トランプ政権 USAIDの活動に激オコか
- カテゴリ:ニュース
- 2025/02/16 09:22:30
まるでクーデター?トランプ政権はなぜUSAIDを閉鎖したのか…マスク氏のDOGEによる強引な介入で世界は大混乱 (JBpress)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9456c5cdcc481a771d20de20cb2a8385b17b5a96?page=1
米国際開発庁(USAID)は米国の海外援助政策執行機関で、日本でいうJICA(国際協
力機構)とJBIC(国際協力銀行)を足したような組織らしいです。
米ホワイトハウスが公表してるUSAIDの問題について、日本では全くと言っていい程
報道されていませんが、一例として以下のような問題があるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・150万ドル:セルビアの職場とビジネスコミュニティにおける多様性、公平性、包括性(DEI)の推進
・7万ドル:アイルランドでの「DEIミュージカル」制作
・250万ドル:ベトナムの電気自動車のため
・4万7000ドル:コロンビアでの「トランスジェンダーオペラ」制作
・3万2000ドル:ペルーでの「トランスジェンダー・コミックブック」制作
・200万ドル:グアテマラでの性転換手術と「LGBT活動」の支援
・600万ドル:エジプトの観光業への資金提供
・数十万ドル:指定テロ組織と関連のある非営利団体への資金提供(監察総監が調査を開始した後も)
・数百万ドル:武漢研究所との関係が指摘される エコヘルス・アライアンス(EcoHealth Alliance) への資金提供
・アルカイダ関連戦闘員への数十万食の食料供給
・開発途上国での個別デザインの避妊具への資金提供
・数億ドルが「灌漑用水路、農機具、さらには肥料」に使用され、アフガニスタンの ケシ栽培とヘロイン生産 を支え、結果的に タリバンの利益 となった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ウィキペディアより)
確かに米国が税金で支援する必要があるのか疑問に感じる項目はあります。
米国際開発庁(USAID)の活動内容は玉石混交で、トランプ政権が閉鎖に踏み切るほ
ど、活動内容に問題ありと考える項目の方が多いという事なのでしょうか。
海外支援では現地のNGO等に活動資金を渡しますが、NGOの活動を細かくチェックし
ていない事もあり、NGOの活動資金の使い道が不透明で着服しているなどの問題もあ
ると聞きます。この点は日本も確認が必要ではないでしょうか。
USAIDの活動停止で支援が滞った所に中国やロシアが入ってきて、米国の国際影響力
低下と中国ロシアの存在感が増す懸念が指摘されています。
関連記事
アメリカ合衆国国際開発庁 (ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ合衆国国際開発庁
At USAID, Waste and Abuse Runs Deep
https://www.whitehouse.gov/fact-sheets/2025/02/at-usaid-waste-and-abuse-runs-deep/
お手並み拝見ですね。