Nicotto Town



長野県人 偉大なり!

あるクイズ番組を親友の K君とみていた時の話である。お題 「日本一長い川は?」 K君は 間髪入れず 「千曲川!」ん?信濃川だろう? いや!千曲川だ!無機にならなくてもいいだろう?正解は 信濃川 「それみたか」 しかし K君は千曲川と言い張る。テレビ局に 抗議しようかと怒り始めた。私にとってはどうでもいいことだが スマホで検索してみた。おお!長野県人は日本一長い川は千曲川または犀川と呼ぶようだ。もともと同じ川で地域によって地元の人々が呼び名を決めているようで新潟県に入ると 信濃川 と呼ばれるそうだ。全長 367km の半分以上は千曲川で 一般的な日本一長い川は 信濃川というのはおかしいというのだそうだ。彼の出身地を聞いたところ 小諸市  やっぱり長野県人だった。

アバター
2025/04/06 12:14
JOEさん、こんにちは♥
暖かくなったと思ったらまた寒くなって、なんだか冬と夏を行ったり来たりしているようです。(>_<)
そろそろ、本当に暖かくなる・・・のでしょうか?

(↑)地方によって呼び方が変わるものって、意外にありますよね。
でも、私も信濃川って答えちゃいます。
新潟の人からしたら、信濃方面からの川、ということで信濃川なんでしょうね。
でも、これを越後川と呼ばずに信濃川と呼んだところはさすが(?)
一般には、河口付近の呼称が定着するのでしょうか。
そういえば、ナイル川もヴィクトリア湖からの川をナイル川と呼んで、ヴィクトリア湖に流れ込む川はカゲラ川とかルヴィロンザ川とか、別の名前がありますよね。
でも、ナイル川といえば、これらすべての川を含めていたりする・・・。(^^;)

おかげさまで、棚卸もつつがなく(かどうかわからないですけれど)終了しました。
なのですけれど、木曜日27日はおそらく過労で眩暈再発、金曜日28日は出勤は無理と判断してお休みしました。
で、土曜日29日は先行して棚卸。
日曜日30日はお休みさせてもらって、ほぼ1日、お家で寝ていました。
(13連勤は無理です。28日もお休みしましたけれど。)
で、31日(月)に正式に棚卸。
4月1日から平常業務。
この1週間は、なんとか無事に過ごせました。

リアのお庭、植木屋さんに予約入れました。
平日でないとダメなので、今月の21日(月)。
(なので、20日(日)は出勤。(T_T))
晴れてくれることを祈るばかりです。
放っておくとラピュタみたいになっちゃうし、私ではどうにもできないので。
ニコのお庭は剪定しなくても伸びないし、雑草も生えないし、リアでもこうならいいんですけれど。
今、木瓜のお花がとってもきれいです。

それでは、今月も、今週も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.