眠り足りないと思ったら…
- カテゴリ:日記
- 2025/03/10 12:21:13
今朝起きて、何だか眠り足りないなぁ…と、思ったら、今日の未明にデーライト・セービングタイム(夏時間)に切り替わっていた。
午前1時59分の1分後が午前3時になるので、普段より1時間短い睡眠時間だった。
今はスマホのアラームで起きているので自動で切り替わるため寝坊することはないけれど、昔は手動で家の時計を進めなくてはならず、切り替えの日を忘れていて約束に1時間遅刻したことがあります。
今朝起きて、何だか眠り足りないなぁ…と、思ったら、今日の未明にデーライト・セービングタイム(夏時間)に切り替わっていた。
コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなってごめんなさい。
切り替えの時は時差ボケっぽくて面倒ですが、夏の夜10時くらいまでは明るいので、余暇が沢山のように感じます。
こんばんは~
お返事が大変遅くなってごめんなさい。
夏時間と標準時を切り替えるのはたった1時間の変かだけれど、時差ボケっぽくて慣れるのに少し時間がかかります。
コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなってごめんなさい。
日本は朝が遅いから残業すると夜遅くなっちゃうけど、アメリカ人は朝6時くらいから出社して、午後3時くらいにあがる人が多いので、残業になったとしても夕方明るい時間に帰宅できます。
切り替えは大変そうですが素敵です!
手動で時計をすすめていたのも大変でしたね
1時間の遅刻仕方なかったと思います
日本でやれば 残業が増えるだけなんですけれどね。