プリムラジュリアンのご機嫌 ☆
- カテゴリ:日記
- 2025/02/21 09:01:58
昨年の12月に購入したプリムラジュリアン・・
ものすごく元気でてんこ盛り状態の花が次々咲き続けて
葉っぱが見えないくらい花だらけで
光合成ができないし、20ほどの花が咲き続けなので
大丈夫かな、と思っていたのですけど・・
先日ずっと咲き続けていた花がやっと終わった感じだったので
終わった花をちょっきんなして栄養のある土を下に足して
様子をみたら、ちょっと弱った感じが元気になったので
ほっとしたのですけど・・
翌日になったらたくさんのつぼみも葉っぱも萎れて
だらっとした状態^^;
今までにも日光のせいなのか、寒さのせいなのか、
日中日に当てようと窓辺においておくと花が全部しおれて
翌日復活、はあるあるだったので、原因がよくわからずちょっと静観。。
でも翌日になってもしなしなが戻らず、10ほどの蕾も
咲かないまま枯れモードになっていたので・・
まず、何が原因なのか考えてみると・・
土を増やしたことと水やり・・
ネットで原因と対処法を見てみると・・
なんとなく水の方が原因のように思われたので
2日ほど水をやらず様子見・・
でも元気にならないのでミニ植物園化している
元気な植物がまとめて置いてある場所に移動。
元気をもらえるように1日置いてみました。
夜に状態を見てみたら、一応しなしな状態がストップした雰囲気?
で、ゆうべ3日ぶりに少しだけ水やりして見たのですけど・・
けさ見てみたら、新しい蕾が立ち上がって開いてきていたので
一応復活したみたい^^;
結局原因はわからないのですけど、水も表面がカラカラに乾いてから
ちょっとだけあげる、程度だし・・
土も下の方にちょこっと足しただけなので、どうなのでしょう?
今まででも昨日まで絶好調の植物が翌日しんなり、は経験あるので
植物って微妙なことで大きく影響されるようですね・・
とりあえず、たくさん咲いてた花が終わって20ほどカットしたので
やっとはっぱが日の目をみて他の蕾も立ち上がってまた20ほど
つぼみがついているのでまだまだしばらくは開花が続きそうです^^
弱っても翌日には復活だったのに・・
今回は3日しなった状態だったので、無理かな〜・・とも思ったのですけど・・
お友達のそばにおいたのが効いたのか?
なんとかちょっと元気になってくれたようです^^
それでも、まだ病み上がりのような弱々しい感じなので・・
まだ様子見です・・
それにしても、長い間、咲いていて、いい子ですね~^^v