Nicotto Town


さわやか氏のあやしげ日記


今日は何の日?➔建国記念の日

画像



今日は何の日?

建国記念の日

建国記念の日ってどんな日?

建国記念の日は、日本という国ができたことをお祝いする国民の祝日だよ。毎年2月11日にあるんだ!

この日は、「日本ができたことをふりかえり、国を大切に思う気持ちを育てる」ために作られたよ。今の形になったのは、1966年/昭和41年に決まって、次の年(1967年)からお休みになったんだ。

どうして2月11日なの?

昔の本『古事記』や『日本書紀』には、日本の初めての天皇・神武天皇(じんむてんのう)が、国を作った日が書かれているよ。それを今のカレンダーで考えると、2月11日ごろになるんだ。むかしは「紀元節(きげんせつ)」という祝日だったけど、戦争のあとになくなって、また新しく「建国記念の日」として生まれ変わったよ。

「建国記念日」じゃないの?

「建国記念の日」という名前なのは、「この日に日本ができた!」と決めつけるのではなく、「日本という国ができたことをお祝いする日」 という意味をこめているからなんだって!

どんなことをするの?

この日には、日本のことを考えたり、お祝いするイベントが行われるよ。たとえば、東京の明治神宮、奈良の橿原神宮(かしはらじんぐう)、三重の伊勢神宮(いせじんぐう) などでは、お祭が開かれるんだ。


コーデテーマ

神武天皇


アバター
2025/02/11 19:24
> ★も~たん★さん
一般人が知識面でいろいろなことを得れれても
政治的には手遅れな段階を過ぎてるかもね(^_^;)
アバター
2025/02/11 14:05
長い歴史あるニッポンを衰退、滅亡させないためにも
お仕事に勉学にみんなが励んで、日本再生を果たしてほしいね。
って、今日はまじめに考えてみたよw
今の日本、ほんとに滅んでしまうんじゃないかと心配になるよね。
明るい話題がほとんどないし・・・。



月別アーカイブ

2025

2024

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.