ぽかぽか陽気に誘われてドライブ行ってきた。
- カテゴリ:日記
- 2025/03/22 20:52:00
天気も良いし気温もポカポカでGW並みの天気だしドライブいってきた。
この時期は山の残雪が綺麗だから岐阜の中津川・下呂。郡上八幡のコースを走ってきたよ。
新名神から名古屋湾岸道路は始めて通るから期待してたんだけど・・・
台数も多いし渋滞も有ったから次からは今まで通りの中央自動車道使います。
中央道路の恵那峡SAの五平餅は定番です。
道の駅 和倉 で蕎麦食べけけて気が付いて食べかけ写しました。
天気もよく、気温も高めで気持ちの良い一日でした。
https://x.com/2017_umi/status/1903410755728461865
え そうなんですね、知らなかったです( ;∀;)
簡単に調べて来ました。・・・30km速度制限や二段階右折はどうなるんだろう?
後でちゃんと調べようと思います。
今のカブちゃんが壊れたら歳的に次は電動自転車にしようと考えています。
ホンダスーパーカブは強いと聞いているので、長持ちして欲しいです。
ちなみに私の機種は
グリーンのセル無しキック式 よくある普通の単車です。おしゃれではないです。
(ちょこちょこバイクに付けられるチラシには1~2万で引き取りますって書いてあります)
セル有る方がバッテリー交換、気を付けないといけないし、
キック式の単純な構造の方が長持ちすると聞きましたが、ほんとかな?
ただ、14年前に中古7万円で購入したので、
前の持ち主さんの使い方もわかりませんから、いつまで持つのかは分かりません。
メーターはそんなにいってないです。確認してませんが。
前は通勤で毎日使ってました。
今は心療内科とたまの買い物くらいしか乗らないです。
たまにエンジンだけかけに、駐輪場まで行きます。
半年に一回、オイル交換と空気圧点検の為にバイク屋さんに行きます。
バッテリー交換は、カブの動画は沢山ありますからね、自分でできますね。
抹茶さんはホントに色々詳しいですね~
正直バイク用品のメーカー な~んにもわかりませんw
バイクは、幼なじみがおススメしてくれたのを購入しました。
バイク用品は、同じ会社の人がわざわざ休みの日に
子どもさんたちを連れて車を出してくれて、買い物に付き合ってくれました。
で、一緒に私に似合う色の服やブーツを探してくれました。
(子どもさん連れてきたのは奥さんの息抜きもあったのかな?かなり愛妻家の方だったので)
ホントに感謝 感謝です。
そうなんですね、セローでツーリングは疲れるんですね。
入会後に辛くなっても言い出せない性格だったので←この性格は若い過去の話
ツーリング仲間に入らなくて正解だったのですね。
なんだかスッキリしました。ありがとうございます。
昔から のんびりマイペースで走りたいタイプです。
今の原付もほぼほぼ30kmですね。 60kmは気分を上げたい時だけかな。
ってか ホントに何でも詳しいですね。すごいです。
ばんは~っす、お~ぉ!
かっこいいやん!
ヘルメットはシンプソンかなぁ?
オフロードブーツにシ二サロパンツかな?
AXOが流行ってたと思うけど・・・詳しいことは忘れてるわww
セローで数台とツールングは疲れると思うわ。
ましてロードバイクを一緒走ると加速や速度を合わせようとすると回転数が高くなるからねぇ。
だから、オフ車は一人が多いんだよ。
そっかぁカブ主なんだね。頑丈で燃費もいいし、変わらないスタイルだし今も続く王道のバイクだよねぇ。
でも、免許制度の変化で50ccが無くなるって話だけど寒しい話だわ。
ドライブ日和でしたねヽ(^o^)丿
私の愛車はセローです。
このバイクしか乗ってません。
私はみんなでワイワイとツーリングしてみるのが夢でしたが、
もしかしたら実際に集団ツーリングしたら しんどかったかもしれませんね。
バイクに乗るのは
毎日の通勤と、後は休みの日に一人で奈良公園近くまで走って(でも奈良公園には入らないw)
奈良名物のわらびもちを買って帰るのがお決まりのパターンでした。
私の場合最初にバイクから乗ったので、車はダメになりました。
前後が自分の眼で確かめられないのが不安なんですよね。
後、ブレーキとアクセルを踏み間違える人なので危ないんです。
主人からも乗らない様に言われています。
私はオートマで取りました。
教習所の先生から「バイク乗ってるのにマニュアル取らない人は珍しい」って言われました。
まだオートマとマニュアルが半分くらいの時代の話かな?
そうですね、春だから。
気分が晴れてる時は、原付だけど
あ、言ってませんでしたが、今の愛車はホンダ スーパーカブです。
カブちゃんとお花見ドライブでも行こうかな。
行けたらいいなぁ。
今 丁度アルバム見てたんですよ。
昔々の私です。
奥にあるのは兄のバイク。名前は知りません。その当時メチャ最速だったバイクです。
家がゴチャゴチャしてるのはごかんべんw
もうこの家はありません。兄夫婦が建て直して住んでいます。
https://ibb.co/1f8cV9mf
実は私も20歳くらいの時225ccのオフロードバイクに乗っておりました。
でも遠出したのは琵琶湖までです。(京都から琵琶湖までです・・・)
チキンなんです・・・
高速道路乗った事ないです。
それと極度の方向音痴です。
バイクの詳しい話をされてもわかりません。
自分のバイクの名前しか知らないので。
私は多分抹茶さんより少し年下で
「第二次ベビーブーム」世代です。
あの頃はネットなんかまだ普及してないから
バイク雑誌でツーリング仲間を探すような時代でしたよね。
でも、下手だから迷惑かけるかも・・・と
応募できませんでした。
なんちゃってテニスサークルに入っていました。
あの頃はバイクブームでしたからね、
テニスサークル仲間でもバイクに乗ってる人は沢山いるんですよ。
仲良くなった方から「一緒に琵琶湖行こう!」って誘われて行って来ました。
ついて行くのに必死でした~
あ~ なつかしや~
仕事もプライベートも充実してて、
人生で一番キラキラしていた時だったかも。
今は・・・こんなですけど、
まぁ長く生きてきたら
人生いろいろ ですからね、仕方なし。
五平餅食べたくなってきました。
お蕎麦も美味しそうですね。
楽しい日帰り旅行だったご様子で良かったですね!
吊り橋は気持ちよさそうですね!(´∀`*)