テコンドーの昇格試験
- カテゴリ:日記
- 2025/03/24 17:35:13
毎週金曜日の夕方はテコンドーの日。
今週もいつものように普通に道場に行って、終わりがけ「明日の試験、受ける者は頑張るように」
とのコーチの声が聞こえてきた。
12月に受けたばかりだし、うちはまだ受けないだろうと思っていたら、息子の手には試験申込書の紙、
(私)「えっ、明日受けるの?!@@;」
(息子)「うん、コーチがいけそうだから、受けてみるようにって」
ええええ、前日に決まっちゃったよw ほんとに大丈夫なの?
(私)「太極五章、もうちゃんと覚えたの!?」
(息子)「うん、もうできると思う」
明日パパさん午前中仕事なんだよなぁ。
私、脱毛の予約入ってるんだけど←おい
すごい時間ギリギリなんだけど←おい
まぁでも脱毛がありますので、なんていうわけにはいかないし(笑)
さて翌日9時から道場は開放されていたので、早めに行き練習。10時から試験開始。
青赤帯→赤帯への試験内容は
太極五章 https://www.youtube.com/watch?v=E0vco8sNFiI
足技
撃破(板割り)
の3つ。太極5章はだいぶ足も上がるようになっていた(危なっかしいけども)
足技はまだふらつくところがあったけど、まぁなんとか
撃破が息子的にはやはりいちばん緊張するらしい。チャンスは3回、3回で割れなければ不合格となるが、今回は1発目に無事割れて赤帯に昇給できました。ふぅ^^;
帯の色が変わるとなると、やはり型を覚えるだけじゃなく、綺麗にできているかも重要になってくる。
というわけでできるかぎり毎日型を2つ練習、寝る前に腹筋、柔軟、プランクをするようにしている。
息子はとにかく足が細いので、子供用のプロテインなどの購入も検討してみるのもいいかもしれぬ
日本にはキッズ用プロテイン売ってるけど、調べてみたら台湾それっぽいのがなさそうなんだよなぁ。フォローアップミルクみたいなのはあるけどそれとは違うし。
近々薬局に行って聞いてみましょう。
こんばんは☆
ですよね、偏見かもしれないですけど、やっぱり管理が厳しそうな国とそうじゃない国って
あると思うので。私はちゃんとしてそうなところから買いたいです。
そうそう、以前ハワイ土産のチョコはハワイ産でなくて驚きました。笑
うんうん。それも大事だよね。産地と加工工場とね。
日本にくるアジア外国人が、チョコ工場見学で、キレイで衛生的だっていってるインタビューみて、
ふるえたね;
昔はどうか知らないけど、最近のほとんどの有名観光スポットの、
ハワイもグアムも、定番のマカダミアナッツチョコ系のチョコ菓子は、ある国でつくってるから、
なんとか土産でないって話が有名だから;ハハハ;
こんばんは☆
そうなんですね~!色々先走りすぎちゃってました。
調べてみたらミロってすごい栄養素が豊富なんですね、びっくり
ただ美味しいからって昔から飲んでましたけど、ここまで栄養たっぷりだとは。
ミロは(こちらの場合)、商品によって産地が違うので
東南アジアのものではなく台湾産を選んで買うようにしています。
国内のもののほうが商品管理がちゃんとしてそうな気がして。なんとなくですけど^^;
こんばんは☆
ミロ、私も好きなのにすっかりその存在を忘れてましたw
調べてみたらすごい栄養たっぷりなんですね!さっそく箱で注文しました。笑
本当に色んな方に聞いてみるのって大事ですね!
私もジュニア用だからてっきり大丈夫かなと思ったら背が伸びにくくなったら大変><;
あ、やっぱりワッペンもあるんですね☆
懐かしい、、小学校の時に帽子に増えていくワッペンがとても嬉しかったなあ^^
そこのプールは海のすぐそばにあって、プールのお水は海水でした!
たまにプールの底をカニが歩いてたりすることもあって、コーチが網ですくって
外に出してましたw
医師のサイトでいうてました;
あまりナーバスにならんでもいいのかな?
ただ、タンパク質だけにしたプロテインを補助食として摂るってことだから~って。
のんだとて、髪や骨にもタンパク質(プロテイン)は材料になるから・・・。
急にマッチョになるわけでもないとも。(笑)
グルコサミン、コンドロイチンサプリのひざ痛tvCMに感化されて、のんだとて=の話をしていて。
ある薬剤師の意見では、「成分が、欲しいとこにだけつく訳ではないですから・・・。」
「気休めですかね~」って。(笑)
プロテインのんで、筋肉つくよりも、髪や爪が伸びるようになる・・・ことも?www
まぁ・・・指導員の先生が栄養素にも詳しい人なら、相談して、適量を飲んだらいいのかも。
子供用プロテインなら子供用だし、と思うけど違うんですね^^;
他の方のコメを見て、私も参考になります(^o^)
ミロも良いですね♬
私自身はココアの方が好きだけど、子供にはミロだ✩
最初のピンク帽子はワッペンが6枚貰え縫い付けた。
次の赤帽子は3枚。
つぎは青帽子→オレンジ帽子→緑→
順番は忘れたけど、水色・黒・白。
まだあるかな?って感じです^^;
返信はなくても大丈夫ですよ(^o^)
こんにちは☆
そうなんですね!やっぱり筋肉だけつければいいってもんじゃないんですね
付け方ってすごく大事なんですね
さっき早速ミロを注文しました☆息子はミロ大好きなので、これなら喜んで
飲んでくれると思います。ありがとうございました☆
人間はやっぱり、基本、病気とかそういうのなければ、
経口・・・食べるもので得る、適度に日光にあたるのが、消化器官も育つし、ホルモンもでるしね。
おはようございます☆
あああ!ミロ!ミロいいですね!!!どうして気づかなかったんだろう!
