Nicotto Town


く~よん♪


2月になりましたね(●´ω`●)

ニコットおみくじ(2025-02-01の運勢)

おみくじ

こんにちは☆彡

も~♪いくつ寝ると・・・
って、歌っていた年末から・・・
あっという間に1月も終わり(>_<)
今日から2月\(^o^)/

鬼は外~♪福は内~♪って
昨日は、保育園で節分会をしました(^^)/
保育園では時代も変わりと言いますか
時代の流れ?かしら・・・
リアル鬼は登場しません(;^ω^)
子ども達を脅かしてしまうと虐待になってしまうから・・・
そして、給食やおやつで「福豆」が提供されていましたが
のどに詰まり窒息する恐れがあるため
低年齢児への提供は無い現実"(-""-)"
数年前までは「大豆」を使って、園庭で豆まきをしていましたが
その豆を拾って食べてしまう恐れがあるから
豆まきの後に保育士が掃き掃除をしたりしていたけど
不要紙を丸めて、豆に見立てた玉で豆まきを・・・
お豆「歳の数+1個で食べるんだよ♬」って、お話ししても
子ども達にしてみたら、意味がよく伝わらないのが実情・・・(/ω\)

「虐待」のお話で言えば
・食育の一環で、嫌いな物を少しでも食べられるように
以前は多少、栄養のためにと「一口でも」と勧めていたけれど
拒んでいる物を食べさせることは「心理的な虐待」
好きな物を食べ、他を残している(手を付けないで)
食した物だけ(ご飯やパン)を気が済むまでお替りをする感じ
遊びで言えば
・片づけをしないから
「次からこの玩具で遊べないよ」と告げると「脅迫」など

「子どもの人権や意思を尊重して保育をするように」と
言われるけれど・・・そんなこと言ったら、
子ども達は何もせず、何でもありで育っていくような時代((+_+))
日々、どうしたらいいのか試行錯誤の保育です(。◕ˇдˇ​◕。)/

今朝は、良く晴れていましたが、午後から曇り空( ゚Д゚)
月末月初の週末なので
持ち帰り書類や製作の準備など多忙です(; ・`д・´)

それじゃあ、今月もよろしくお願いします<m(__)m>
素敵な2月となりますように・・・☆彡




アバター
2025/02/02 14:49
く~よんちゃん~~こんにちは♪

てっきり2/3が節分だと思ってたら今年は2/2なんですねぇ~
まぁ~~節分の日は恵方巻きを食べるくらいしかしませんがねぇw

去年に、く~よんちゃんに鬼の演出が消えたと聞かされましたが
今では、多くの保育園や幼稚園の傾向なんですねぇ・・・
鬼はぃぃとしても、片付けないなら次から遊べなくなるが脅迫になるとは(☍﹏⁰)
なんか許育方針に大きなズレを感じてしまいます・・・

確かに場合によってはPTSDになるケースもあるかも知れませんが
そのレベルのケースなら、ほぼ無いハズなのですが・・・
それよりも、そのような育て方をすると自己中心的な人間になります
こんな教育方針を文科省は推進してるんですねぇ(☍﹏⁰)

まだまだ寒ぃ2月ですが頑張って今月も乗り切りましょうねぇ(o^―^)ノ
アバター
2025/02/01 21:59
1月もお世話になりました^^

週ごとに体調を崩しに従業員が休むケースが多く
その分、2月もシフト時間が延びると思うので
ニコタを休む日が増えるかも知れません><
マイペースで2月もニコタを楽しんでいくのでヨロシクお願いします(^o^)/

全て虐待とされ甘やかされて育った人間は大人になったら
とんでもない人格の持ち主になる気が><

アバター
2025/02/01 21:12
こんばんゎ(⑅•ᴗ•⑅)ノ°♡*。゚
色々、難しい時代になりましたね。
鬼の仮面をかぶった鬼さんに豆ぶつけるの楽しかったけどな。。。。
食べ物だって、好き嫌いしないようにって食べさすのだめなんだね。
食べたいものだけ食べる。。。。どこのお姫様だっwwww
ただ、まめは、喉つまらすからっていうのは賛成かな。
3日は、巻きずしと豆、食べますね(ू•ᴗ•ू❁)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.