Nicotto Town



鶴ヶ城

画像


皆様のご支援のおかげをもちまして

我が居城が無事竣工の運びとなりました!

特徴的な赤瓦の城と言えば、鶴ヶ城ですね!

会津若松城とも呼ばれるこの城は福島県にあります。

お濠をボートレース場にしようとしたり(計画は断念)

本丸内で競輪やったりと

なぜかギャンブルに縁があるお城なのは

やはり赤という色が闘争心を掻き立てるからなのだろうかw

アバター
2025/02/01 00:54
> ✪カトリーヌ✪さん
近年では、白虎隊よりも山本八重のほうが知名度あがっちゃいましたかね。
彼女は本当に有能なスナイパーだったようです。
場内に1丁しかなかったスペンサー銃の運用を一任されており
薩摩軍2番隊隊長を狙撃して重傷を負わせたのだとか…。
納屋と家は合成にしたみたいですね、早々交換できませんね~!
アバター
2025/01/31 21:40
そういえば、鶴ヶ城は赤い瓦でしたねー^^
行った時にはあいにくの雨でしたが...白虎隊を思い出しました。

以前は外観(家)はPコで購入出来たのに、最近はガーデンイベで
作ることになっちゃいましたねw
完成おめでとうございます♡
アバター
2025/01/28 00:25
> みゆさん
赤瓦のお城は現存するものでは鶴ヶ城だけみたいです。
城の跡地の利用法は色々考えられてたみたいですけど
今の残し方が出来たのは家臣の一人がまとめて買い上げたから見たいですw
アバター
2025/01/28 00:22
> ゆぴさん
ありがとうございます!無事お殿様になれました~
アバター
2025/01/28 00:21
> るりさん
そうそう戊辰戦争で最大の激戦地であった会津のお城です。
戦後活用法が色々あったみたいですが、無事今の形に落ち着いて良かったですw

望遠鏡が日本に持ち込まれたのは1613年、安土城が焼失したのが1582年なので
安土城に望遠鏡が持ち込まれることはなかったのですが、信長が安土城で望遠鏡覗いてそうですよね!
アバター
2025/01/27 22:35
完成おめでとうございます(*´▽`*)
と言うのか鶴ヶ城って、ボートレースの計画あったのですか!!
本丸で競輪って??
赤色ってそう言うものなのですね。
そんなお城の主の恭介さんもお気を付けくださいね^^;
アバター
2025/01/27 03:28
おおお!
お城完成おめでと~(*⌒∇⌒*)
アバター
2025/01/27 00:59
会津若松っていうと白虎隊の…?
そんなユニークな計画立ててたんですねw

恭介さんのお庭、お城と天体望遠鏡のセットで
なんとなく安土城をイメージしてしまいました
安土城と望遠鏡がなんで結びつくのか謎ですがw



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.