Nicotto Town



まさかの2泊3日、愛知の旅(2日目の21

久しぶりに冷え込みがキツイ・・・
といっても最低気温は普通のマイナス5度(笑)

風呂場の窓と洗面所の窓は
普通に開いた。

ただしこの後の最高気温が
プラス1度(^▽^;)

ようするに冷蔵庫の温度の方が
高いんですよー。

アイスを出しておいても
溶けない気温。

凍らせないために
冷蔵庫に入れるという
北国のちょっと変わった冷蔵庫の
使い方ができる気温です(笑)

来週の火曜日からは
最高気温が二桁くらいに
なるようなんで、そこまでの我慢かなー(^▽^;)

みなさんも、できるだけ暖かく
お過ごしくださいねー♪

朝は暖かい飲み物を
のみましょうヽ(^o^)丿

さあて本編♪

ロビーに行くとクリスマスの演奏をしてたり
なんかやってるものですから、人が多い。

邪魔にならないように
「さつき」さんと「めい」ちゃんを待つ。

すぐ来た。

っていうか、私の方が
遅かったかなー(笑)

その辺覚えてないけど
ま、無事に合流してお食事の場所に。

ホテルの中の座敷というか
宴会なんかもできそうな場所でしたねー。

ちょっといいホテルには良くある感じの
お食事のできる部屋です。

ふすまで仕切って3つくらいの部屋が
両側にあったかなー。

右側の一番奥の部屋だったと思う。

昔なら畳の部屋なんでしょうけど
いまはテーブルで座って食べる
という形がおおいよねー。

なんと今回の夕食は「ふぐ」ヽ(^o^)丿

「さつき」さんが「ふぐ会席」を
頼んでくれてるそうで来る道中も
そんな話をしてくれました。

うわあ、「ふぐ」いいねぇ♪
「そんなに高くなかったから。」
そうなんだー、うれしいヽ(^o^)丿

「さつき」さんが大盤振る舞いしてくれてます
今回の旅行は。

なんでそんなにもてなしてくれるか
よく分からないんだけどねぇ。

とにかくせっかくなんで
そこは全力で喜んで楽しもうヽ(^o^)丿

日本人の悪癖として
「遠慮する」「謙遜する」というのが
過剰すぎると思うんですよ、私。

もちろん初対面とか大して知らない人なら
多少は気を遣わなきゃいけないし
遠慮も謙遜もいいと思うんですけど。

「他人の好意」というのを
あんまり遠慮しちゃ逆に
失礼というかお気持ちを
無駄にしてる気がする。

もともと「遠慮」が苦手というのもあるんですけど(笑)

くれるというものを
何度も突っ返す行為って
面倒くさくないですか?(笑)

名古屋なんかでもレジ付近で
おばちゃんたちが「ええて」「いかんて」と
支払いで揉めてるのは、よくあること。

レジの人からすれば
「誰でもいいから払ってよ」
と思ってるだろうし。

単なる時間の無駄というか。

そういうの面倒だから
私が支払うときは、見計らって
さっさとレジを済ませておくこともあります。

もぉ支払っちゃったんだから
どうしても支払いたいというなら
現金で切りのいい部分だけもらうけどさあ(笑)

ま、今回は「さつき」さんが
全面的におごってくださるようなんで
ありがたくいただくことにします。

あーーフグなんて、
ずいぶん久しぶりーーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
バナナサンド、あたまおしりゲーム
なかなか難しいなー(笑)
あとはマツコ♪

さあ今日の一冊
松井優征「逃げ上手の若君 18」
昨日は最新刊の19が出たらしい(笑)
きっと北畠顕家が・・・うん、泣く用意して
19を読もうと思います。あ、18では春日卿が
なかなかすごい人って分かった♪


アバター
2025/02/05 22:13
レジ付近の会話、
「ええて」
「いかんて」
吹いた(笑)
一度出した四つ折りにしたお札を引っ込めるのもねwww


アバター
2025/02/05 22:05
こんばんは。今日は雪が降りしきる天気でした。

2018年製造、TOSHIBAの2.8kWエアコン(鉄筋12畳/木造10畳用)、
現在 兄の部屋で設定30℃フルパワーで稼働しています。
ところが、室温20℃で頭打ちです。温風もなんだか緩いです。

ちなみに、私の部屋の 2017年製造、三菱重工の2.5kWエアコン、
現在 稼働停止中、11月に冷媒ガス充てん施工してもらえました。

コタツとホットカーペットで足元から温いです。
室温は、天板の断熱効果もあり「15.4℃」です。

見積もり修理するにも家電量販店は平日の10時から18時までなので、
単に冷媒ガス充てんを依頼するだけなら「ミツモア」で便利屋に
話をする方が安くすみます。
アバター
2025/02/05 20:19
> ももすけさん
お茶事なんかのすごくかしこまった席だけ
座敷って感じになりそうですよねー。
レジ前のアレって全国共通ですかねぇ(笑)
「仲良しのお友達」感をだしたいのだろうか。
私は「おごってくれる」というなら遠慮なくおごられますヽ(^o^)丿
アバター
2025/02/05 20:19
次は国内フェリーの旅ですかね^^
アバター
2025/02/05 20:11
あのレジ前のやり取りする人多いですよね
ほとんどが年配の女性ばかりで。
やりたいなら違うところでやってほしいと思います。

私も宴会の幹事をするときは椅子か掘りごたつか座敷かはチェックしてアナウンスしてましたね
今時座敷はほとんど需要が無いように思うので消えていく文化かもしれませんね
(そういうのに文句言いそうな層が座敷がツライお年頃)
アバター
2025/02/05 12:21
> じりじりさん
椅子、もしくは掘りごたつですよねー(^▽^;)
お座敷で正座してっていうのは
苦行ですーー
アバター
2025/02/05 12:19
> ルーラシップさん
もちろん長時間いる場所は
暖房してますけどね(^▽^;)
アバター
2025/02/05 12:19
> らんなーさん
3文字でしか答えられない、頭とおしり(笑)
アバター
2025/02/05 11:36
テーブル席主流のようですね。
座敷だと足の悪い人にはちょっと無理のようです。だから椅子席が増えてるそうな。
うちに父親が協会の役員やってた頃、地区の会員業者の新年会の手配する時もそれを考慮してホテルで椅子席を基本に選択してたそうです。
アバター
2025/02/05 10:49
ふぐ懐石食べたことない^^
アイスが解けない温度で暮らす考えられない^^
アバター
2025/02/05 09:02
確かに無駄だと思うやりとりありますよね~( ´Д`)~3
ホテルでフグ?Σ( ̄Д ̄;) ふぐ刺しにフグちり…( ̄¬ ̄*)じゅる
「頭の文字は何だろな…お尻の文字は何だろな?」…多い方が高得点って
すぐには思いつかないですよ~。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.