Nicotto Town


柴犬ぴんく


友達を怒らせちゃいました。。。

定期テストの順位が金曜日に帰ってきたんですが、私の友達にず~っと1位だった友達がいるんです。

いつも通り圧勝1位だと思って、結果を聞く前に「1位おめでと~!!」って言ってしまったんです。そのときは「ありがと!」と返してくれていたんですが、今日の朝学校に行くタイミングでちょっと話があるって言われて、
「なんで根拠もないのに1位って言ったの?わたしが2位になったことを知っててバカにしたんでしょ?」と言われてしまいました。
いつも、結果を聞く前に言っていたのでくせになってしまってたんです。
だからその場ですぐに
「ほんとごめん。。いつも通りだと思って言っちゃったの。バカにするつもりは一切ないし、いやな気持にさせちゃってごめんね」ってすぐに謝りました。
でも友達は全く聞く耳を持ってくれなくて、
「そうやって誤ってるふりして反応楽しんでるんでしょ?なんか○○(私の名前)いろいろ重なってなんかどうでもよくなっちゃったからもう一緒にいたくない」
と言って、一日中ずっと無視されました。
もしかしたらって可能性もあったのに行っちゃった私が悪いのですが、なんかわたしはずっと仲いいと思ってた友達だったのでそこまで言われたのはとても悲しかったです。
どうしたら許してもらえますかね、、。。

実を言えば、私も何回か前のテストで順位が悪くて落ち込んでた時に、「○○は順位抜かれそうで怖いよ~!努力し始めちゃったら私負けるかも?」
って言われたことがあるんです。その時もちろん全力でやった結果がめちゃくちゃわるくて、すごく努力したのになぁと思ったこともあったんです。
それをその場でいやって言えなかった私も悪いけど、こんな言い方をしたこともあるはずなのにっておもうとなんか悔しいし悲しいしでぐちゃぐちゃです。

アバター
2025/03/05 20:10
> スナフキンさん
ありがとう。。!
アバター
2025/03/05 18:32
テスト順位貼り出されてるんだ…。
それはその子もプレッシャーだっただろうね⋯。
今も無視されてるなら本気で嫌がってるんだと思うけど、一日だけならふざけただけかも?
誰か共感してくれる友だちがいるなら聞込み役をお願いして相手がどうしたいか、自分がどうしたいかが一致するならその通りにすればいいんじゃないかな?
私は喧嘩とか、急に距離感が変わったことはあんまりないけど私が落ち込んでてもいざ次の日になってみると当人は案外けろっとしてたりするし、楽観してもいいんじゃない?
学校が全てってわけでもないし。実際そういう選択をした子は私のクラスにもいるからね。
アバター
2025/03/04 12:19
それは悲しい思いをしたね
出来ることといえば毎日自分から挨拶していく

そのうち友達も挨拶かえしてくれるんじゃないかな?
それでも無視されていれば、そういう人間なんだと思えばいいさ
自分が相手に合わせる必要はない
嫌な人でもクラスメイトではあるわけだから、挨拶は続けていこうね

もう今はテスト順位の発表はしないと思ってました
いまでもしてる学校あるんだね
アバター
2025/03/03 20:34
一位だと思っていたら二位だった
悲しい…悔しい…
そんな時、一位おめでとうと言われた
はぁ?!٩(๑`^´๑)۶

ってなったのかなぁ

感情がたかぶってるときは何言っても逆効果だから、
時間空けて様子みた方がいいんじゃないかな〜
落ち着いた時に話してみて、それでもダメなら
もう、縁が無かったなぁと思うしか無いかなぁ
アバター
2025/03/03 20:09
ずっと出来る子!っていう信じて疑わない純粋さと、
1位のプレッシャーに今にも押しつぶされそうな友人と…;
わぁ…ってなりますよね;
誰かがこういう時は怒らないで詰めるって言ってた気がします。気のせいかも…;


「いつだって頑張っているから、その努力こそが1位って感じで、
どうか褒め言葉として受け取ってほしいかな」
実際私はすごいって思っているよ。全然イヤな思いから言った言葉じゃないよ。
イヤな言葉でいっていたら、きっともっと違う言葉を選ぶと思う。
そういう意図で言おうって考えたことがないから、どういう言葉を言うかは考えつかないけどね。
そういう友人ちゃんは、もしかして、私とか他の子を褒める言葉でけなしたことがあるの?
鏡の法則っていってね?おなじ思いをした時にしか嫌悪感情って出てこないんだって。
だからって、疑ってほしくなかったかな。友人ちゃんと私って違うと思う。
どういうところが重なって見えたの?昔の友人ちゃんと重なって見えたのかな?
ちゃんと反省しているけれど、そことごっちゃにはされたくないから。
よかったら、聞かせて?
アバター
2025/03/03 19:55
私こういう系にアドバイスするのすっごくへたくそだから何とも言い難いけど、、いざというときはスクールカウンセラーさんとか学校の先生に頼るのはどうかな?私もいろいろあったけど、先生とか大人の力に頼ったよ~!
アバター
2025/03/03 19:54
離れるときもあればくっつくときもあるよ
気にせず普段通りでいいじゃない
アバター
2025/03/03 19:50
> 菊音さん
本音を言ったらもう関わりたくないです。でも向こうに「あいつは嫌なこと言ってくるやなやつ」って思われたままは嫌なので、仲直りというよりはお互いの気持ちを理解したいってところなんですよね、、、
アバター
2025/03/03 19:40
こんばんは^^
そのお友達とは、どうしても、仲直りしたいのかな?
別に、仲直りしなくても良くない?って私なら思っちゃうかも(*´ー`*)

良く自分の気持ちに向き合って、考えてみて、

どうしても仲直りしたいとしても、縁が有るかどうかだし、静観して時間が経つのを待つくらいしか出来ないと思う。
どっちみち、学生時代の友達ってのは、卒業したら縁が無くなる事が多いからね^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.