悪知恵が働くオキナインコのリヴァイさん
- カテゴリ:ペット/動物
- 2025/04/07 14:21:45
我が家のリヴァイさん。
ティッシュのゴミや、リヴァイ自身が食べた種の殻なんかを指差し、ゴミ箱を差し出しながら
「ポイして~」
というと、ポイしてくれます^^
ちなみにウェットティッシュは濡れていて気持ち悪さがあるのか、「これヤダ」とポイしてくれません。笑
さて昨日のこと。ダイニングテーブルの上にリヴァイが食べた種の殻が置いたままになっていました。
「リーちゃん、ポイして」
というと、なんと
おもちのケージの中にわざわざポイ!
おーまーえ、絶対わざとやったな?笑
おもちには悪いけど、でもちょっと笑ってしまったw
こらっ、そっちじゃないでしょ!というと、しらこい顔をしてとぼけている。
オキナインコは知能が高いと言われるけど、一緒に生活してるとそう感じることが多い。今回のこともちゃんと分かってやってるからね。苦笑
家族みんなで大笑いした出来事でした。
こんばんは☆
もう大笑いですw いつもたくさんの笑いをもらっています。笑
おもちのケージにはよく入り込もうとしていますよ、餌をつまみ食いしようとしてw
リヴァイが静かな時は寝てる時か、ご飯を食べてる時か、悪いことしてる時だけです。笑
小さいのに存在感がすごいんですよ~ 行動も人間っぽいなぁと感じることも多いですし。
毎日癒やしをもらっています。
仕事のじゃまをされるのだけはなかなか困りますけど^^;
だからってケージから出さないでいると、大声で呼び鳴きしだすので
時々出したり戻したりしています^^;
こんばんは☆
100%わざとなんです。笑
一体どういうつもりなのかw
食いしん坊なので、食べた種をおもちが食べたことにして
もう1つもらおうとしていたのかもしれませんねw
もうやることなすこと、人間っぽいなぁと感じることが多くて
毎日なにかしらクスリとしてしまいます^^
こんばんは☆
そうなのですよ~あまり知られていないかもしれませんが、なかなか賢い子なのです^^
ゴミ箱にポイ、以外ではですね、
種を右手か左手に隠して、どっちかな?と聞くと
当てっ子してくれますよ。こっちに入ってる!って思うほうの手に乗ってきて
こぶしをコツコツくちばしで叩いてきます。笑
芸ではないですが、驚いたのはおしゃべりがあまり得意ではないにもかかわらず
教えたことのない先代のかわいがっていたセキセイインコの名前を
連呼することです。
先代のその子はおしゃべり上手でよく自分の名前を連呼していたので
生まれ変わりだー!帰ってきてくれたー!と我が家は信じています^^
笑いを取れた芸人リヴァイちゃんは、これからも、おもちちゃんのゲージに入れるかもね〜✩
しかも、注目されてる時に(◠‿◕)
ホント人間みたいですね(☆▽☆)
私じゃないですよ?おもちさんですよ? みたいな感じかな
知能が高いので輪投げやバスケットなどのインコ芸をよく覚えるそうな。
ゴミ箱ポイポイ芸の他に何かおもろい芸できますかね?
(´◉◞౪◟◉)
こんばんは☆
どっちなんでしょうねw もうほんと【背中にチャックついてるんじゃないの?】って
主人と大笑いすることも多々w
動物の言葉が分かる機械みたいなものがあったら面白いでしょうね~
てめー、早く飯にしろよ、とか言われてたら泣きますけどw
息子をライバル視してるからか、たたんだ洗濯物の
息子の靴下をわざと噛んだりもするんですよ。苦笑
「おもちにも仕事あたえろよ」 とか「遊びの仲間にいれろよ」って意味なんか・・・
押し付けるって意味でなくって、「お前はカラでもくっとけ」っていみなんか・・・
どっちの鳥も、人間の言葉で話せたら・・・なんていうのかな。(笑)
リヴァさんは、「いたづら」の意図なんですかね~。(笑)
発想が・・・面白いですね。
そのうち息子さんのおもちゃ箱にも、いれたりしてぇ。