Nicotto Town


彩の松ちゃん


バカじゃないかと思える賽銭泥棒

明後日、自分の神社役員の引継ぎがあるため、最後の後片付けをやろうと神社へ出かけて行ったら、たまたま他の役員が準備に来ていて、賽銭箱を壊されていると聞いた。今までの賽銭泥棒だったら、逆さにすればすんなり賽銭が出ることを知っているから、わざわざバールのようなもので叩いて壊すことは無い。ならば違うたぐいの賽銭泥棒であることが察しが付く、もしかすれば闇バイトかもしれない、いずれにせよ当神社のお賽銭は高が知れたものである。本当に賽銭泥棒はアホばかりと推測する。とりあえず警察には届を出してある。


今日は、天気も良いし賽銭箱を壊されて気分も悪いので、昼飯は外で薪を燃やしてマルちゃん焼きそば二人前と缶ビールでバーベキューランチだ。桜はまだ早いが黄色いミモザが満開であるが、花見は桜である必要もないだろう、こだわったら飲めないですからね。

今日は、予想どおり暖かくなってきた、明らかに気温が上がっていることは生垣代わりの芝桜を見ると、急に花の数が増えていくことで分かる。我が家の芝桜は、羊山公園のほぼ一か月前に咲きだすので、花の状態が分かるから今年も羊山公園での唐揚げと缶ビールで花見は確実だろう。

今朝は、昨日精米した鶏のエサ(一年前の古米)を炊飯器で炊いてみた。やはり今年の新米と同じ要領で炊くと、水分が無く芯が残ってしまった。恐らく備蓄米も同じだろうが、古米を炊飯する時は、2時間以上水に浸して水を5割増しくらいにして炊いたほうが良いかもしれない。とりあえず再実験である。

さて最近多いヤマト運輸の宅配不達案内メールであるが、連日携帯アドレスに届くが、もともと携帯アドレスは登録していないのだから、そんなメールなんか見るわけないだろうと言ってやりたい。ただ最近は巧妙になっていて、送付元アドレスをクリックするとドメインが本物と同じなのだ。これでは騙されてしまうが、本文を読んでみると嘘ばっかり書いてあるので、詐欺メールであることが分かる。メールを読んだところで、個人情報を入力しなければ詐欺に遭うことは無いので、すぐ削除することである。

今日は、3月も下旬に入ってきた、巷では備蓄米が店頭に並ぶのを期待しているかもしれないが、もともと入札は高い指値をした業者が落札するだろうから、安いコメが出回るとは思えない。業者が店頭に卸す時もただのような手数料で引き渡すはずがない、なるべく高い引き渡し価格で取引するだろうから、値段を期待してはダメだ。それより問題は、古米のブレンド米が小売りされる模様だが、新米を食べ慣れていると絶対に不味いだろう。古米は、水分がかなり抜けている、よく水に浸して水を多めにして炊かないと美味しいご飯は炊けない。ところで備蓄米は表示をしないと言うことだが、何も表示が無いとどこの怪しいコメか分からないので、必ず最低限の表示、例えば産地や品種、使用割合など何らかの情報が表示されているので、そこから推測することは簡単だと考える。ただ備蓄米は、新米ではないだろうから、各地の米をブレンドしないと味が均一にならないだろうから、ブレンド米の表示を推測すれば備蓄米と分かる。そもそも今の時期に収穫など無いから、純な米が入るはずがない。ふだんは新潟の一等米を食べている裕福な人には、ブレンド米が口に合うかどうか疑問だが、たまには庶民のコメの味を試すことも面白いと考える。我が家でも米は作っていたが、新米は確かに美味い、だが古米は不味いと子どもながらに知っていた。

ところでヤマト運輸から、今6通もメールが来ていた、ふざけやがってと言いたいところだが、サーバーが勝手に送っているのだから、つまらないことに腹を立ててはいけない、とりあえずメール拒否設定をして様子見だ。

記事にあったが、電気料金に再生エネ賦課金が上乗せになるそうだ、何が再生エネルギーだか分からない、そろそろ自宅にソーラー発電を設置したほうが電気代の心配は要らないかもしれない。5月から電気代請求が引き上げなので、ちょうど暑い時期に突入するタイミングとなる。今年も厳しい夏となるのではないだろうか。ますますグリーンカーテンのニガウリとキュウリの種蒔きをしなければならないと思えてきた。









Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.