今日は何の日?➔人力車発祥の日
- カテゴリ:日記
- 2025/03/24 21:38:06
![]() |
今日は何の日?
人力車発祥の日。
人力車が初めて街を走った日として記念されている日なんだ。この日、1869年(明治時代)の3月24日に、日本で最初の人力車が東京で走り始めたんだよ。だから、3月24日が「人力車発祥の日」になっているんだ。
人力車の始まりについての面白い話があるよ。昔、東京では、移動するためには馬車や歩くしかなかったけど、人々は「もっと楽に移動できたらいいな」と考えていたんだ。そこで、ある人が「車を人が引く」という新しいアイデアを思いついて、人力車を作ったんだよ。初めての人力車は、少し不安定で速くはなかったけれど、だんだんと改良されて、便利で快適な乗り物になったんだ。人力車が登場したことで、移動がすごく楽になったし、お店や観光地に行くのも簡単になったんだよ。
コーデテーマ
車夫
最近のはブレーキを取り付けてるらしいけど、下り坂とか勢いを落とさないといけないから大変だー
乗ってると目線が変わって適度な速さだから観光にはいいね
競輪選手とか、人力車引かせたら早いだろうねw
観光地で時々見かけるけど、いつか乗ってみたいな♪