Nicotto Town



一触即発②


昨日初めて日曜出勤したAさん、そんな午前中に全部完配するスタイルなんて知りません。

てか、知っててもそれは義務ではありません。昼休みはちゃんと時間通り休憩するのがルールですしね。
普通に時間までで終わる分だけ配達。午後に若干の郵便を残して帰局しました。
他の2人はと言うと、

1人は12:30には帰局せず、13時頃まで粘って完配。
もう1人は余裕で11時に終わっちゃってたそうです。
(これはそもそもの割り振りが不公平だったと思いますけどね)
とにかく2人とも午前で完配。

昼には2号便が交付されますが、終わってる2人は中で作業がしたいので、
「僕たちもう配達終わってるので、Aさん1人で配達して来てくれますか?」
と。
うーん。

当日の本来の業務よりも、月曜の準備(やらなくても良い仕事)を優先するのはどうなんでしょう?
2号便は15個ぐらいで、まあ1人でも終わると言えば終わる数。
でもAさん、元々の割り振り分も残ってるしねえ。

「何で俺1人なんですか?」
「2人は中で準備に専念したいので」
「だからって俺だけに押し付けるのはおかしくないですか?」
「へえー、いつもそうなんだ。でも俺は嫌ですよ」
「皆そうやってるんですけど」
「そんなのやり方がおかしいんだよ。1人に仕事押し付けて。やれるもんならやってみろよ。俺はそんな全部は行かないからよ」

まあ普通に前の局ではこうだったああだった、話し合えば良かったんでしょうけど、「やれるもんならやってみろ」みたいになっちゃったそうで。
結局もう1人配達に出て2人で配達したみたい。
(その頃、私は外で配達中)

私が帰局すると、今日のリーダーが、
「Aさん俺は絶対やらないからな、みたいになっちゃいましたよ。あれだと今後一緒に仕事出来ないかもです」
と事情を話して来ました。

難しいですよね。今までやって来たことがあってそれが正しいと思ってる人と、他局での経験があって初めてのことが受け入れられない人ではね。平行線。

しかもAさん、少し早く帰局したら、当然のように月曜の準備。
「配達が遅い人の所を組立してあげて下さい。具体的には〇〇マンションを」
と指示されて、月曜の自分の配達もあるのに、自分のことは後回しで他人の所を組み立てるよう指示されてました。

やり過ぎですよね。
とにかく遅い人を応援して、少しでも残業を無くすウチの班のやり方。
まあ皆がおかしいと思う所を意見として出して、擦り合わせて行けば良いと思いますが。
どこの会社でもありますね。
「これがウチのやり方なので」
って話。

まあ少しずつ解決出来たら、ですね。
私、夜勤で少し早めに帰局したので、Aさんが配達する団地を組立しておきました。
少しは機嫌が直ると良いんですけどね。ε- (´ー`*)フッ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.