タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ごま塩ニシン
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
脳活日誌2746号
カテゴリ:
日記
2025/04/05 12:26:16
千鳥足での帰宅
昨日は友人との飲み会でアルコールを、ちゃポン飲みして、いっぺんに酔いがまわった。駅からは千鳥足でした。お陰で夜はグッスリ寝られた。
みき
2025/04/06 09:31
ごま塩ニシンさん、おはようございます♥
暖かくなったと思ったらまた寒くなって、冬と夏を行ったり来たりしているようです。(>_<)
そろそろ、本当に暖かくなる・・・のでしょうか?
私は~、アルコールは30代に入って、はっきり弱くなったと感じました。
お友達と待ち合わせてお夕食、フレンチに行って、20代の感覚でワインいただいたら、帰りはもうダメ。(>_<)
横浜駅から、JRのグリーン車で帰るハメになりました。
年齢には勝てませんね。(まだ30代ですけれど。)
それと、違う原材料のお酒をちゃんぽんすると酔いやすいみたいです。
麦(ビールやウイスキー)とお米(日本酒)、ぶどう(ワイン)とか。
まぁ、お酒は飲むものであって、飲まれないように気をつけます。(^^)v
おかげさまで、棚卸もつつがなく(かどうかわからないですけれど)終了しました。
なのですけれど、木曜日27日はおそらく過労で眩暈再発、金曜日28日は出勤は無理と判断してお休みしました。
で、土曜日29日は先行して棚卸。
日曜日30日はお休みさせてもらって、ほぼ1日、お家で寝ていました。
(13連勤は無理です。28日もお休みしましたけれど。)
で、31日(月)に正式に棚卸。
4月1日から平常業務。
この1週間は、なんとか無事に過ごせました。
リアのお庭、植木屋さんに予約入れました。
平日でないとダメなので、今月の21日(月)。
(なので、20日(日)は出勤。(T_T))
晴れてくれることを祈るばかりです。
放っておくとラピュタみたいになっちゃうし、私ではどうにもできないので。
ニコのお庭は剪定しなくても伸びないし、雑草も生えないし、リアでもこうならいいんですけれど。
今、木瓜のお花がとってもきれいです。
それでは、今月も、今週も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
違反申告
ごんじゃまま
2025/04/06 09:26
ごま塩ニシンさんおはようございます('◇')ゞ
楽しい飲み会で千鳥足でのご無事に帰宅よかったです
家の夫はお酒を飲まなくても千鳥足なのでこけないかいつも心配
さすが足腰鍛えてらっしゃる成果が出ていますね 良かったです
違反申告
ごま塩ニシン
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1457376島
最新記事
脳活日誌2747号
脳活日誌2746号
脳活日誌2745号
脳活日誌2744号
人生で一番の嘘は?脳活日誌2743号
カテゴリ
日記 (3119)
自作小説 (111)
今週のお題 (37)
ニコットガーデン (32)
小説/詩 (21)
占い (3)
イベント (2)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
スポーツ (1)
>>カテゴリ一覧を開く
人生 (1)
月別アーカイブ
2025
2025年04月 (4)
2025年03月 (19)
2025年02月 (12)
2025年01月 (22)
2024
2024年12月 (27)
2024年11月 (24)
2024年10月 (20)
2024年09月 (18)
2024年08月 (20)
2024年07月 (23)
2024年06月 (22)
2024年05月 (26)
2024年04月 (24)
2024年03月 (25)
2024年02月 (23)
2024年01月 (29)
2023
2023年12月 (29)
2023年11月 (25)
2023年10月 (27)
2023年09月 (25)
2023年08月 (28)
2023年07月 (28)
2023年06月 (26)
2023年05月 (25)
2023年04月 (15)
2023年03月 (24)
2023年02月 (22)
2023年01月 (26)
2022
2022年12月 (21)
2022年11月 (25)
2022年10月 (29)
2022年09月 (31)
2022年08月 (27)
2022年07月 (31)
2022年06月 (25)
2022年05月 (30)
2022年04月 (25)
2022年03月 (25)
2022年02月 (22)
2022年01月 (25)
2021
2021年12月 (29)
