冬ドラマ第2回目考察したら寝ますーーっ!!
- カテゴリ:テレビ
- 2025/02/04 00:35:33
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡
11時から書き始めて、全部消えました・・・。
気を取り直して、もう一度書き直しです。今夜は2024ぴのぴのアカデミー賞もアップしてもうフラフラです。
先週の月曜日は、例のFテレビ生記者会見で、優良ドラマもぶっ潰れた日でした。まだ1週間しか経ってなーい・・・。なんと冷めやすい国民なんだろ。
では、「2025冬ドラマ 第2回目」の考察です。
月曜日
1.119 エマージェンシーコール
1/13(月)~ 21:00~ フジ系
かわいそうに1回飛ばしの妨害がありながら、今夜も健闘。清野菜名ママは良いよい。見上愛も2026朝ドラ主役なんだもんな。
月曜日~木曜日
2.バニラな毎日
1/20(月)~ 22:45~23:00 NHK総合
ごめんなさい、かならずお菓子に結び付けざるを得ない脚本は男子にはきつくです。道佛は現代ものの方が好きかも。
火曜日
3.東京サラダボウル
1/7(火)~ 22:00~ NHK総合
前回、ラスト2分前までは「合格!!」だったのに・・・。
国営国民教育機関のNHKのイヤな部分なのでしょうか。最近、評価高かったのに残念。どうしてここでBLの必要があんの。
木曜日
4.日本一の最低男
1/9(木)~ 22:00~ フジテレビ系
サヨナラ済。
CM見てると、いまだに嫌な奴のままみたいです。
金曜日
5.クジャクのダンス、誰が見た?
1/24(金)~ 22:00~ テレ朝系
冒頭の悲劇シーンがきつ過ぎただけに、これを逆転する論理武装が大変そう。まだまだ事実の積み上げ不足。匂わせのの初期のバレバレの伏線ショットの出し方がちょっと稚拙。
土曜日
6.リラの花咲くけものみち (全3話?)
2/1(土)~ 22:00~ NHK総合
はいっ、始まりましたっ!!
なんと、この舞台の農大はうちから車で15分。附属病院にも通ったことがあります。うしろの国道、しょっちゅう走ってます。
これもNHKなんだよね。NHKプラスでまだ間に合います。ぜひ。
土曜日
7.東京カモフラージュアワー
1/18(土)~ 26:30~ テレ朝系
地方人が東京で小馬鹿にするはなしを、関西人のヒコロヒーが書いてる・・・。なんだか、ムカつくんだよな。
次回、見極め。
日曜日
8.御上先生
1/19(日)~ 21:00~ TBS系
評判良過ぎが逆に心配。方向間違ったり、論理矛盾しなきゃいいな。月曜日の会社も毎週ずっと盛り上がり。まだまだ考察するには早すぎるっしょや。
日曜日
9.ホットスポット
1/12(日)~ 22:30~ 日テレ系
日曜ドラマナイトの最後に良い脱力ものになりました。「御神先生」と同じ尺とは信じられない。
まだまだ宇宙人、出るよねー。
通年シード
日曜日
10.べらぼう ~蔦屋栄華乃夢噺~
1/5(日)~ 20:00~ NHK総合ほか
展開は早いんだか、遅いんだかわかんなくなってます。しばらくは役者の演技に集中しよっと。どこまでが史実なんだあ。
配信シリーズもの
「イコライザー シーズン 3」 〇〇
『2024ぴのぴのアカデミー賞』が完成してホッとしました。やっとこれで2025体制に入れます。
ねむいーーー!!
かな??
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・*・・♡
●
「119エマージェンシーコール」
今回もこころ温まる内容。
中村ゆりさんのサバサバ上司
の存在もいいです。
火曜日
「東京サラダボウル」
事件の進み方が遅いなと
思いつつもミドリ髪とアラキ~ノ
の淡々とした会話に癒される。
木曜
「プライベートバンカー」
フィクサーのハウスオブガードに似ているという意見も
あったり、とにかく既視感がありすぎて
もういいかな。。
「私の知らない私」
謎がとにかく多すぎて人間関係が
複雑なのがつらい。
もう少しすっきりしてくるといいんだけど。
金曜日
「クジャクのダンス、誰が見た?」
磯村勇人さん。嫌らしい感じの記者の
演技が上手。
土曜日
「トーキョーカモフラージュアワー」
キャストに魅力的な人がいなくて
ちょっとつらい。
女子同士のやりとりは良いが・・
これももういいかも。
「リラの咲くけものみち」
ストーリー的にはうーん。
なんだけど、北海道の広大な景色や
馬などの動物が観れてそこはとても
癒されます。
日曜日
「御上先生」
ネタがいろいろ入っていていいのだけど、
焦点を外さないように上手く話が
進んで欲しい。
えっ・・・。そうですかあー・・・・。
あと40数回かけて24年分・・・。
1回て゜半年しか進まない。濃淡あるだろうし。
脚本的には、1事件を長尺に書くか?、枝葉の別ラインを引き延ばすか?、
いっそ、いまはやりのタイムスリップものになっちゃうかもねーーーー。
そして蔦重は47~48歳で亡くなるので、描かれる期間は実質24~25年しかありません。
昨年の「光る君へ」や一昨年の「どうする~」と比較して圧倒的に描かれる期間は短いです。
ですから、展開は比較的ゆっくりめではないかな? と思いますけど。
そうですかあー・・・・。
男子には、連夜のお菓子攻めはきつくなってきました。
永作さんは何者か??どうやって生徒あつめてるか??は気になってます。
最終回は全員登場で、借金完済、新店舗のオープンを祈ってまーす!!
甘党なのでたまりませーん(≧◇≦)
調理過程がすごく気になります
我慢して一週間まとめて見ます♪