Nicotto Town



ロックリーは海外版にも推測とかけ!


ロックリーは海外版にも推測とかけ!
弥助は侍じゃなかった。
弥助は信長に気に入れれた荷物持ちと言う書き方が弥助の為だよ。
信長に気に要られて傍に置かれたと言うだけで其れは何を意味しているのかを日本人の少しでも歴史を知っている人は別の推測をするんだよ。

先ず同じ信長に気に要られた「森蘭丸」について調べてみろよ。
此れは私が高校生時代から「森蘭丸」については知っていたよ。
森蘭丸役をやる役者は其の時代の超イケメンの少年がやっていたからね。
所謂そう言う事だったんだよ。
森蘭丸と新選組の沖田総司は美男子の少年が其の役をやっていたんだよ。
つまり森蘭丸は信長に寵愛されていた小姓だったんだよ。
信長に少年時代から寵愛されて傍に置かれていたんだよ。

弥助が信長に寵愛されていて信長の傍に使えて雑用係をさせられていたと言う事つまり森蘭丸と同じ様に扱われていたと言う事は「たぶん」性の対象だったかもしれない。
もしそうだったら弥助に拒否権は無かったんだよ。
もしイエズス会の宣教師と一緒に日本に来ていたとしたら弥助はキリスト教の教えを信じていたのかもしれない。
だとしたら此れは神の教えに背く事になるんだよ。
簡単に弥助をゲイに設定するもんじゃないよ。
弥助は苦しんでいた可能性もあるかもしれない。心と信長の寵愛を受けている現状に苦しんでいたのかもしれない。
明智光秀は信長の側近の時もあったからね。つまり信長に突然反感を持たれる何か進言をしたのだろう。

其れは信長は徳川家康に自分の妻と子供を殺す様に命じて徳川家康が其れに逆らえなかったように誰も信長に注意をしたり止める事は出来なかったんだよ。

つまりね、其の明智光秀が信長の身辺と言うか私生活をよく知っている明智光秀は弥助をこいつは言葉も解らない獣と同じだから殺さないでイエズス会に返す様にと言った事は記録にちゃんと史実として残っているんだよ。

弥助は侍では無かったんだよ。侍として認められたのなら其の記録は侍として認められた時に記録に残してあるはずなんだ。
毎日の事を事細かく色々な記録を残す記録係が複数人必ずどこの部所にもいたからね。

でも弥助の記録は信長に気に要られたと残っている。
それで十分に察しがつくんだよ。

つまり信長に気に要られて傍に置かれたと言う事はそう言う事なんだよ。

其れは美少年の森蘭丸が気に要られて傍に置かれたと同じ意味なんだよ。

森蘭丸は武士の家の子供だったから森蘭丸は侍と言えるんだよ。

だけど弥助はイエズス会の宣教師が連れて来た奴隷だったのが信長に気に要られて信長の傍に置かれる様になったと言うだけで侍ではないんだよ。

だからロックリーは「推測」と言う事をきちんと書かないと嘘つき詐欺師となってしまうんだよ。

此れはロックリーが「弥助は侍だった」と断言をしたのなら文科省は自分の仕事をきちんとしなければならない。
其れは嘘の歴史で日本の歴史を改ざんして世界に広めては行けないときちんと日本政府の仕事をしなければならない。

BBCもジャニーズの事であれだけ騒いだのに「弥助」に関してはちゃんと調べないのか?

きちんと森蘭丸が何故信長に気に要られて少年時代から信長の傍に置かれたのかをきちんと調べれよ。
どうして森家には蘭丸の上に二人の兄もいたのに蘭丸が信長に気に要られて少年時代から傍におかれたと言う事実と弥助も気に要られて信長は傍に置いたのかと言う事をちゃんと調べれよ。

そしてどうして一時は信長の側近だった明智光秀が其の事情を知っている明智光秀が弥助を殺さないでイエズス会に返したのかと言う事とイエズス会は其の後弥助をどうしたのかを調べないのか?

弥助はイエズス会に返されて其の後はどうなったのかと言う事はイエズス会が何らかの判断を下したと言う事でしょう。

キリスト教では男同士の性行為は禁止していたんだよ。
つまり罰っせられたんだよ。
だから其れを犯した弥助をイエズス会はどうしたのかはイエズス会の判断に任せるしかない。
イエズス会に返された弥助は其の後どうなったのかはイエズス会しか解らないんだよ。

だから弥助は記録に残っている信長に気に要られて傍に置かれたと言う事で弥助が侍になったと言う記録は無いと言う事で其れだけで良いんですよ。

下手にゲイ設定にしたら弥助が其れを望んでなかったら弥助に拒否できる立場になかったから弥助が余りにも可哀そうですよ。

弥助が其れを受け入れていたのならイエズス会に返された後の弥助がどうなったのかは当時のイエズス会の判断でしょう。

唯ろっくりーは弥助を侍と断定して世界に広めるのはだめです。
此れはきっちりと推測として世界にきちんと発信させなおさなければなりません。
其れが日本政府の仕事ですよ。文科省はきちんとした仕事をちゃんとしなさい。

次にアサシンクリードのゲームですが此のままだと弥助は「伝説の黒鬼弥助」になってしまい日本では退治しなければならない人として定着してしまいますよ。

更に天皇の墓を荒らしてしまうのは神社を破壊する事以上に日本国民は許しませんよ。

其れこそ日本国民に其れが知られたら日本国民総出で廃止運動ではすみませんよ。
其れこそ黒人は下手したら日本に来れなくなるかもしれませんよ。
日本にいる黒人も同類とみなされた日本に入れなくなりますよ。

