タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
taka546
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
室内でも
カテゴリ:
日記
2025/02/05 09:04:52
寒いって。
https://pbs.twimg.com/media/Gi-wzP8a4AAUjWo?format=jpg&name=small
流石最強寒波。
給湯器に雪ダルマ表示。
119/65/58
taka546
2025/02/05 22:20
> そらまめ718さん
冷暖エアコンは、外気温が低すぎると効きが悪くなりますね。
うちはコタツと猫あんかで暖を取ってます。
違反申告
taka546
2025/02/05 22:09
> ゆあさん
年に一回出るかどうか。
外気温が1℃を下回ると作動するようです。
違反申告
そらまめ718
2025/02/05 22:06
2018年製造、TOSHIBAの2.8kWエアコン(鉄筋12畳/木造10畳用)、
現在 兄の部屋で設定30℃フルパワーで稼働しています。
ところが、室温20℃で頭打ちです。温風もなんだか緩いです。
ちなみに、私の部屋の 2017年製造、三菱重工の2.5kWエアコン、
現在 稼働停止中、11月に冷媒ガス充てん施工してもらえました。
コタツとホットカーペットで足元から温いです。
室温は、天板の断熱効果もあり「15.4℃」です。
見積もり修理するにも家電量販店は平日の10時から18時までなので、
単に冷媒ガス充てんを依頼するだけなら「ミツモア」で便利屋に
話をする方が安くすみます。
違反申告
ゆあ
2025/02/05 21:39
寒いですね(⊙﹏⊙)
給湯器に雪だるまマークが出るんですね
めったに出ないものなんでしょうね(;^ω^)
違反申告
そらまめ718
2025/02/05 20:46
> 給湯器に雪ダルマ表示。
給湯器で、お風呂を沸かすなど対策を万全にして故障に備えましょう!
違反申告
taka546
2025/02/05 18:31
> スズラン☆さん
閉め切ってるのに、部屋のガラス戸がガタガタ鳴ってます。
違反申告
スズラン☆
2025/02/05 17:19
暖房なかなか暖まらないです
機能より強風ですねー
違反申告
taka546
2025/02/05 14:26
> 鴉頭さん
水道管が凍結したのは何十年も前でした。
違反申告
taka546
2025/02/05 14:24
> anko♒さん
給湯器内部の凍結防止装置が作動してるという意味だそうです。
違反申告
鴉頭
2025/02/05 12:31
凍結注意ですね。
こちらでも7、八年前に空き家の水道管破裂事故がなんけんかありました。
違反申告
anko♒
2025/02/05 10:56
雪ダルマ表示が出たら
どうすればいいのですか?
違反申告
taka546
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1571090島
最新記事
自動ドア
室内でも
首を回せば
膝の上で
なにかしら
カテゴリ
日記 (2897)
ニコット釣り (26)
四川省 (10)
コーデ広場 (8)
カノンの宝石箱 (4)
スロット (4)
ニコットガーデン (4)
フルーツバブルシューター (2)
ごほうびウォーカーコラボ (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
>>カテゴリ一覧を開く
ペット/動物 (1)
仕事 (1)
大富豪 (1)
月別アーカイブ
2025
2025年02月 (6)
2025年01月 (31)
2024
2024年12月 (31)
2024年11月 (30)
2024年10月 (30)
2024年09月 (30)
2024年08月 (31)
2024年07月 (31)
2024年06月 (30)
2024年05月 (31)
2024年04月 (30)
2024年03月 (31)
2024年02月 (29)
2024年01月 (31)
2023
2023年12月 (31)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (30)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (30)
2021年04月 (28)
2021年03月 (30)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
2019年12月 (32)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (29)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (29)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
2018年12月 (29)
2018年11月 (31)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (32)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (32)
2017年04月 (32)
2017年03月 (43)
2017年02月 (52)
冷暖エアコンは、外気温が低すぎると効きが悪くなりますね。
うちはコタツと猫あんかで暖を取ってます。
年に一回出るかどうか。
外気温が1℃を下回ると作動するようです。
現在 兄の部屋で設定30℃フルパワーで稼働しています。
ところが、室温20℃で頭打ちです。温風もなんだか緩いです。
ちなみに、私の部屋の 2017年製造、三菱重工の2.5kWエアコン、
現在 稼働停止中、11月に冷媒ガス充てん施工してもらえました。
コタツとホットカーペットで足元から温いです。
室温は、天板の断熱効果もあり「15.4℃」です。
見積もり修理するにも家電量販店は平日の10時から18時までなので、
単に冷媒ガス充てんを依頼するだけなら「ミツモア」で便利屋に
話をする方が安くすみます。
給湯器に雪だるまマークが出るんですね
めったに出ないものなんでしょうね(;^ω^)
給湯器で、お風呂を沸かすなど対策を万全にして故障に備えましょう!
閉め切ってるのに、部屋のガラス戸がガタガタ鳴ってます。
機能より強風ですねー
水道管が凍結したのは何十年も前でした。
給湯器内部の凍結防止装置が作動してるという意味だそうです。
こちらでも7、八年前に空き家の水道管破裂事故がなんけんかありました。
どうすればいいのですか?