2021年11月 (28)
2021年10月 (26)
2021年09月 (23)
2021年08月 (25)
2021年07月 (28)
2021年06月 (28)
2021年05月 (29)
2021年04月 (29)
2021年03月 (30)
2021年02月 (26)
2021年01月 (23)
2020
2020年12月 (25)
2020年11月 (26)
2020年10月 (30)
2020年09月 (28)
2020年08月 (31)
2020年07月 (28)
2020年06月 (28)
2020年05月 (30)
2020年04月 (29)
2020年03月 (30)
2020年02月 (27)
2020年01月 (29)
2019
2019年12月 (28)
2019年11月 (28)
2019年10月 (27)
2019年09月 (26)
2019年08月 (27)
2019年07月 (21)
2019年06月 (13)
2019年05月 (14)
2019年04月 (8)
2019年03月 (10)
2019年02月 (26)
2019年01月 (28)
2018
2018年12月 (32)
2018年11月 (32)
2018年10月 (31)
2018年09月 (33)
2018年08月 (40)
2018年07月 (32)
2018年06月 (27)
2018年05月 (26)
2018年04月 (32)
2018年03月 (33)
2018年02月 (41)
2018年01月 (44)
2017
2017年12月 (42)
2017年11月 (28)
2017年10月 (31)
2017年09月 (28)
2017年08月 (32)
2017年07月 (29)
2017年06月 (29)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (28)
2017年02月 (27)
2017年01月 (26)
2016
2016年12月 (30)
2016年11月 (29)
2016年10月 (29)
2016年09月 (27)
2016年08月 (32)
2016年07月 (31)
2016年06月 (31)
2016年05月 (33)
2016年04月 (27)
2016年03月 (28)
2016年02月 (28)
2016年01月 (31)
2015
2015年12月 (29)
2015年11月 (26)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (27)
2015年07月 (29)
2015年06月 (29)
2015年05月 (31)
2015年04月 (25)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (18)
暖かくなったと思ったらまた寒くなって、冬と夏を行ったり来たりしているようです。(>_<)
そろそろ、本当に暖かくなる・・・のでしょうか?
私は~、アルコールは30代に入って、はっきり弱くなったと感じました。
お友達と待ち合わせてお夕食、フレンチに行って、20代の感覚でワインいただいたら、帰りはもうダメ。(>_<)
横浜駅から、JRのグリーン車で帰るハメになりました。
年齢には勝てませんね。(まだ30代ですけれど。)
それと、違う原材料のお酒をちゃんぽんすると酔いやすいみたいです。
麦(ビールやウイスキー)とお米(日本酒)、ぶどう(ワイン)とか。
まぁ、お酒は飲むものであって、飲まれないように気をつけます。(^^)v
おかげさまで、棚卸もつつがなく(かどうかわからないですけれど)終了しました。
なのですけれど、木曜日27日はおそらく過労で眩暈再発、金曜日28日は出勤は無理と判断してお休みしました。
で、土曜日29日は先行して棚卸。
日曜日30日はお休みさせてもらって、ほぼ1日、お家で寝ていました。
(13連勤は無理です。28日もお休みしましたけれど。)
で、31日(月)に正式に棚卸。
4月1日から平常業務。
この1週間は、なんとか無事に過ごせました。
リアのお庭、植木屋さんに予約入れました。
平日でないとダメなので、今月の21日(月)。
(なので、20日(日)は出勤。(T_T))
晴れてくれることを祈るばかりです。
放っておくとラピュタみたいになっちゃうし、私ではどうにもできないので。
ニコのお庭は剪定しなくても伸びないし、雑草も生えないし、リアでもこうならいいんですけれど。
今、木瓜のお花がとってもきれいです。
それでは、今月も、今週も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
楽しい飲み会で千鳥足でのご無事に帰宅よかったです
家の夫はお酒を飲まなくても千鳥足なのでこけないかいつも心配
さすが足腰鍛えてらっしゃる成果が出ていますね 良かったです