電子レンジ終了
- カテゴリ:日記
- 2025/03/23 05:35:19
3日ほど前。
電子レンジで冷蔵庫の残り物を温めていたら、なんかジーっていう変な音がしている。そして温度表示がいつまで経っても上がらない。
扉を開けて、なめてみる。
まったく温まっていない。
壊れた。
まあね、もう20年以上は稼働しているので、完全に寿命でしょう。
長いこと私の生活を支えてくれて、ありがとう。
なんて呑気なことも行っていられないので、新しいのを買わないとね。
最近の電子レンジ事情はよく分からんので、ネットでチャチャッと調べる。
だいたいポイントは分かった。無駄な機能は一切不要なので、とっとと決めるぞと電気屋さんにGO!
店員さんに相談すると、気にすべき新事実も色々見えて、そしてあったよ。
もうこれしかないだろうという完ぺきなのが。しかも今だけセールで、4万4千円が4万円切り。
お店到着から10分で即決して、翌日に配達されました。
奥様の意見?
そんなものを聞いていたら、ひと月たっても決まりません。レストランで注文を決めるだけで天文学的な単位の時間がかかるというのに。しかもそのうちに自分が注文する食事を決めていることを忘れて、おしゃべりを初めて何が何だか分からなくなってしまう人なので、電子レンジ選びなど到底無理です。
ということで、我が家にNew電子レンジが来ました。
さあ、いままでの電子レンジをどかして、新しいのを設置するぞ!
はい、はいりませんw
いや、気にはしていたのですが、さすがに大丈夫だろうと甘く見えていたら、棚の高さ足らずで入りませんw
でも、棚の位置を上げればいいだけ。棚全体のレイアウトが少し変わってしまいますが、おかげでいらない物の整理なども出来て、好都合です。実際、棚に積んであったゴミも捨てて、スッキリとしました。
これから宜しくお願いします。
大事につかおう。
ではでは。
ほんとに板氷で昭和の冷蔵庫みたいな生活を1週間くらい続けたときは、しんどかった。。。
洗濯機は、なんとか子供たちの卒業まで持ちこたえていただきたい。切望。。。
我が家の冷蔵庫は、ドアの閉まりが甘くなったので、隙間テープで応急処置したまま。。。
次に来るのは確実に洗濯機。すでにセンサーが微妙におかしいのですが、致命的ではないので適当に使っていますけど、まああと5年は持たないかもしれませんね。今年で19歳か20歳のはずです。