Nicotto Town



映画予告編集

『ディックス‼ ザ・ミュージカル』

https://youtu.be/-f2ZSgYXCX0?si=Q8yoR9RoTR3-BTAW


『アーサーズ・ウイスキー』

https://youtu.be/f5qErJCW-4I?si=LaAQxZ7G4-o2_q-Y


『満ち足りた家族』

https://youtu.be/TSqoLmjq1Eg?si=9nAUnfU1AsWHQ6x8

アバター
2025/01/20 18:04
>rihito さん
ヘミングウェイの『老人と海』=『Old man and Sea』はまだ読んで無くて、そろそろ、日本語訳読んで、英文読もうと思っています。
あれは老人のロマンか?最後つった魚、鮫に喰われて骨だけにのるとか?
アバター
2025/01/20 17:18
まぁrihito さんは娘さんがいらっしゃるから成長が楽しみですね。
アバター
2025/01/20 16:51
>rihito さん
それはロマンがあっていい。男はロマン失うとダメになるね。w
アバター
2025/01/20 16:10
> C-Isaacさん
おやじの若いころの話は面白かったです。漁船でまだいいエンジンを積めなかった頃、櫓かいと帆で沖合まででて、後は潮任せ。遠くまで釣りに出かけたら、船で寝泊まりしていたようです。漁師がテグス糸を釣りに使いだして、それを売りにいくテグス船がいて、瀬戸内海各地のの漁村にテグス糸を広めていったという話は、司馬遼太郎の小説にも出てきます。
アバター
2025/01/20 16:04
> C-Isaacさん
開高健の写真集見たことあります。アラスカでオヒョーを釣ったりしてますね。近くの山は、低登山ですが、ちょっと遠くまで行くと、渓流釣りでアメゴとか釣りをしています。ぼくは、もっぱらボートの海釣りで基本、真鯛釣りばっかりです。ごくたまにアジとかも釣りますが。釣りに関する小説では、ヘミングウェイの「老人と海」や「海流の中の島々」や短編の渓流釣りをする場面が好きですね。
アバター
2025/01/19 03:36
>rihito
開高健って亡き父の好きな作家で『オパー』とか釣りに関する小説か何かを執筆しています。
アバター
2025/01/19 03:35
>rihito さん
山の方に渓流とか無いのですか?湖とか池は?
開高健って作家ご存知ですか?僕も詳しい訳じゃないけど!
アバター
2025/01/18 06:35
「サンセットサンライズ」がなんかよさそうだけど、釣りの場面は大抵の番組では違和感あるのでそこが気になります。もちろん、釣りバカ日誌にはそこのところは求めていないですが。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.