絶対音感 ならぬ 絶対リズム感
- カテゴリ:音楽
- 2024/11/15 02:02:34
というものを持つ人が世の中にはいるらしい、
という話をどこかで読んだけど。
私のオケの先生は、絶対音感はあるかもしれないが、
絶対リズム感はないな……(・ω・)
今度のコンサート(12月10日)にやる曲、今のところ4曲。
うち1曲は楽譜の頭に♩=120と書いてあった。
3拍子の簡単な曲で、家ではメトロノームを120にして
それに合わせて練習、まずまず弾けるようになってた。
が、おとといのオケ練習で先生が、
「この曲は(たーりらりらー♪と歌って)こんな感じね」
と言ったとき、ん? ちょっと速いなと思ったんだよね。
「でももっとゆっくりやるから大丈夫。はいっ!」
とそのときはかなりゆっくりめに合わせた。
120よりだいぶ遅い感じだったけど、遅い分には問題ないし。
そして昨日。先生からメッセでYouTubeの動画を送ってきた。
私たちがやる曲を、どこかの学校のオケがやってる映像で、
これに合わせて練習するといいわよ~、って。
はーい、了解です!って返事を書いてから動画を見てみると……
えーと、私たちの楽譜の最初の1小節、この人たちカットしてます?
それは別にいいんだけど……
め~~っちゃくちゃ速いやん!!!( ゚Д゚)
それでも合わせて弾こうとしたが、無理。
メトロノームで測ってみたら、172だか176だかあった……。
誰だよ、楽譜に120って書いたの!!(`ε´)(先生です)
バヨ(というか擦弦楽器全般?)の場合、
テンポが変わってくると、弓の使い方も変わってくるので、
今まで120で練習してたのが170超えとなると、
これまでの練習が無駄とは言わないが、一からやり直しになるんだよねえ(・ω・)
そもそも私は細かく弓を使うのが苦手……。
今回はどれもゆったりめのテンポの曲ばっかだな、ラッキーッ(≧▽≦)
って思ってたのにな……。
でも文句言っても始まらない、練習するしかないか(・ω・)
昨日のコーデ、テリーパパに叱られたので、
今日はおとなしめにお肌の露出少なくしたよ(*^_^*)
まあリアルじゃ長袖なんてぜったい着ないけどねw
そう、モーツァルトのお父ちゃんの本、さすがに奏法として古いところもあるらしいけど、
それでも今も読まれてるし、日本語で新本で手に入るってすごいよね!
高かったけどねw
書かれたの1756年だからねえ、でもバヨって、1600年代に突然今の形で完成して出現して
(それまでにも似たような楽器はあって、もちろんそこから発展したんだけど、徐々にじゃなく)
それから今までほぼ変わってないっていう楽器だからね。
ある意味ゴキ……いや、なんでもない(≧▽≦)
楽器だったろう木片、かあ、ホント切ないね。
世界最古の笛が見つかって、音も出たってニュースは前にあったけど、
それはもっともっと古いんだろうなあ……。
タモリさんがちゃんと音出してるのも驚きだけど、モーツァルトのお父さんが教則本書いてたとは!
そして、今だにそれを入手できるってのがすごいなと思う。
そういう意味ではバイオリンって新しい楽器なんだね。
以前博物館で、どう演奏するのかもわからないけれど「楽器」だったろうという木片が展示されていて
もう誰もどんな音を奏でていたのかわからない楽器のことを考えると切なくなった思い出。
ね、三人の掛け合い即興も面白いけど、ホント個性が出るよね!
ショーロ・インディゴって……と検索したら、やっぱりラテン音楽~!(≧▽≦)
せんちゃんお気に入りのバヨリニストさんなんだね!
もっとなんかないかなあ、って検索したら、タモリと!(≧▽≦)
https://www.youtube.com/watch?v=P7PCCNAayZs
タモリが古澤さんのバヨ弾いてるよ!!(≧▽≦)
で、古澤さんが言ってる、モーツァルトのお父さんが書いた本、
ちょうどこれ見てたとき(今も)私の左手に置いてる!! まだ読んでないけどw
うん読まなきゃなw
古澤さんって、肩当て使わない主義なんだねえ。
またこれからいろいろ聞いてみるわ!
