特売のお米を買いたかった(T_T)
- カテゴリ:日記
- 2025/02/18 13:56:29
今日は恒例のイオン火曜市に行った
先週イオン行ってなかったし
来週の火曜日は眼科があるのでどうしても今日は
限定20袋の特売のお米をGETしたかった
たいていおばちゃんが8時半頃持ってくる
いつもより30分早く起きて朝食を作って
もう上着を着れば出られるように準備もしてあって
ごはん食べてさあ出陣!と思ったら
相方が「先に洗濯機回していったら?」って言った
どうせ乾燥機で乾かすのになぁと思いながらも
基本的に口ごたえはしないタチなので
急いで洗濯機を回して出発。。。
地物野菜屋さんに直行したら特売のポップを片付けてる最中(゚Д゚;)
レジ列のおじさんとおばあちゃんは持ってるし(´⊙ω⊙`)
でももう米びつに残ってるぶんしかないから普通に売ってるお米を買った
以前の倍の値段だし(T_T)
相方をこっそり恨んだ。。。
恨み節
わあ、コレコレ♪ こうでなきゃかんわ
いっくら三河弁と遠州弁を混ぜてもよー
標準語に近いでわかっちまうがね
こっちの言葉舐めたらかんわ
ほっとんどわからん日本語じゃない言葉だでよ
米が無いときゃケーキ食べときゃええわ
これでどうだん。。。(^_^;)
まちょっと名古屋弁をベンキョーしてもらわんといかんがね~^^¥
そのまえに壱岐弁の方はどうだいな?三河弁や遠州弁をまぜて話
しとったら、壱岐ネイティブが目ぇ回すでよー。
。。。今週末はついに「コメなし生活」になってまったがね。
土曜朝いちにコメゲットを目指すでよ、まあ応援してちょーよ。
その備蓄米もほとんど中食外食産業に回ってよぉ
一般のスーパーでは1割下がれば御の字らしいがぁ
2kg袋くらいにしとこうと思ってもよぉ
割高で手が出んのよぉ
うちの米びつに残っとる米も明後日で終わりだったでよぉ?
仕方なく買ったんだぎゃあ。。。
これで名古屋弁、合っとーと?(^_^;)
昨晩、ついに米びつのコメが尽き、会社帰りのついでに
スーパーに寄って米価を確認しました。
先月より上がっとるがや!
持ち合わせと相談して、購入を断念しました。
政府の備蓄米が出回るのが来月末頃からとかで、
それまでコメなし生活か。。。 んなゴムタイな!
「天中殺」ありましたねぇ
でも、あんがい普通の顔して暮らしてるんですよ
くそ〇ばあのことも「おかあさん」って呼んで大事にしてるフリしてるし
すんごい激怒してても怒ってないフリしてるし
ここに来ると文字にしてゲボゲボ吐き出してるけど
全部いったん飲み込んだヤツです
精神的にはよくないケド。。。(;^_^A
えええ?
一昨年のお米って「政府の備蓄米」ですか?
それっておいしいの?
お米用の冷蔵庫に保管してるの?
それもまた「お米の高騰」とは無縁なんですね(^_^;)
ほんと近かったらいろんなもの分けてもらいに行くのに
残念です(^▽^;)
それがね、運転手兼ポーター兼背後霊なんだよね
運転も買ったもの運びもしてくれるので
お米を買っても先に車に持ってっておいてくれるの
てんこ盛り買い物しても持ってくれるし使えるのよねぇ
次からは8時半に売り場にいられるように出発します(`・ω・´)ゞ
毎日が天中殺みたいな生活ですね
お体を大切に
まだ一昨年の米を食べてるワタクシTT
「回しておいて~!お願いね~!」って返していいよ…
しっぽなちゃんが「嬉しい」と思えることを優先して~! ( *´・ᴗ・)/(._.`)
火曜日の朝8時半くらいにカートを押したおばちゃんが来て
20袋並べるんだけどね
「知る人ぞ知る」って感じで並んで買うんじゃなくて
来たひとが手に取って買っていくの
おばちゃんも8時半ぴったりじゃなくて早いときも遅いときもあるし
取り合うようなこともなくて
もしもみんなが知るようになったら争奪戦になるかもね(;^_^A
新米が出たころなんて限定米もけっこういつまでも並べてあったんだよ
ほんとなんで値段が落ち着かないんだろね。。。不思議ね
少し前まではけっこう時間が経っても残っていて驚いたり
おばさんが並べていてもだんだんに売れていく感じで
争奪戦って感じでもないんですよ。。。
わたしたちもばあちゃんの妹ばあちゃんから教えてもらうまで
限定のお米のことは知りませんでした
特にチラシもなくて無くなったらポップを片付けると他のモノが並ぶので
そのあとの時間に来るひとは知らないんじゃないかな
生産者が直接並べる限定のお米なので今日買ったお米と比べると
5kgで1500円くらい違います。。。
やっぱり…初めにいかないと…。
何でお米ないのかしらね?
自分のお店も、ちょっと安いから最近棚に無いことが多い。
「あなたのせいよー」って言葉が
喉元まで来て「うっくうっく」してます
言わないけど。。。
うちもそろそろ米びつが軽くなってきたので
折り込みチラシを毎日チェックしてます。