Nicotto Town


こしたんのたわごと


芋虫を保護しました!

芋虫を保護しました。

2025/02/21
キラキラ
保護した場所 大きさ レア度
ニコット山 6.56cm N

SNSのトレンドに「人体実験」てあったからなんだろと思て見たら

次の感染症に備えて研究のために健康な人をあえて感染させる
「ヒトチャレンジ試験」導入の必要性を調査するというニュース。
ちょっと批判的な意見で沸いてた。

この「ヒトチャレンジ」て名称もよくないわ。
普通チャレンジって挑戦とかの意味で使うし
バケツチャレンジとか遊びみたいなのと同列に見えて、
人間に感染させてみる?みたいに軽く感じてしまう。
チャレンジていろんな意味あるけどヒトチャレンジって聞いて
「接種」「抗原投与」とか全然一般的じゃないしぱっと出てこない。
専門用語みたいなもんだろ。

まーそれはおいといても健康な人に感染させてワクチンとかの
研究するっていろいろと大丈夫なんか?
どういう人がモルモットになるんかな。高額バイトかな。
人体実験に違いはないけど薬の開発とかでは前からやってたしな。
でも病気にさせるってのは多分ないよな。
感染力はあるけど人体にはあんま害のない病気を作ってやるのかな。
問題もあるだろうけど個人的には面白そうというか
どういう仕組みで進めるのか好奇心くすぐられる(˘ω˘)


アバター
2025/02/22 00:25
こんばんは。
昔から治験と言う名で日本でも行われていたので
今更、人体実験と聞いても驚かないですが、
あれは薬の治験だと思いました。
未知のウィルスに感染させるのは本当に
危険な気がするのですけど・・・。
ポチッとな凸
アバター
2025/02/21 02:27
欧米では昔から行われてきたようですな。
日本でも治験は昔からあるし、なんとなく好奇心旺盛でこういうの好きな人とかいそう。
でもあんまキャッチーな名前で呼ぶのはどうかと思いますな。

個人的にはこういう系はやりたくないけども。
万が一、超しんどいことになったり後遺症残ったりとかしたら絶対嫌だな…
(゚Д゚)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.