Nicotto Town



伯父の四十九日法要に出席

いとこ夫婦以外に出たのは私だけ。

ほかの面々はお葬式の方に出たらしく、今回は
出席せず。連絡が私と取れたのが遅かったので
四十九日まで伯父の死を知らなかったのは私だけ
。。

白木の箱に入った伯父と対面。。長年あってなかった
けれど、母の死の時には連絡もらったし、毎年年賀状
のやりとりもしていたのだがやはり最後の顔が拝め
なかったことは悲しかった。人は亡くなったら大抵の
日本人はこの白木の箱の中の骨壺に入るのだ。。

それでも、いとことは久しぶりに会ったけれど、正面は
似てないものの、斜め後ろから首筋の辺を見たら驚くほど
母に似ていて、思わず声を上げそうになった。。何だか
泣けてきた。本人にも告げたけど。ま、複雑な心境になった
かもねw。うちの家系は美人は少ないからw

でもこうやって遺伝子は引き継がれていくのです。

母方のいとこの中に母の面影をみて、伯父の四十九日法要
は終わったのでした。。

帰りに海を見て、しばしたたずんでから、列車で帰宅。
やはり遠距離移動は体にだいぶこたえるようになった。

近いうちに自分慰安w旅行に出かけるつもりだけど、近場
にしといた方がよいかもなぁ

ちょっとばかし写真を撮って帰宅したけれど、はて一体
次は何年後に再訪するか。。

いのちのことを考えさせられた一日でした。

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.