コメの日
- カテゴリ:グルメ
- 2024/10/28 00:54:27
こんばんは!28日(月)は九州から東北では午前中を中心に広い範囲で雨が降り、
雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
午後は次第に天気が回復に向かう見込みです。
北海道は雲が広がりやすく、所々で雨が降るでしょう。
南西諸島は概ね晴れますが、所によりにわか雨がありそうです。
【最近食べた美味しかったものは?】
A、クリームシチューです。
【コメの日】 米の日 Rice Day
☆コメの日は、米の記念日です。
日が幾つかについては諸説あり、
8月8日のみとする説や8月18日とする説、毎月8日とする説。
さらには8の付く全てとする説があります。
又、制定した機関や由来は明確ではありませんが、
米という感じを分解しますと「八十八」となること。
米は収穫するまでに88の作業を要するとされること等が、
根拠として挙げられています。
<概要>
〇福井県の11月のイベント
@いけだ食の文化祭2024
いけだのハレの日。
大地の恵みに感謝して皆で喜びを分かち合う収穫祭。
池田の食文化と共に地域の暮らしや豊かな自然を感じてください。
開催日 :11月2日(土)~11月3日(日・祝)
開催自国 :10:00~15:00
開催地 :池田がまるごとイベント会場
住所 :福井県今立(いまだて)郡池田町(いけだちょう)全域
お問い合わせ:いけだ食の文化祭実行委員会(0778-44-8210)
@池田町
福井県嶺北(れいほく)地方にある町です。
同町のみで今立郡を構成しています。
内陸の山間部にあり、町域の約9割は森林です。
福井県内でも有数の豪雪地帯という山間僻地(さんかんへきち)です。
又、伝統芸能の能楽、それに伴う能面芸術の分科を受け継いできている町です。
★福井県今立郡池田町で遊ぶ・体験
□ツリーピクニックアドベンチャーいけだ さん *火曜定休
日本最大級の冒険の森です。
子供から大人まで全ての世代が木や自然に触れるきっかけとなる場所。
■あそびハウス こどもと森 さん *火曜定休
森のアスレチックや組み立ておもちゃ等、
頭も体も使って遊べる小学生向け屋内木育広場。
□おもちゃハウス こどもと木 さん *土日祝日のみ営業
100種類以上の木のおもちゃや木の玉プール等、
木を全身で感じられる乳幼児向け木育施設。
■ウッドラボいけだ さん *水曜定休
池田町の木を使ったまちづくり「木望のまちプロジェクト」の、
一環で作られた木工体験施設。
□池田町立クライミングウォール さん *水曜定休
・ボルダリング
・リード
・スピード
これら3種類のウォールを屋内に配した、全天候型クライミング施設。
■釣り体験 さん
色んな所に山女(やまめ)や岩魚(いわな)が棲んでいる渓流釣り。
ご家族で気軽に遊べる釣り堀もあります。
□蒟蒻(こんにゃく)作り体験 さん *事前要予約
魚見(うおみ)地区で受け継がれてきた蒟蒻作り。
不思議な感触に夢中になります。
1週間前迄に予約。
◆魚見手作り こんにゃく道場 さん
所要時間は約2時間です。
練って練って、さぁ練って!
歯応え抜群の昔ながらの魚見流手作り蒟蒻に挑戦してみませんか!?
エプロン、三角巾はご持参ください。
1週間前までに要予約です。
住所 :福井県池田町魚見13-6-1
電話番号 :0778-44-6756
営業時間 :夏季:9:00~、冬季:10:00~
定休日 :不定休(希望日の1週間前までにご予約下さい)
料金 :こんにゃく作り体験 1人(体験料、おみやげ付)
・中学生以上:1500円
・小学生以下:1000円
アクセス :・北陸自動車道「武生(たけふ)IC」から車で約30分
・北陸自動車道「鯖江(さばえ)IC」から車で約35分
・北陸自動車道「福井IC」から車で約45分
受入員数 :4~25人
所要時間 :約1時間
最少催行人員:4人
■そば打ち体験 さん *事前要予約
大人から子供まで夢中になる「そば打ち体験」。
自分で打ったお蕎麦の味は別格です。
□ステンドグラス体験 さん *事前要予約
元小学校を改装した「わくラボ」内にある教室。
毎週水曜13時~体験教室開催(要予約)。
■アーシングツアー さん *事前要予約
アーシングとは素足で地球の台地と直接繋(つな)がること。
池田の自然を五感で感じてみませんか?
□龍宮写真館 さん *事前要予約
福井県池田町出身のカメラマン「ともちゃん」が、
明るく楽しく美しくをモットーに撮影します。
■新保(しんぼ)ファミリースキー場 さん *2023-24の営業終了
住所 :福井県今立郡池田町新保13-4
電話番号:0778-44-7787
キッズのスキーデビューにうってつけなスキー場。
レンタルも豊富にご用意しています。
池田町のお米や野菜を使った料理が味わえる他、
お菓子や木工製品、名人が作った草履(ぞうり)等も並びます。
農業機械乗車体験や野菜収穫体験等も出来ます。
今年で17回目!当日は池田町まるごとがイベント会場に!
「いけだ食の文化祭」は、
平成22年にスタートし、今回で17回目の実施を迎えます。
食をつくる、生産者さん達の背景を知って欲しい。
そんな思いから、会場は生産者さん達それぞれの地元、
つまり町内一円となっています。
当日はガイドマップ片手に池田町内を巡ってください。
□ガイドマップ
当日は本部(池田中学校駐車場)で配布しています。
お店案内所:・まちの駅こってコテいけだ さん 前
・未知のオアシスフォーシーズンズテラス さん
こちらや各店舗で配布しています。
グーグルマップでも出店情報を掲載します。(10月下旬発表予定)
*ご来場のお客様にも池田ルールのゴミの分別をお願いしています。
出来ればゴミはお持ち帰り頂くよう、ご協力ください。
*出来る限りマイバッグをご持参ください。
レジ袋は有料化しています。
プラごみの削減にご協力ください。
問題 いけだ食の文化祭2024では食のブースが28店舗、
お米や木工品等の販売ブースが9店舗、
池田の暮らしを楽しむ体験ブースが19店舗出店予定です。
木のおべんとうづくりは、場所があそびハウスこどもと森 さんです。
池田の杉を使用したおにぎりや木の具材に色や模様をつけて、
「木のおべんとうづくり」をします。
11月2日・3日 両日:9:30~16:00です。
・木のおべんとうづくり1セット:2000円
★予約優先。当日受入れも可能
【予約先】0778-67-5190
〇???かつぎチャレンジ 場所:池田中学校駐車場<本部>
こちらの???に入る言葉を教えてください。
1、米俵
2、徳俵
3、米櫃(こめびつ)
ヒント・・・〇??? 一般的には60kg
米を入れる〇です。藁を編んで作ります。
お分かりの方は数字もしくは???に入る言葉をよろしくお願いします。
そうですか、スズラン☆さんの所でもクリームシチューをお作りになられましたか。
そうですね、福井県で有名な観光地は東尋坊ですね。
凄い崖で、足がすくむ方もおられるのではないでしょうか?
はい、問題ですが1番の米俵になります。
重さはあくまでということで、完全に決められているようではないそうですね。
ただ、重たいですね、持ち上げる場合は腰を痛めないようにですね。
福井県はこちらではあまり観光に行くというイメージは薄いですが、
色々見どころがあるんですね。
答え 1