六義園
- カテゴリ:日記
- 2025/03/26 00:27:54
お気に入りコーデ
もらったステキコーデ♪:65
全国で桜の開花が始まりました。東京は3/24に開花が宣言され、靖国神社には多くの人が訪れています。
私も次の休みにはソメイヨシノを見に行こうと思っています。
と言うことで、本日はソメイヨシノではなく、直前の桜を見に六義園に行ってみました。
ここでは大きな枝垂れ桜が出迎えてくれます。
ネットでのチェックでは、3/23朝3分咲き、3/24朝5分咲きとなっていたので、恐らくは3/25は7分咲きになっていることでしょう。
そして昼頃まで待てば8分以上の満開が期待出来るのでは?と。
はい。
実際に行ってみた感覚は、満開と呼んで良いでしょう。
動画上げてみました。
https://www.youtube.com/watch?v=vz5mgYfjEWU
ではまた。
人間は脚から歳を取ると言うので、頑張って歩かないとって思います。
確かに段々と疲れが抜けなくなったり、そもそも億劫になったりしますが、楽をしちゃうと体力はどんどん低下しちゃいますよね。
若い頃みたいに体力向上は無理ですし、努力しても維持するのが精一杯です。
ガルボさんは痛い所がある訳ではないので、歩き始めれば歩けちゃうと思います。
たまに長時間歩くよりは、毎日散歩とかの方が良いのかなとも。
せっかく暖かくなって来たので、ぜひ桜でも見に行きましょう。
私もあと少し桜前線を追い掛けたら、また山歩きもスタートしたいと思ってます。
若いっていいですね。
私は年々体力が衰えています。
だからこそ動かないとと思うのですが体が云う事ききません。
足腰が痛い訳でもないのに困ったものです。
食事はちゃんと食べているので、これでは豚小屋の豚になりそうです。
同世代の友人達も同じような事を言っています。
何とかしなきゃですね。
いつも向こうにコメントありがとうございます。
東京までは遠出になりますが、電車内で読書しながら楽しく過ごしています。
桜前線を追い掛けたら、山歩きもしないと。
あと何回か桜撮影になる予定です。
そして去年の高遠城址みたいに、どこか遠くへも行きたいと思ってます。
駒込には旧古河庭園もあり、六義園とセットの入場券もあります。
もちろん同じ日に行く必要はありません。券を失くさなければいつでもOKだそうで。
東京は自然は少ないですが、庭園は立派な物が結構あるようです。
新宿御苑も浜離宮も、オフィス街の中の庭園って感じです。
いよいよ次回はソメイヨシノの撮影に出たいと思ってます。
ここの枝垂れ桜は、ライトアップも綺麗なようです。
家が近ければ行きたいですが、さすがにここに夜行くのは無理ですね。
今年も随分と早咲き桜を追い掛けましたが、次回からはいよいよソメイヨシノを追い掛ける予定です。
早速拝見しました。
ユウチュウブの方にコメントを入れておきますね。
大枝垂桜壮観ですね!!
六義園って知らなかったですが東京駒込のすごい庭園ですね。
岩崎弥太郎の別邸だったとか、いろいろな歴史があるようですが、
これだけの立派な庭と枝垂桜、東京は江戸の文化が残っていて、いいなと思います。
TVではよく紹介されてますけど
この時季には行ったことがないです。^_^;