Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


抹茶と 甘納豆の 和風パウンドケーキ


雪印乳業のHPに載っていたレシピに、抹茶をプラスして作りました。

雪印のレシピは、こちら
https://www.morinagamilk.co.jp/recipe/detail/recipe.php?id=99132K
これは、抹茶は使ってはいません。
中に入っている甘納豆は、金時豆、小粒小豆、青えんどう豆
白花豆、の5種類です。
甘納豆ミックスを使うと良いです。

【下準備】
卵と、無塩バターは室音に戻しておく。
オーブンは170℃で余熱。
型にクッキングシートを敷いておく

1.ボウルに無塩バターを入れ泡立て器でよく練ってクリーム状にする
2.そこに砂糖を加えて、白っぽく、ふんわりとするまで
 泡立て器でよく混ぜる
3.そこに、溶き卵を小量ずつに分けて加えて、その都度よく混ぜる
4.そこに甘納豆を加えて、さっくりと混ぜる
5.ホットケーキミックスとベイキングパウダーを振るって混ぜたら
 練らないで、さっくりと軽く混ぜる
6.クッキングシートを敷いた型に流し込み
 トントンと軽く落とし、表面を平らにする
 (中心部を凹ませる)
7.170℃予熱しておいたオーブンで、20分くらい焼く
8.天辺に包丁で一文字に切れ目を入れたら
9.再びオーブンで30分ほど焼く
 焼き目を見ながら、焦げそうなときには上にふんわりとアルミ箔をかぶせる
10.竹串を刺してみて何も付いてこなければ、焼き上がり
11.ケーキの上に、キッチンペーパーを乗せて粗熱をとる
12.冷めたらクッキングシートを外して、ラップで包み、1日以上は寝かせる

アバター
2025/02/07 21:33
美枝子さん
(っ´∀`c)くすっ
焼き立てのパウンドケーキを少し味見するのはいいことですが
やはり、一晩くらいは寝かせたほうがよりしっとりとしておいしくなりますよ。
出来立てのケーキを型から出したり、クッキングシートを剥がす際に出る
小さな切れ端を試食していますが、やはり出来立てのパウンドケーキはパサパサした感じで
ここで切り分けてしまうと、ケーキがボロボロに崩れたりします。
できるだけ、1晩から、1日程度は待った方が美味しいです。
アバター
2025/02/07 19:44
お豆がたくさん入った抹茶パウンドケーキ美味しそうですね^^
端っこの方だけ温かいうちにちょっとつまみ食いしてみたくないですか?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.