買えたり食べたり
- カテゴリ:日記
- 2025/02/27 10:20:05
帰りに寄ったのでコストラボでチキン買えました
今まで買っていたコストコのとは味が違って、知っている味がすると思ったらサンクスのポテトのスパイスや冷凍フライドチキンのスパイスでした
メインに大きく切って食べたので、今日残りを解体しておいたので夜に終了したいです
ホールで1240円くらいでした
プルコギはうちは食べきれないので買ったことなかったのですが、小分けならいけるかなと買ってみました
試食で濃さか油でこの量は無理と悟った記憶がありますが好きな人は大好きな味です
でもうち全体ではディナーロールが一番好評でお菓子類は基本買いません
袋麺のも食べてみました
これは麺も好きで、稀にカップラーメンのビャンビャン麺か担々麺でこういうぴらぴらした麺な時があります
かやくは乾燥葱、タレはお湯で温めてがいいと思います
具は少し足したけれど味が魚介系つけめんみたいに大蒜のきいた味で少ないので下味があるものかそのまま食べられる野菜が良いかなあと思います
味玉が合うと思います
これはまたかえたら嬉しいです
関係ないですが昨日のマーラータンは手で切れなかったけれど此方は手で切れました笑
真麺堂 台湾汁なし刀削麺 旨辛にんにく醤油味
https://doverfield.co.jp/item/item0952.html
韓国料理の特徴らしいです
余り分ってもらえないので私もほっとしました笑
自作チヂミとかは色々アレンジで食べますがチキンとか肉のが甘辛なのかなあとかたまに思ってます
見つかったら良いなあと思います(*´-`*)
近くで麺見つかると良いですね
どちらも違って美味しいですね
同じ味だと信じていたので驚きました
丸焼きはその後色々流用できそうです
チキンレッグの方が好きなんですが、これもよく冷凍していました笑
うちもプルコギは濃いとか油で購入したことなかったのですがあったのですくないならいけるかなとかってみました
韓国料理の甘さが苦手なのもあります
ペンネグラタンももし合ったら食べてみたいです
冷凍か普通のかも気になります
よく分らないけれど一番はまっていたのはもにさんで、冷凍庫一時期パンが沢山詰まっていました笑
そのままだともそもそべたって感じが海外のパンだなあと思うだけど好きです
カルディも近くて遠いイオンか電車なので、うちは大量にハラルやベトナムなどの食品店があるのでまずそこみれば・・と今更気づきました
前々からいろんな国の人がいるから多かったのですがここずっと空いた店舗がどんどんそういう店になっています><
うちではそこまで、なんですが人気ですよね
コストコでも凄く人気で、駄目な人と真っ二つに意見別れるのでよく其れ系の話題で盛りあがっています
ヤンニョム系も甘くてちょっと無理でした
中間といえば凄く納得で、甘くて辛いのが多いので甘いの苦手なので・・なのかもしれません
今回少ないので美味しく食べられたら良いなあと思います
ディナーロールは子供の拳ほどの丸いパンでちょっとぱさついた?バター感のないロールパンかなあ
海外のメニューでよく添えてあるような、多分夜のパンなのかもしれません
でもうちは朝食べます
麺は薄くて幅広で見た目はこれに近いです
もっと薄いけど
https://news.nissyoku.co.jp/foodsnews/trend20180130102739923
作っている麺はたべたこと無いけれど、食べやすいのと昔あった手打ちのラーメン屋さんが伸ばして手で切るタイプで幅広部分とか太め部分とかあって慣れているのもあるかもしれません
プルコギは有名ですが、うちは1回も買ったことなくて、だいたいロティサリーチキンか
ペンネグラタンを買っていました。
やはりプルコギとチキンが有名なせいか、再販店だとペンネは来ないんですよね・・・
ディナーロールは安いですよね。
好きなのはクロワッサンですが、再販店では安いのでロールの方買っていました。
袋麺、カルディとかに入ると良いですね
焼肉とすき焼きの中間のようなものなので、とにかくご飯が進みます(≧∇≦)/
ディナーロールって何ですか?
刀削麺はまだ食べたことがないですが削った面だと食べづらくないですか?