息子も大好きなんです、ミロ。今日早速買ってこようと思います☆
うちは結構好き嫌いがあるので、その辺りも工夫しつつ、使う部位を考えて
食事メニューも考えていかねばと思います。
40過ぎてからも伸びるってすごいですねw
おはようございます☆
ありがとうございます☆どうにか合格できました^^;
家では毎日2種類の型、筋トレをやらせています
あとはうまい人や好きなテコンドー選手の動画を見せると、なんだか息子の動きも
いつもよりいい気がします。
YouTubeなんかでいろんな上手い人の動画を見せるって大事だなって。
よくよく考えたらコーチの動きをじっくり見れることってそう多くはないんですよね。
あとは好きなテコンドー選手の動画を見るとモチベーションが上がるみたいです。笑
型はそれぞれ微妙な手の変化などもあって、私も覚えられませんww
よくみんな覚えてるよなぁと関心します。
そうなんですよ、まだ体幹も強くないから片足でバランスが上手く取れず、ふらふらしています。
日々トレーニングあるのみですね。苦笑
◯喜くん、すごい!おめでとうございます☆がんばりましたね☆
スイムキャップで色が変わるんですね!私が昔行ってた水泳教室は
昇給すると帽子にワッペンを縫い付けてました。そっちのほうが
おサイフにも助かりますけど、帽子のほうがぱっと見すぐわかりやすいですもんね^^;
おはようございます☆
ありがとうございます☆どうにか合格できました^^;
プロテインは子供用のものが出ているので大丈夫かなと思っていたんですが
ここで書いて皆さんに色々教えていただいてよかったです^^;
確かに!昔サッカー部って短足な子が多いって聞いたことがあります!!
なるほど、足に筋肉がつきすぎるからだったんですね!
長年の疑問が解けました@@;
毎日牛乳を飲んだり、ご飯で使うお肉の部位を考えたり、食事から頑張っていこうと思います☆
わたすは・・・。
部活からかえると、みかん食べ放題。(家の周りがみかん畑で当時はやすかった)
牛乳飲み放題。
いわし(ニボシ)食べ放題で。
今思っても、駄菓子とかスナックなんかの、
おやつはかってもらえなかったし、こづかいもなかったけど・・・。
たまに、強い子のミロをのませてくれました。
ミロ いいよw
鶏肉すきだったし・・・野菜もよくたべて・・・のびのび・・・のびました。
40過ぎてものびたし。www
こんばんは^^
ありがとうございます♪赤の次は赤黒帯です〜。帯の色が変わっても下手くそだと目も当てられないので、毎日地道に型の練習や筋トレ続けつつ頑張らねば。
子ども用だから大丈夫だろうと思いきや、プロテインはあんまりよくないんですね!ここで皆さんに教えていただいてよかったです><;
食事と毎日の筋トレで頑張ってみようと思います。
テコンドーは足の長さもかなり大事だし、背がのびなくなったら大変@@;
こんばんは^^
子ども用のプロテインもあるから、大丈夫かなと思ってたんですけど、ここで書いて皆さんに教えていただいてよかったです。苦笑
とりあえず朝晩の牛乳等、食生活から頑張ってみます!
好き嫌いが結構あるので、色々工夫しなくては(^_^;)
こんばんは^^
そうなんですよ、また年齢によって板の硬さも変わってきます。
なんと!ねんざさんも剣道をやられていたんですね!私も一年ほどやっていましたが、全然向いてなくてやめました。苦笑
ゆえに私のレベルは抜刀斎に一撃であの世行きにされるくらいのレベルです(^_^;)
凄いですね♬
家でも練習している賜物ですよ✩
ちぃさんが、しっかりみているからですね(◠‿◕)
その太極5章、難しい!
型を覚えるのもだけど、片足でバランスとるのもね。
うちの◯喜、4ヶ月でスイム昇級しました。
スイムキャップが、オレンジから緑に。
細かく分かれてるから、その度に水泳帽子代が掛かる^^;
↓ねこまろさんのおっしゃる通り、プロテインは…。
甥っ子達がサッカーをやっていましたが、短足な子が多いそうです。
子供の時に足に筋肉がつきすぎるからだと。
「普通に」筋肉をつけてあげてください。
これで晴れて「赤影」が名乗れますな。
赤の次は何かな~?
成長途中の子供にプロテインはお勧めしないです。
ピンコさんのおっしゃる通り、普通の食べ物で。
あとは、脚の筋トレあるのみ。
それでもね、あまり筋肉つけすぎると身長伸びないかもですよ。
中高と器械体操部で筋肉ムキムキだったわたすは、身長伸びませんですた。
体操選手ってあんまり背の高い人いないでしょ。
(´◉◞౪◟◉)
(´◉◞౪◟◉)
詳しくないけど、タンパク質過多も・・・怖いよね;
鶏肉、ササミ、モモ肉たべる、豆腐たべる、豆乳のむ・・・くらいじゃだめかな?
一連の基本動作を覚えるのですか?
加えて板割りなど打撃力も必要なんですね
僕は高校まで剣道やってました
長野の人斬り抜刀斎と呼ばれてます
武道は毎日の鍛錬が大切です
息子君頑張ってください