どうなるかをしっかりと見ておきなさい。差別と言う言葉で済まされない事が起きますよ。
そんな甘い認識で居たら困りますよ。
日本人全員が祟り神になって自分がやるべき事はしなければと思いますからね。

いいですか。あのゲームは「黒鬼伝説弥助」と認識されますよ。
正に「誰ぞの死体から剥いだ甲冑を来た殺人鬼黒鬼弥助」ですから。

そして「伝説の黒鬼弥助を退治するゲーム」が作られますよ。
日本人の少年が修業に修業を重ねて仲間たちと「黒鬼弥助退治」に出て最後にみんなで協力して「黒鬼弥助」を退治して日本中のみんなが英雄たちをほめたたえるゲームが出来ると思いますよ。
そうされて当然の事を「アサシンクリードのゲームの弥助」はしているのですから。

アバター
2025/02/23 21:24
ぐれいす様
更に日本はシルクロードを使って黒人奴隷を入れていたと言い出した人が居ます。
=========

最近だと『国立博物館大使や日本政府観光局特別顧問』を持つ英国人デーブ・アトキンソンが、「日本で黒人奴隷が流行っていなかった証拠を出せ! 出せないなら嘘ではない(要約)」と悪魔の証明を求める発言し、鍵垢で反論をする糞ダサムーブの上、黒人奴隷はシルクロードを使って日本に来ていたなんて頓珍漢なことを言っている。

https://kakuyomu.jp/works/16818093081102281192/episodes/16818093081847489582
=========
↑つまり話がどんどん広がって日本の歴史がとんでもない事になっているのです。

従軍慰安婦問題も最初は小説から始まりました。
其れを朝日新聞が事実の様に広めました。
其の事は朝日新聞が自身で検証して朝日新聞で謝罪しております。

が韓国では現在の今でも従軍慰安婦は事実として日本へ賠償を求める判決をしており今も日本への賠償を要求しています。

更に其れを真実として世界に「自称従軍慰安婦の嘘つき女の像」を建てて嘘の解説文を付けて広めています。

日本の歴史の真実はきちんと日本がしっかりと世界に伝えて行かないとこういう事になるのです。
アバター
2025/02/23 21:04
れいす様
============
前略
更に遡ると1910年頃に北米で確認されている坂上田村麻呂黒人説があり、こちらは証拠の無いデマだったと結論付けられているが、未だに黒人社会や一部の民族学者の中では根強く残っている[63]。「侍が勇敢であるためには、黒人の血を少しは受け継がなければならない[64]」という諺が日本に存在すると信じている者もいるうえ[65]、論文も存在する[66]。ロックリーは著書の中でこの説には触れておらず無関係であるが、今回の弥助に関する論争に便乗して、黒人説を信じる人が「日本のサムライは黒人の影響を受けている。それを否定する人は人種差別主義者だ」などと根拠のない主張をする例が散見される。この現象は2024年に公開されたドラマ『SHOGUN 将軍』放送時にも発生していた[67]。
後略
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC
========-

しかもロックリー氏自身が別名でウィキペディアを改ざんした事が判明している。
========
前略
ロックリー氏が過去10年にわたり、様々な人物を騙ってウィキペディアに偽の記事を捏造、記載し、すでに発表されている記事を改ざんしてきた事実を示す複数の証拠が見つかっている他、ロックリー氏が「弥助」は日本の初期の黒人奴隷の使用例と主張したことも、根拠に欠けると批判を集めていた。
後略
https://sputniknews.jp/20240721/18851626.html
========-
↑此れはかなり悪質です。
本人がウィキペディアを改ざんし、其れをソースとして事実と自分が書いた事が事実としていた事になります。



アバター
2025/02/23 20:42
ぐれいす様
==========
前略
信長と弥助-本能寺を生き延びた黒人侍-
2017年に日本で出版されたトーマス・ロックリーの著書。
訳者は不二淑子。
この本にはいくつか問題を複雑化される要素があるので先にあげておく

ノンフィクション歴史物語として発売されている

しかしほとんどフィクションのような風体で物語パートを記述している

あとがきではこの本は小説ではなく、学術論文の延長と筆者が述べる
後略
https://note.com/mrbushidou/n/n60e547264573?sub_rt=share_pb



”アフリカンサムライ”弥助伝説の誕生と拡散② ー ソースはウィキペディア(のソースもウィキペディア)
https://note.com/just_eel601/n/n35ffe2041620


ロックリーは弥助に関する著書や解釈、メディア取材などにおいて、実際に文献・資料にある内容だけでなく、想像や創作で補った内容を多数含んでいるにもかかわらず、フィクション(スペキュレイティブ・フィクション)・推測や仮説ではなく、ノンフィクション・歴史的事実として提示しており[27][32][33][34]、次第に弥助の専門家として認められるようになった[35]。書籍の分類も一般書ではなく、小説形式で書かれた学術書となっている[36][37]。ロックリーの想像により生み出された弥助像は、日本を含む世界各国の主要メディアにおいて、まるで事実であるかのように取り上げられ[4][38][39][40][41][42]、「弥助は本著書の通り“伝説のサムライ”である」「弥助は日本のヒーローだった」など、世界中で様々な誤解を生む事態となっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC
==========
アバター
2025/02/23 14:56
海外版とは原著のこと? 検索したら何年か前のブックレビューが出てきたから見たんだけど。ロックリー氏は弥助の生涯を綴った章については“物語形式”と書いているそうですよ。
アバター
2025/02/23 14:53
アサシンクリードの弥助はアサシンクリードの弥助でしかないんですよ。貴女が心配するような事態にはなりませんよ。厳密な意味では侍ではないのでしょうがサムライと呼んだところで特に障りはないと思いますけどね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.