パンの日
- カテゴリ:占い
- 2024/11/12 15:33:02
ニコットおみくじ(2024-11-12の運勢)
こんにちは!九州から関東、北陸は晴れて暖かい日に。
低気圧が近づく東北は夜に雨が降り、北海道も午後から次第に雨や雪。
沖縄は雨のち曇り。
【パンの日】 Bread Day
☆パンの日は、1842年4月12日、
江川太郎左衛門英龍さんが初めて「兵糧パンを」作った日です。
この日を記念して、毎年4月12日が「パンの記念日」と定められ、
さらに毎月12日は「パンの日」として親しまれています。
<概要>
〇パンのお店
[Rios Bakery ASHIYA(リオスベーカリーアシヤ)さん 阪神魚崎駅店]
住所 :兵庫県神戸市東灘区魚崎中町4-7-1
電話番号:090-9217-4057
営業時間:平日8:00~19:00/土曜日9:00~18:00
定休日 :日曜日・祝日
Rios Bakery & Cafe ーリオス芦屋ー
365日、毎日食べても飽きないパン。
リオスさんの生活必需パン計画。
国産小麦を中心に、芦屋の水、太白胡麻油、豆乳、米こうじ等を使用した、
身体に優しい食パンです。
〔ボトル水「芦屋の水」〕
奥山浄水場で緩速濾過(かんそくろか)された、
芦屋川渓流の美味しい水を詰め込んだボトル水「芦屋の水」を販売しています。
≪緩速濾過≫ slow sand filter
水質浄化の手法の1つです。
1829年にイギリスのジェームス・シンプソンさんが開発した砂濾過法で、
その後にヨーロッパで普及し、やがて世界的に採用されるようになりました。
『砂濾過』
砂を濾材(濾過材)として使用し、
水を砂層に通して、浄化する濾過方式です。
この濾過装置は飲料水の製造や工業用水の処理等、
幅広い分野で活用されています。
濾過砂として、球状の珪砂(けいさ)やアンソライト等が、
一般的に使用され、
その材質や粒子のサイズが濾過性能に大きく影響します。
これにより・・・
水中に含まれる浮遊物質や有機物、窒素、リン等、
不純物が効果的に除去されまして、濁りや汚れが取り除かれます。
砂濾過には・・・
・緩速濾過
・急速濾過
このような大乗的な2つの方式がありまして、
濾過の程度や求められる水質に応じて、使い分けられています。
特に、濾過砂の粒子や大きさや材質、
さらにその濁りの除去能力が、濾過装置の性能に大きく関わります。
濾過過程では濾過砂の粒子が物理的に水中の微小な汚れを捕捉しまして、
濾過装置内のフィルターが追加の浄化を行います。
濾過砂の適切な濃度処理や濾過装置の定期的な洗浄も、
濁りや汚れを効果的に除去する為に不可欠です。
さらに・・・
高度な浄化を求める場合には、
活性炭を用いた吸着法が併用されることが多く、
これにより有機物や化学物質の吸着が行われまして、
水質が一層向上します。
比較的安価で維持管理が容易な砂濾過は・・・
・地方自治体の水道施設
・分散型の上水・排水処理
これら等、様々な場面で広く採用されている信頼性の高い濾過技術です。
このように砂濾過はコストパフォーマンスに優れまして、
環境にも配慮された濾過方法として、
地方自治体の水道施設や分散型の上水・排水処理等、
様々な場面で広く採用されている信頼性の高い濾過技術です。
濾過装置の適切な管理と高度な吸着法の活用によりまして、
持続可能な水処理ソリューションとしての砂濾過の価値は、
益々高まっています。
一般に1~2mの深さで、断面は長方形又は円形でありまして、
主として地表水の処理に用いられています。
又、タンクの長さと幅は要求される濾過装置の流速によって決まりまして、
流速は一般に1時間に0、1~0、2m程度です。
