雪降ると、
- カテゴリ:日記
- 2025/02/04 23:29:20
今朝は雪が積もってました、
厚みは1cmも無かったし、
車の行き交う道路上にも残って無かったので、
いつも通りに出勤できました
お昼に社食のある棟へ行くのに屋外へでると、
ふわふわと雪が舞ってて、風も意外に冷たくて
冷えてしまいました><
帰宅の際には、車の窓も凍ってて、
朝から車内に置いてた容器の水をかけて融かして
なんとかできた感じです
車のコンソールに出る温度は1℃でしたから、
昼間もあまり気温が上がって無かったみたいです
九州北部は、例年2月初旬に降雪して、
交通網が麻痺しちゃうことがあるので、
今日はまだましな方、
わたしが学生だった頃、大雪で数日雪が融けずに
それでも、バス通学で高校へ通った記憶が残ってます
制服の下にジャージ着たりして、工夫は出来てましたが、
制服の下には無理なひとは、ジャージに冬コートとか、
カイロとか、そうそう、わたしは母から
ベンジンカイロをもらって使ってました
別名白金カイロ、火を使ってるわけじゃなくって、
白金のフィラメントが触媒になって、
ベンジンを酸化させる反応で熱を生み、
熱でフィラメントの触媒効果が維持されるとゆーのです
今もあるのかしら、使い捨てカイロに負けて
みられなくなってしまいましたよね、
独特の匂いが懐かしい
円盤状の金属ケースに綿のよーな詰物が入ってて、中央の穴からベンジンを染ませて入れて、
白金フィラメントの付いた火口をあなに取り付けて、電池で白金フィラメントを初期加熱して
布袋に入れて持ち歩くんでした
今はもう桐灰さんは作ってないみたいだけれど、他のメーカー製のがあるみたいですね、
ジッポライター風のかたちのやつ…昔の丸いのが無いかなぁ〜