こちらのバージョンもいいね~♪
こういう曲って演奏家の個性の見せどころだね^^
ところで3人で演奏している一番左端のおじさんは古澤巌さん。
一時期彼のアルバムを擦り切れるくらい聴いてたよ、CDだけどww
彼が演奏するショーロ・インディゴっていう曲がお気に入り。
おおお~、これか!(´∀`)
うん、この曲なら知ってた!
弾いてるお三方は名前しか知らなかったけど、
左端の帽子のおじさんがすごいねえ(´∀`)
https://www.youtube.com/watch?v=-d4yGc5Rh2s
こちらはバヨとピアノのデュオだけど、この人もすごいよ。
弓のネジで弦の駒下部分を叩くとか、ひぇぇぇぇ~((((;゚Д゚))))だけどもw
ごめん。「ヒバリ」だったわ( ´艸`)。
https://www.youtube.com/watch?v=XBuMMtyOn70
あ~、そうそう、最近はその機能もあって、いいよね~。
音程がそれでも変わらないようになってるしね!
とはいえ、実際には、音程は同じでも音質がひどくなるんだけどね……。
まあこの曲はどうしてもみんなと合わせないとやりにくいって曲ではないのよね。
セカンドバヨはメロディじゃなかったり、休符がいっぱいあったりすると
他のパートに合わせて練習しないと難しいけど、
今回のこの曲はだいたいメロディだからね。
テンポさえわかっていれば、メトロノームで練習してもオッケーかな。
昨日の練習で先生に、どのくらいの速さで弾くんですか~?って
スマホメトロノームで確認してきたよw
125くらいだった(≧▽≦)
絶対音感あるんだ、いいねえ~~(´∀`)
私は、音色に関してはけっこう敏感なほうだと思うけど、
絶対音感はないんだよねえ。
絶対リズム感というか、絶対テンポ感のほうが正しいかな?
確か小澤征爾のエッセイに出てた気がするけど、
一度聞いた曲を、こんなテンポだった、って正確に再現したり、
♩=120って書いてあったらぴったり120で指揮できるとか、
人間メトロノーム?みたいな人、いるらしいよ。
でもうちのオケの先生はぜったい違うねw
昨日練習のときに話して、スマホメトロノームで確認したら、
125くらいで弾ければいいらしい(´∀`)
それなら大丈夫だわ、よかった~!
いやいや、長袖は着ないとは言ったけど、
セクシー露出多めとは言ってないよ!!??(≧▽≦)
そうなの、1.5倍だよねw
ツバメ? 知らないなあって検索したらYOASOBIの歌が出てきたけど、違うかw
さえずりを真似するようなのかな?
うん、ああいうの出来る人ホントすごいよね~!
コンサート会場でスマホが鳴っちゃったら、それを再現する人とか動画で見たことあるw
うん、練習頑張るわ!
昨日先生を問い詰めたらw、結局そこまで速くなくてよかったし(´∀`)
まあ、本番にそのテンポでやるんなら速さになれるしかないだろうけど。
先生に、本番もYou Tube と同じ速さですか?って確認したほうがいいかも。
けど、絶対リズム感?
何それ〜?
先生もひどいなぁ。
確かに120と170超えじゃあ、全然違うよね。
でも、きっと弾けちゃう亀さんなんだろうね(*´艸`)
テリーパパって誰だろう(◔‿◔)?
そうなんだ、亀さん、リアルじゃあセクシー露出多めコーデなんだね〜(*´艸`)
そこまでテンポが違ったらもう全然別の曲になるじゃん!!
バイオリンで早い曲というと、わたしは「ツバメ」を思い出すんだよね。あれ、即興も入るのかな。
バイオリンで鳥のさえずりを表現するやつ。あれ神業だよね~( ´艸`)。
なんにしろ、亀さんガンバ!^^