Nicotto Town



11/17 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/11/17
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 5
ショップ広場 5

4択  「塩焼き


キラキラ  「展望広場」すすきの中

     「ショップ広場」ニコット家具店

4択  好きな鮭の食べ方は? → 塩焼き



焼いても蒸しても生でもうまいぞーーーさーーーもーーーん!!

昔、鮭の切り身って塩出ししないと塩辛くて食べれなかったが、今はそんなのはみない。
冷凍装備がしっかりしたからだろうなぁ。

昔、水につけてしまって塩も旨味も抜けてスカスカになったことがある!
新巻き鮭は今でも塩抜き必須の食材のようだ。
そういえば岩手のネット友は鮭は生のを丸ごと一匹買うのが普通といっていた。
たまーーーーーに雌の鮭で腹からいくらがでてきてラッキー♪でいくらの醤油漬けを作ったりもするとか。
さすが鮭が帰って来る土地だぜーー。

鮭の塩抜きだが、
・水と塩(水 200cc に 塩小さじ1/2)
・水とみりんと酒(水 200cc 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 1/2)
・水と麹(水 200cc に 塩小さじ1)
・水と酒粕(水 200cc に 酒粕100g 水 大さじ2 みりん 大さじ 1/2)
 (酒粕を水とみりんで溶いて塗れるようにする)
でできるらしい。

袋に入れるか、入れ物に鮭と水分をいれてラップして4時間ぐらいたてば鮭の塩分は抜けるらしい。
面倒な人は1晩放置してもいいし、逆に1時間でもいいらしい(なんで!?全然ちがうじゃん!!)。
塩分が抜けたかどうかは最後は鮭を指で押し、指を舐めて確認するしかないらしい。

上の方法で一番美味しいのは麹を使用したもの、、、らしい。
個人差とその後の鮭の料理方法にもよるけどね。
鮭の味に旨味が追加している感じがして、ただ焼いただけでもうまーーー!!!だそうだ。

酒粕を使ったものは勿論美味しい!!のだが西京漬けに近い味わいになるらしい。
。。。。でも、西京焼きって酒粕使わないんだけど。
いや、私も西京焼きって酒粕+白味噌 に漬け込んでいると勘違いしていた。
だって本当に酒粕の香りしない?
お店によって作り方はそれぞれだけど「米麹+白味噌+みりん+酒」に漬け込むらしいので、酒の匂いはする・・のかも?
発酵物である味噌に漬け込むだけでも鮭の身が柔らかくジューシーになるらしいので、おうちで作るのもいいかも!

逆に「粕漬」は酒粕+塩+砂糖に魚を漬け込んだものらしい。
・・・あれ?
西京漬けと粕漬けを間違えて覚えている可能性が!!!!
今度食べる時にしっかり味を確認しなくちゃ!!

こういう「味実験」って自分でもやってみたくなるね。

そして「水」だけで塩抜きしたものは、身が縮みパサパサになって味も薄かったらしい。
やっぱり・・・。

酒粕は父がお気に入りでパンに塗って上に砂糖をかけてから焼いて食べているので、冷蔵庫常備なのだ。
酒粕+醤油+わさび+オリーブオイル+塩コショウ
で、結構いい味のドレッシング(もったりした感じの)ができるよ!
もったりしているので、流れ落ちることなく野菜と食べることができるし、お弁当の野菜にかけても流れ落ちないので他の素材に混ざることがない!!
のだが、混ぜるの面倒でやめちゃった。

今度鮭を酒粕につけたものと、酒粕+白味噌 につけたもので食べ比べしてみるかな。
ついでにちゃんと、麹+白味噌 も!
こういう食べ比べはこころ踊る!!
しかも作るの楽そうだしね。(←すごく大事)

アバター
2024/11/17 11:39
楽しく料理するつつきさん、想像するとほっこりする。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.