりました。外出は必須の時だけ。運動は室内でエアロバイク。
ラジオを聞きながら、やってますが退屈です。出来なくなると、お散歩したいなと切実に思いますね。
uamimiさんの、お写真で季節を感じられてうれしいです。ありがとうございます。
アバター
2025/04/08 13:54
> 四季さん
飛んでいるアゲハはまだ1頭しか見かけていません。
モンシロチョウは畑で飛んでますけど。( ^^)
アバター
2025/04/08 13:52
> ねんざ6号さん
花の名前は私も忘れることが多くて
検索して調べたりしています。^_^;
アバター
2025/04/08 13:51
> あめぶるさん
コガモはいつも一番早く来て、一番遅く帰りますね。( ^^)
アバター
2025/04/08 13:50
> ぴろたん☆さん
アゲハの集団吸水はたまに見かけます。
もっと数が多かったこともあります。^_^;
アバター
2025/04/08 13:48
> ちぃさん
コガモはカップルのようです。もうすぐ北に帰ります。( ^^)
アバター
2025/04/08 13:48
> ばんびさん
アゲハは川の中央付近にいたので私は気付かず
主人が見つけてくれました。^_^;
アバター
2025/04/08 13:09
アゲハチョウがこんなに集まっているなんて(゚д゚)!
最近蝶も見なくなりました 数年前までは中庭にも飛んでいたのに
春真っ盛りですね 暖かいお日様が感じられます(*^^*)
アバター
2025/04/08 12:47
とてもいい眺めですね
僕も一緒にのんびり昼寝したいです
羽を広げたアゲハは綺麗です
お花も綺麗ですが名前がわかりません(^。^;;
アバター
2025/04/08 12:41
春真っ盛りですね~素敵!!
私も石の上でまったりしたいです
アバター
2025/04/08 12:24
桜散りかけていますね。
まだもう少し楽しめそうですね。
今回もカワセミさんかいますね。
アゲハチョウ、並んでお水飲んでるの、
初めて見ました。
お花も色々咲き出しましたね。
アバター
2025/04/08 12:04
丸いコガモが可愛いですね^^

春はいろんな花や植物が咲いて、写真も色とりどりで
見ていると心がうきうきします。
アバター
2025/04/08 11:49
アゲハチョウの群れって凄いですね。
ハナカイドウは可愛いですね。大好きです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.