Nicotto Town



まさかの2泊3日、愛知の旅(2日目の17

西から前線が近づいてくるそうで
西の方から雨が降るようです。

我が家のあたりは今のところ晴れですが
この後は週間予報をみると、ずーーっと
曇りが続くらしくて、しかも火曜日あたりから
最高気温がプラス1度とか2度とか(^▽^;)

最低気温なんかマイナス10度ですよぉ。
来週は、相当寒いと覚悟しないとだなー。

その中で雪が降る予報が無いのが
唯一の救いですかねー(笑)

暖かくてドカ雪よりは
寒くても雪が無い方がマシ。

ひたすら寒さをしのげば
なんとかなる。

お願いだから雪は降らないでねー♪

さあて本編♪

大浴場のある階に行きます。

浴衣と丹前に着替えてしまったら、
この後は、翌日の朝ごはんの後のお風呂まで
この格好というのが、大浴場のあるホテルでの定番。

ホテルによっては、
「朝ごはん」などの時に
ちゃんと着替えてください
というところもありますが、浴衣の
ホテルで、そういうのは今までなかったなー。

浴衣じゃない大浴場のあるホテルは
ちょっと気をつけた方がいいかも(笑)

大浴場の手前のスペースには
休憩するための部屋があったり
リラックスして座れる場所があったり。

女子のお風呂は左手側でしたかねー。
暖簾をくぐって入ります。

スリッパは手前のロッカーのようなところに
しまって鍵を丹前のポケットに。

4時半くらいだったかなあ。
風呂に入ったのは。

すでに風呂から上がってきている人も
いるような時間でしたね。

ここは車で来ないと無理な立地だよなー。
みなさん、自動車できてるんでしょう。

と、思っていま調べてみたら
豊橋駅からの送迎バスがあった。

あったけど、10名以上からだ(^▽^;)

あとは公共交通機関で
豊橋駅からバスがあるらしい。

うーーん、バスの頻度に寄るけど
多くても1時間に1本じゃないだろうか。

「さつき」さんのおかげで
そういう心配をしなくても済むんだけど(笑)

さて、脱衣所のロッカーを
適当にチョイスします。

浴衣を押し込んで
ロッカーのキーを腕に巻いて
タオルをもって、浴室の方に行きます。

お子様連れが多いですねー。
あ、クリスマス直前の土曜日だからか(笑)

それは納得の理由だな。

大抵のちょっといいホテルでは
クリスマスイベントをアレコレ
やってるでしょうからねぇ。

そういえば、ホテルに入ってくるときに
ロビーのあたりでピアノのリハーサルや
いろんなマイクや照明のセッティングらしい
作業をしている人たちもいましたもんねぇ。

もちろんロビーにはクリスマスツリーの
飾りつけもありました。

そうかー、クリスマスかあ。

風呂場にいる小学生くらいの女の子たちが
いるご家庭であれば、当然なにかクリスマスの
あれこれをやりたいですよねー。

なるほどなるほど(笑)

ホテル宿泊でお子様が多い状態って
いままであまりなかったので
ちょっと面白い。

親御さん方も大変でしょうけどねー。

女の子だから、まだマシだけど
男の子って色々やらかす(笑)

ケガのないように楽しい宿泊で
あるように祈りますよ(ひそかに

さあ、浴室に入ると
まずかけ湯をするところがあって
そこの向こうにいくつか湯船がある。

右手の方には洗い場が。
ざっと20人くらいは楽に
身体を洗えそうな数が並んでますねー。

そして、外にも露天風呂があるようだ。

まずかけ湯をして、どこから入ろうか。
露天は後にするけど、内湯だけで
4種類くらいあったかなー。

できたら、人があんまり入って無さそうなところから
いきますかねー(笑)

<昨夜のわたし>
カズレーザーの自衛隊訪問番組(笑)
どっかの偉い人が視察に来るより
自衛隊の皆さんも嬉しいんじゃ
ないですかねー。なにしろ
半端ない理解力と知識と自衛隊愛が
あふれかえってますもんね、カズレーザー♪

さあ今日の一冊
「覆す力」小学館
羽生世代といわれる棋士さんのひとり
森内俊之さんの著作ですー。新書♪
将棋、全く知らないけど「3月のライオン」
なんかを読んでるので、ちょっと思い浮かべながら(笑)

アバター
2025/02/01 14:22
> 大喜さん
そうですよねー。
浴衣のまんま、寝るわけだし。
NGなホテルの方がある意味では正しいかな(^▽^;)
アバター
2025/02/01 14:20
> ルーラシップさん
そうなんだー。
こちらは今のところ降らない予報だけど・・・(^▽^;)
アバター
2025/02/01 14:20
> そらまめ718さん
あー、そういう所もあるんですねー。
大浴場のあるホテルは、いろいろと流派がありそう(笑)
アバター
2025/02/01 13:55
考えてみれば浴衣と丹前は日本独自のものかもしれませんね!?
他国のホテルでお目にかかったことがありません!www
ロピーはNGかもしれないけど?他は浴衣と丹前でOKならゆったりできて楽ですよね!!
アバター
2025/02/01 12:52
日曜日は関東でも雪が降るみたい^^
アバター
2025/02/01 12:42
シティホテルをうたうビジネスホテルでは、マナーかエチケットの観点なのか、
「1Fロビーとレストランを 室内スリッパ&浴衣着で 出歩かないでください!」
という注意書きが書いてありましたね。

そのホテルでは、こんな注意書きも……
「大浴場へは 浴衣に着替えて 利用をお願いします!」

道理で安いわけですね。
アバター
2025/02/01 10:48
> ももすけさん
おおー、浴衣でもダメなところもあるんですねー。
いままで浴衣が用意してあるホテルでは
たいていOKだったんで浴衣なら
あちこちフラフラしてもいいと思ってました(^▽^;)
アバター
2025/02/01 10:31
うちはよく行く系列(会社の補助)が、
スリッパも浴衣もお部屋ー温泉間のみ、お食事その他はダメの統一ルールなので それに慣れちゃってましたが
館内はすべてOKのホテルも多いですよね
旅館のスタイルを引きずっている感じかしら



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.