Nicotto Town


すずき はなこ


わたしの趣味・・・

英会話の単語帳「DUO3,0」が、今日で50日を超えました。

11月に本を注文して、毎日②センテンスだけ予習するのです。
本文には、例文570語ありますから、
だいたい1年で、「DUO3,0」を1周回ったことになります。
ですが、「DUO3,0」のすごいところは、ここからで、
また1番最初のセンテンスに戻って、あと150周やるんだそうです。
そしたら、英会話、ぺらっぺらに喋れるそうです。
そのうちに本がボロボロになって、
また新しい、同じ本「DUO3,0」を買い直すらしいんですが・・・

ノートはA4のファイルノートで、
②センテンスを書き写したり、調べたりします。
今日で、A4ファイルが1冊いっぱいになりましたから、
明日から、また新しいA4ファイルで2冊目、始めます。
このノートが、6冊できるんですね。(1年分)

えへ(^^♪
嬉しい!
自分の好きなこと、英語。
こんなに楽しくできるなんて!
うん、昔、Hawaiiに住んでいて、
一応、community collegeにも通ってたんですが、
なんせ、日本に戻って来てもう20年近くたってしまって、
すっかり英語が,オサラバなんです。
「忘却街道、走りまくり」なんです。
脳梗塞の脳リハのついでに、英語を再学習やっています。
今は、イギリス人の先生がzoomで授業もやってくれます。

自分の毎日やっていることが、こうしてノートになっていくのって、
意外と楽しいんですね(^^♪
この歳で、自分の好きなこと、趣味にするのって、
なかなか無いと思うの。
その分も、幸せ絶好調で、メチャ嬉しい!

アバター
2024/12/31 06:42
musica様、たびたびのコメントありがとうございます。
いえいえ、毎日、自分の楽しいことをしているだけの毎日で、
申し訳ないなあと思います(誰に対して?てへぺろ)
子供の頃に見た「奥様は魔女」という米ドラマで、
Americaの生活というのに、憧れました。
リビングの大きなソファ、ケロッグのコーンフレーク、
それらがわたしをAmericaへ連れて行ったようです。
興味深い国でした。
また、
musica様のお好きなことも、
ぜひ教えてくださいませ。
ありがとうございました。
アバター
2024/12/30 22:29
> すずき はなこさん
こんばんわ。今年も大変お世話になりました。
英語は日本に帰国してもやっておくことはいいことだと思います。
好きこそものの上手なれですね。

何歳になっても勉強をすることはいいことですよね。
また英語とか簡単に分かるものがあれば色々と教えてくださいね

来年もよろしくお願いいたします。
アバター
2024/12/29 13:45
musica様、コメントありがとうございます。
はい、英語はHawaiiに住んでいた時に、3年半、
その前は、アトランタとマサチューセッツ州にもっと長い間いました。
ただ、英語が好きなだけなんです。
そのための楽しみです。
DUO3,0は、難しくも何ともありません。
ただ、英文をやってるという楽しみだけのことです。
ありがとうございます。
アバター
2024/12/29 12:52
こんにちわ。勉強という所を読ませて頂きますとどなたにでもそうなのですが、
資格試験とか受験勉強中という方には特に応援したくなるのです。

実は私も大昔になりますが、平成5年に社会福祉に関する国家資格を取ったのですが
まだ介護保険が導入されない時で、今はもう令和ですので、当時持っていたテキストも流れを読むことぐらいでも使えなくなったですね。

だからといって試験用の物を読み続けるかというとそうではないのですが
私が介護認定を受けることになって、書類の書き方は大丈夫でも詳しいことが分からない状態だったので
ケアマネージャーさんが決まるまでが不安でした。
それで、今は介護の方の勉強を資格試験用の本を使って、勉強しなおしている所です。

DUO3.0ですか?懐かしいですよね。ただあまり内容が難しい所の受験でもしないのであれば
使い方を間違うと逆効果だと思いました。ハワイに住んでいたことがあったのであれば、英語の方はもう大丈夫ですよね。イギリス人の先生についているのであれば本格的だと思いますね。

本当は楽器が手元にあれば、ピアノ曲の習ったものだけでも再び弾きたいという夢がありますね。
また何かありました時はよろしくお願いいたします。

年内も僅かですが、30日から6日まではちょっと不定期になると思います
これからもよろしくお願いいたします。
アバター
2024/12/20 19:18
すごい!
らんなーさん、そんなことしてたんですか!
いやあ、すごいわ!
わたし、今日「パンダカンフー」の映画を見て、
これ、英語だったら分かりやすいなあと思いました。
でへ♪子供用英語。
アバター
2024/12/20 19:10
凄いですねぇ~(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
ハードロックやヘビメタのCDアルバムを何百回も聴いて、
全パートが聞こえるようになりましたもん。いくつものバンドを聴いてたので、
飽きも来ないし。天才と凡才のプレイヤーの違いとかすぐ判るようになったし、
繰り返しは大切ですねぇ…
1枚のアルバム作るのに何年もかかってるのも判ります。
邦楽と洋楽のレベルの差も判るようになりましたヽ(´ω`)ノ
だから、邦楽は聞かないんです。( ̄m ̄〃)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.