見かけた
- カテゴリ:日記
- 2025/03/31 09:40:03
雲が多いけれど晴れています
週間予想を見たら雪と霙マークがあって焦って外した鳥カバーを付け直しましたがさっき見たら雨が多いのは変わらないけれど其れは消えていてほっとしました
前の雪の日、帰りの電車で最寄り駅に降りたらビルマの竪琴みたいな色で両肩に布がある版みたいな袈裟?の若いお坊さん三人がキャリーケースもって歩いていました
前を少しあげて濡れない様にしていましたが、足袋に草履で寒すぎる、これも修行なのかとか心配になりました
頭は許されるのか毛糸のニット帽をかぶっていましたが、平気そうにしていたけれどみていて寒すぎました
草履は雪駄とかではなく江戸時代の庶民の薄いほうでした
ISAINA
林檎酵母使用の芋焼酎で、缶を飲みましたが香り強め後味も林檎がふわっとしました
わかります
古いからと破棄されるのは・・貯まるのもわかるけれど名著はあって欲しいですね
本読めるくらい回復されて良かったです
分る世代で嬉しいです
今はそういうかたと闇バイトで監禁攫うとか酷いのと真っ二つですよね
あと凄く店や人が日本に来ていますね
タイトの国境には警告が大きく書かれているそうです
いも美味しいですね
わたしもいもがすきです
復活でした
そうなんですね
とりあえず寒そうで私もそう思います
あと草履で外きついからタクシーがいいと思いました
小学生の頃、読書感想文を書くために図書館で借りて読みましたが
ビルマの人々の質素な生活やおだやかな心にふれながら
文明の利器を持たないビルマ人と、文明の利器がなければ生きていけない日本人。
果たしてどちらの方が豊かで幸せなのだろうと考えさせられますね(▰˘◡˘▰)
芋焼酎はうちのじいちゃんが好きでよく飲んでます(^ω^)
麦と比べるとクセがあるけどうまいんじゃと言ってました(๑´ڡ`๑)
日本で小乗仏教の修行僧さん珍しいですね。
何か宗教者の集まりとかあったのですかね。
風邪ひかれないと良いなと思います。