初登りして来ました
- カテゴリ:日記
- 2025/01/14 00:04:49
お気に入りコーデ
もらったステキコーデ♪:61
今年初めての予定のない休日。
これはもう山でしょ。
夜勤明けで、いつもは行く行くと言いながら家でゴロゴロしちゃったりしますが、今日は重い腰を上げて初登りに行って来ました。
行先はお手頃な高尾山。
599mで山頂までは約60分。
13時過ぎから登り始めたので、下山はケーブルカー。
山頂からは富士山も綺麗に見えました。
たった今、動画編集が終わりYouTubeにUPしたので、ブログ記事は明日にします。
チャンネル登録されている方は、もう見れますのでどうぞ。
久し振りの山は疲れても楽しかったなあ。
ではまた明日。
お休みなさい。
今回はいつもの稲荷山コース。
一番登山道らしくて好きなのですが、登山道の整備が行き届き過ぎて、木の階段ばかりになりました。
登山をしない人にとっては歩き易いでしょうが、かえって疲れます。
坂道として登れたのが、階段になり、一段一段足を上げて登るので疲れます。
それに軽い登山の練習のためにあるコースなのに。
他にも1号路や6号路があるのだから、稲荷山コースはここまで整備して欲しくなかったです。
まあそれでも楽しかったのは楽しかったですけどね。
また近々どこか撮影に行ってみますね。
高尾山は1号路~6号路まで、体力に合わせてコースを選べます。
もちろん一番楽なのはケーブルカー。(笑)
今回は一番登山道っぽいコース、稲荷山コースでした。
1号路ならば、普通のリュックにスニーカーで登れます。
なかなか喋りながら登るのはキツイものがあります。
現在次の計画を考え中です。
身体が鈍っているのか、いつもより疲れました。
でも家でゴロゴロより楽しかったです。
はい、次は2月とかならないよう、少し山歩き復活したいと思ってます。
手軽で楽しい山登りですね。
きっと心地よい疲れ方をなさったのだと思います。
また動画見させていただきますね^^
高尾山の登山 お疲れさまでした
関東のTVでよく映る山ですが
こんなふうに
登山の様子を見たことがないので
とても興味がありました
おみくじ 大吉でよかったですね
きっといいことがありますね^^
初登りおめでとうございます