Nicotto Town



まさかの2泊3日、愛知の旅(2日目の4

今朝はそんなに寒くなかった。

洗面所や風呂場の窓も
さっと開きました(笑)

この後、週間予報では最低気温は
マイナス2度か3度程度。

最高気温はプラス10度の日もあるようです。
あたたかいなー(^▽^;)

暖かいのは有り難いですけどねー。
諏訪湖の御神渡りは
絶望的かな(笑)

ただし暖かいとドカ雪が
降ることがあるんですよねー。

寒くて雪が降らない方が有り難い
と思うのは雪かきをする地方の
方ならお分かりいただけるかな。

雪かきというのは大変なんですよー。
そして道路の幅も狭くなるので
色んな意味で危険が増える。

自動車も危ないけど
歩いている方も避ける場所が
ほとんどなくなるし慌てて避けて
転んだり滑ったりしてケガすることだってある(^▽^;)

めったに雪が積もらないところに住んでる人には
わからない苦労があるんですよー。

そういうのって「もともと住んでる人」は
そういうもんだと思って言わないし。

他所から来たものだけが
「雪による大変なこと」を
自覚的に発信できるとおもうんですよねー。

ケンミンショーみたいなもんですよ(笑)

地元の常識は世界の常識
と疑わない人が普通。

普通だし常識だから
みんな知ってて当然で
言わなくたって分かるだろう、みたいな。

だから都会の人が「ステキな田舎暮らし」
とか思って移住してきてビックリガッカリって
衝撃を受けることになって、定着率悪いんですよねー(^▽^;)

特にある程度のお年の方には
長野のド田舎暮らしは
おススメいたしかねます(笑)

そりゃーまあ、セカンドハウスで
気候のいい時だけ来て、冬場は都会に行くなら
それはアリかなーとはおもうんですけどね。

それくらいなら観光客で
長期滞在してもいいんじゃないかなと
思ったりしちゃいますよ。セカンドハウスの
お金や維持費を考えたらホテル暮らしの方が・・・。

わたしだったら、その方がいいかな(笑)

さあて本編♪

えー昨日のブログのコメントの中に
「始発駅から終着駅まで」というのがあったので
そーいやターミナル駅の名前は良く知っているのですが
反対の始発駅って何だったかなーと(笑)

太閤通り、でした。

あーそういえば、いつも「名古屋駅」までしか
乗ったことが無かったなー桜通線って。

その次の駅のようですね
太閤通り。

なじんだ場所なんで「行先表示」をみなくても
無意識に行きたい方をチョイスしてたようです(笑)

名古屋ではあまり「太閤」という言い方をしない
豊臣秀吉ですが、大阪方面では「太閤さん」で
親しまれているそうですね。

大阪城に行ったときに
豊臣秀吉の銅像があったり
神社があって、ホントに大阪の人って
ヒデヨシ(太閤さん)が好きなんだなあって
実感したことがあった。

さて太閤通りと反対のターミナル駅に到着して
エスカレータに乗りました。

降りた人も少なかったので
エスカレータには人がパラパラ。

改札を通りまして
切符はこの後使いません。

この駅は改札が1つなので
そのあたりで待ち合わせです。

まだちょっと時間が早いので
ここの券売機でマナカにチャージを
しておこうと思います。

マナカ、知らない人が多いかなー(笑)

交通系ICカードでして
私が一番最初に買ったやつです。

たしかもともとは名鉄の交通系ICカード
だったんじゃなかったかなー。

黄色い丸いキャラクターが
どんとカードに書いてある。

なんか黄色系が好きですよねー
名古屋の会社って(笑)

今回の旅行、豊川稲荷から名古屋駅に出て
長野行きのバスに乗って帰る予定なので
そのためのチャージです。

豊川稲荷から名鉄乗るんで。

もちろん乗る前に豊川稲荷駅で
チャージしてもいいのですが
万一、ギリギリだったら
いやなものですから。

もちろん降りるときに清算してもいいんですが、
今回は乗るバスの時間変更が不可(^▽^;)

ひょっとして時間がキビシイかも
しれない可能性もあるから
そこでバタバタしたくない。

できるだけリスクを減らすために
ここでチャージしておくのが
ベストと判断しました。

で、チャージしようと券売機に行って
操作が終わって振り向けば
「さつき」さんと「めい」ちゃんがいた(笑)

めっちゃいいタイミングーヽ(^o^)丿
ですが、ここでトイレにも行きたい。

ということで、「さつき」さんたちに断って
トイレに行ってきます。

おまたせーー♪

ここからは「さつき」さんに丸投げ。
車に乗って、まずモーニング。

安城だったかなー
豊橋に行く途中の店だそうです。

「さつき」さんはナビ様を頼りに運転です。
わたしは全く分からないので(笑)

