Nicotto Town



2000皿売上達成のためのニコみせ算

一度に作れる量は999皿。一度に出せる料理の上限は200皿。メガサイズのイベント料理は、ノーカウント。

そもそも、ガチャ効果があっても、そんなに作れるほどの食材がないことの方が多い。
むしろ、2000皿とか売り切るための時間とか、計算するのがメンドくさい。
今回はガチャ効果で39皿になったので、計算して実際にやってみたら、ご覧の有様だよ!

無課金者は、初日から飛ばしていかないと間に合わないだろ!?
1日に200皿で10日間か…。ホントに日数ギリギリだぞ!?
イベント期間中にメンテ入ったり、ニコみせに料理並べて営業中にしなかったり、
ちょっとでも不手際があったら、本当に間に合わなくなる…!

イベント料理 1皿だけ出すのは基本中の基本だけど、私が今までそれをせず、4皿フルに出していたのは、
2000皿売上達成しようという変な気を起こさないようにするため。
いつも通り、1日1回 4皿フルにその場で組み合わせを考えて料理を出して、お店屋さんするのが楽しい。
イベント達成のことを考えると、その「いつも通り」が出来なくなってしまう。
だから、ニコみせイベントは目的達成のために参加してるわけじゃない。
「最初からイベント達成する気がないなら参加するな!イベント料理を作るな!置くな!ガチャするな!」
「4皿フルに出すなんて、ニコみせ巡回する側からすれば、効率悪くて不親切!」
「あなたが食べに来てくれないから、目的達成できなかった」とか言わないでほしい。

それはさておき…「そこまでして、手持ちアイテムのイベント料理が欲しいか?」と、自問してみる。
そんなに苦労してまで欲しくない。第一、達成できなきゃ、今までの苦労が水の泡。徒労に終わる。
だけど、イベント料理を量産して温存しておくのはアリかも。
そうすれば、ニコみせイベントが終わっても、イベント料理は手元に残るから。
まぁ、毎回毎回イベント料理を量産する必要はないかな?材料尽きちゃうし、自分に無理させられないし。
「これは残しておきたいなぁ…」ってイベント料理だけでいいかもね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.