通常は開発途上国で好んで採用される技術でありますが、
先進国でも、例えばイギリスのロンドンで採用されています。
『緩速濾過の特徴』
1、急速濾過に比べると広い設置面積が必要とされますが、
薬品処理等の付属設備は不必要となりまして、
小規模な浄水施設で有利になります。
2、水質浄化の為に、生物の浄化能力を使用します。
3、水圧をかけません。
4、化学薬品や電気を必要としません。
5、濁度が小さい水に対して有効です。
水温が高い夏や原水の濁度が高い条件下では、
濾過材のバイオクロッギングによる目詰まりが起こりやすくなる為、
前処理をすることが好ましいです。
6、急速濾過では必要とされる水を即時に供給しますが、
緩速濾過では水の供給速度が遅い為、
通常は貯留タンクに水を貯えて水需要のピークに備えます。
又、濾過材の中の生物処理の為に、
このような低流速を保つことが必要とされます。
奥山浄水場では砂を通し、微生物等の自然の力を利用して、
時間をかけて美味しい水になるまで浄水します。
この濾過方式が使えるのは、芦屋川の水質が極めて良質だからです。
ご家庭の蛇口を捻(ひね)ると出てくる水道水は、
芦屋川の水を濾過した水と阪神水道企業団さんから受水した、
水をブレンドしたものです。(一部地域を除く)
≪販売>
・販売場所:芦屋市役所売店(南館地下1階)
・サイズ :500㎖
・価格 :100円(税込)
『お問い合わせ:上下水道部水道管理課』
電話番号:0797-38-2080
〔メニュー〕 *値段は税込価格
≪パン≫
・ハムとトマト クロックムッシュ 350円
フランス人のブランチに欠かせない一品、
ハムとトマトの絶妙な組み合わせ!
・ハムとチーズのパニーニ 340円
厚切りハムとたっぷりチーズ!
温めるとより美味しい!
≪ドリンク≫
・ドリップコーヒー(H/I) R 340円
L 370円
・アメリカ―ノ (H) 340円
・紅茶 (H/I) 340円
*メニューはそれぞれその他多数あります。
問題 リオスベーカリー&カフェ さん の商品についてです。
次のうち、もっちりハード系のパン名を教えてください。
【角食】
豆乳クリームと太白胡麻油をふんだんに使用して焼き上げた、
リオスさんでしか味わえない食パンです。
【リオストースト】
国産の小麦粉を100%使用し、
芦屋の水で捏(こ)ねあげたシンプルで味わい深い食パンです。
【グラハムトースト】
国産の小麦粉とグラハム粉をブレンドし、
太白胡麻油で仕上げた香ばしいパンです。
1、角食
2、リオトースト
3、グラハムトースト
ヒント・・・〇太白胡麻油
煎った胡麻を使う「通常の胡麻油」とは異なりまして、
生の胡麻を搾って作りました胡麻油です。
胡麻油としての優れた性質を残しつつ、
生搾りにすることで煎り胡麻特有の色味や香りを軽減しています。
お分かりの方は数字もしくはもっちりハード系のパン名をよろしくお願いします。
どうもお疲れ様です。
そうですね、高級住宅街で全国的に有名ですよね。
私は「六甲のおいしい水」は知っていましたし、実際に飲んだことがあります。
「芦屋の水」はまだ飲んだことがありません。
いつの時か、飲水してみたくなりました。
そうですね、どうしても科学的に大丈夫でも、抵抗があるとですね。
あはは、そうですか。
お忙しいのに、検索をありがとうございます。
問題ですが、この3つの中で2つが太白胡麻油を使用しています。
つまり2つが油の影響で「しっとり」します。
もう1つが「もっちり」です。
芦屋の水は、芦屋は高級住宅街で自然豊かというイメ―ジがなくて
綺麗にろ過されてるとあっても抵抗がありました。
気になって検索したパンはどれも美味しそうだと思いました(¯﹃¯*)
答え 1