後部座席に乗っている「めい」ちゃんと
長野の自動車学校の合宿の話なんかで
盛り上がります。

自動車学校のあたりは
あんまり知らないんだけどねー。

いくらかおぼろげな記憶でコンビニが
たしか道を挟んだ向こう側にあったっけー?
くらいなかんじです。

「そうですー。コンビニがありました。」
そかそかー。あそこからだと一番近いスーパーって
歩いて15分くらいかな、もっとかかるかな(^▽^;)
「そうですねー、割と遠かったかも。」

そんな話をしながら
モーニングの場所に♪

明日に続く。

<昨夜のわたし>
ジョブチューンみてました。
はま寿司、ピザハット、松屋だったっけ。
松屋はシュクメルリでてましたねー(笑)

さあ今日の一冊
「会いたくて 会いたくて」小学館
室井滋さんの文で長谷川義史さんの絵の絵本。
おばあちゃんに会いに行くのだけど、
会わせてもらえない。どうも
感染症のころなんですかねー。
糸電話で・・・
そんな感じの絵本♪




アバター
2025/01/19 21:33
> hanaさん
うちのあたりは屋根からの雪下ろしはないですね。
そこまで積もることが無いので、まだマシ?
でも坂とカーブが多いので道路の雪かきも
なかなか大変です(^▽^;)
アバター
2025/01/19 21:32
> 大喜さん
こちらもドカ雪になると歩道が歩けなくて
車道をやむを得ず歩く場合もあります。
だいたい歩道自体が無いところも多いけど(^▽^;)
ダイヤモンドダスト、まだ見たことが無いですねー。
せいぜいマイナス10度くらいまでしか下がらないから・・・(笑)
アバター
2025/01/19 21:22
雪かき、道だけじゃ無くて屋根も、ですもんね(;´・ω・)タイヘンダヨ
豪雪地帯で大雪がふると、ご老人が屋根に乗って雪かきをする姿をTVで見ます
「雪がつもったから、雪おろしをやるもの」という感覚でやってるのでしょうけど、他地方から見ると、屋根に乗るって、そうとう危険な事やってますから・・・
アバター
2025/01/19 21:03
冬の北海道で歩道が雪が積んであって歩けないから、車道を歩いた経験があります
オホーツク海に面する流氷の駅、釧路本線の北浜という駅です
ここで、積まれてる雪の結晶が肉眼で見えることに感動しました
「ラムサール条約湿地」に登録された、海水が混ざった汽水湖である濤沸湖(とうふつこ)
では、ダイヤモンドダストも見ました!!マイナス30度でしたwww

太閤通りも懐かしいです
日本のデンマークと呼ばれる安城はいちじく会席を食べた老舗うなぎ屋の吉野屋があります
モーニングは何が出てくるんだろう?
地元中京テレビの「キャッチ」の名物コーナー「名鉄ぶらり旅」を髣髴させます(苦笑)
アバター
2025/01/19 20:30
> ももすけさん
わたしもそう思いますねー。
コストに引き合わないと思うんだよねーセカンドハウス。
結局、ちょっといいホテルに滞在したほうが安上がりで快適かも。
1年に数回の利用の度に、行った当日は掃除したり布団を干したりとか
そんな面倒なことをやりたくない(^▽^;)
アバター
2025/01/19 20:25
私は田舎育ちなので、わざわざ移住したいとは思わないのですが
セカンドハウスが欲しいという気持ちはわかります
年に数回しか使わないとしても、毎度大荷物抱えて移動するのが面倒なんですよ
出先にいろいろある生活って憧れます
(一度沖縄にセカンドハウスを買うという妄想をして、妄想の中でさえ、ホテルのほうが良いという結論に至りました。お金が潤沢にあるなら、荷物はホテルに全部送り付ければいいじゃないって)
アバター
2025/01/19 18:04
> PiPi。さん
あはは。
ありがとうございますー♪
この後、ナビ様が無茶なことを言うんで
面白かったんですよぉ(笑)
アバター
2025/01/19 17:55
早く食べて~w
わらじは私が温めますので^^
アバター
2025/01/19 15:41
> らんなーさん
券売機でチャージがすんで振り返ったら
手を振られました(笑)
アバター
2025/01/19 15:40
> そらまめ718さん
今日あたりから暖かい空気が南から
入ってくるらしいので、少々お待ちください♪
アバター
2025/01/19 15:39
> ルーラシップさん
そういうのを持ってるお宅もありますねー。
アバター
2025/01/19 15:02
かめさん目立つから、さつきちゃんとめいちゃんが真っ先に見つけたんじゃないかなー。
( ̄m ̄〃)
アバター
2025/01/19 14:33
こんにちは。

大学入試のシーズンを迎える頃って、大坂民国でもほんのり雪が降るんですが
今年はふわふわ雪見ませんね~

ここのところ雨だし、寒くて寒くて……
アバター
2025/01/19 14:23
自宅用の除雪カーみたいなのないの^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.