Nicotto Town



菜の花畑と月と夕日

お天気が気になる花見ラストスパーク(笑)

もらったステキコーデ♪:10

菜の花畠(はなばたけ)に入日薄れ

 見渡す山の端 霞深し
 春風そよ吹く空を見れば 夕月かかりて匂い淡し♬

 
この歌もまた、「月は東に日は西に」の満月のころの夕方をうたったものだろう

こどものころ 名古屋に住んでいた時は 菜の花は 桜の後
 5月の連休のころというイメージだったが

今年のハーベストの丘は すでに(先週の段階で)菜の花散ってます
 だった(公式サイト)

なんとなく 大阪のほうが 菜の花の開花が早いような気がするが
 ここ30年ほどあまり菜の花を見ないとよくわからん

 ちなみに 子供のころの記憶では キャベツの花は4月だったような気が・・。

いずれにせよ ハーベストの丘の菜の花の開花時期は 私の感覚からするとずいぶん早い気がした。

菜の花の開花は 積算熱量なのか 積算光量なのか 単純に記憶なのか
なんなんでしょうね

名古屋方面のほうが 大阪より1か月早いという私の記憶が正しければ
積算熱量なのかな??

近年の 栽培研究の成果を 一度 きっちりとまとめて読みたいな
 なんぞ わかりやすい(60年代の小学生の参考書並みにわかりやすく正確で情報量の多い)参考書ないかな・・。

(注) 名古屋は大阪に比べて 冬はガリガリ寒く 夏はギラギラ暑い

    海(湾)に面しているくせに
    まるで盆地のように夏冬の寒暖の差の激しい平野

    なので 昔のドラマに描かれる信長像って 名古屋の気候に似ているなと思う





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.