Nicotto Town


非課金者のフリマ日記


ひなまつり


そういえば昔を振り返ってみたのですが、ひなまつりなんて祝ったことがない我が家です^^;

ひな人形なんてもの、小さいものでもうちにはありませんし、ちらしずしやひなあられを食べることもありません。
もしや、ひな人形を飾らなかったから、アレクは嫁に行けなかった?
そんなバカな。

ひな人形を初めて見たのは、小4か小5の頃だったと思います。
図書室に、先生が自分のひな人形を持ってきて、子供たちのために飾ったのです!
立派な、とても大きなひな人形でした^^
アレクはまだ小さかったので、お内裏様は全然見えませんでしたが(笑)

振り返ってみると、アレクを溺愛していた祖母が、ひな人形を買わなかったというのは、かなり不自然な気がします。
ひな人形を見に、祖母と母にお店に連れていかれた気もします。
何故、買わなかったのでしょう?
アレクが「いらない」と言った方かもしれません^^;

皆様の、ひなまつりにあるエピソードなどがありましたら、お聞きしたいです!
どしどしコメント欄にエピソードが寄せられることを期待しております^^

アバター
2025/03/05 18:27
兜は小さい卓上のものがありました。
息子用です。
今は何処にあるのかわかりません(笑)
アバター
2025/03/04 18:33
男なので無縁です。
アバター
2025/03/04 17:41
うちにはおばさんのがあったので
そのまま飾ってたよ
掛け軸があったからめんどくさくなったらそれだけつるしてたなぁ^^
アレクちゃんもかざればよかったのに
筑前煮はそんなにおいしくもないかもよ(笑)

アバター
2025/03/04 14:38
こんにちは~
此方は夜から雪予報なので朝は雪景色かな?
今夜はニコタが無いのでゆっくりお過ごしください♬
アバター
2025/03/04 10:45
こんにちは。
うちは父親が「そんなものはいらない」と買わなかったそうです。
私は小さいのでいいから欲しかったよ~(இдஇ; )
近時の子が持ってた段飾りがとても羨ましかったですが、
今考えると出したり仕舞ったりがとてつもなく面倒そうですw

雛飾りは母方の家が買うという風習が昔はあったらしいですよ。
関係あるかわかりませんが。
アバター
2025/03/03 23:33
こんばんは 
昨日は疲れて野菜の発注も忘れてました>_< 今週もよろしくお願いします
アバター
2025/03/03 21:45
僕は男なのでひな祭りとひな人形とは無縁ですw
5月のこいのぼりと兜ですね、とはいっても
アレクさん同様、僕もそれらと無縁です(大泣き
ま、僕んちに飾らなくてもそこら中にこいのぼりは上がってたし
兜は時代劇で見れたしw

そーなんですよ、朝起きたら熱さまシートはカピカピになっていましたw
僕の悪い熱を吸い取ってくれたんだなぁ~
おかげで熱は下がったんだけど、まだだるいです。
アレクさんも気を付けてくださいね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.